ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

by collon
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

ベトナムの米麺で有名なのがフォーですが、他にもブン、フーティウ、タピオカ麺、卵麺・・など色々な種類の麺があり、味や食べ方も様々です。今回は、10種類のベトナム麺料理について、写真とホーチミンでおすすめのお店も併せて徹底解説させて頂きます!

↓ベトナム麺図鑑のYouTube動画もチェックしてくださいね。ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!↓ベトナムインスタント麺を制覇したい方はこちら!ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

(1)フォーの本場はハノイ。ベトナム不動の米粉麺!「フォー(Pho)」

米粉で作った平打ちの白い麺。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

フォー・ボー(Pho Bo)

牛肉のフォー。フォーのスープは、南部と北部で味が全く異なります。南部はやや甘めの味付けで、香草やモヤシなどがたっぷりトッピングされているものが多いです。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

北部は鶏ガラや牛骨の出汁を効かせたさっぱりとした味付けで、シンプルな盛り付けが特徴です。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

こちらは、池袋に進出も果たしたハノイの大人気店「Pho Thin(フォー・ティン)」。ハノイに行かれた際には是非行ってみて下さい。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

お店の名前:Pho Thin(フォー・ティン)

住所:13 Lo Duc,Ngo Thi Nham,Hai Trung,HaNoi

ホーチミンのフォー屋さんで筆者のオススメはこちらです!

この記事で紹介しているのは、支店ですが、本店にはテレビ番組の特集で嵐の相葉くんも訪問していました。

ホーチミン観光はここからスタート!フォーの人気店〜Pho Le(フォーレ)〜
ホーチミン観光はここからスタート!フォーの人気店〜Pho Le(フォーレ)〜
タンソンニャット空港に着き、ホーチミンへ向かう車の中から外を眺めていると、至るところに「pho」と書いた看板が出ており、ベトナムに着いたなあという気持ちが盛り上がってくると思います。今回は私が来越した家族・友人を一番にご案内する、ベト...
2019年07月08日

フォー・ボー・コー(Pho Bo Kho)

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ビーフシチューのフォー。

スープにパンを浸しながら食べるのがオススメです。

フォーの変わり種!?ビーフシチューフォー
フォーの変わり種!?ビーフシチューフォー
フォーといえばあっさりとしたお肉や魚の出汁が効いたスープを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は変わり種で「ビーフシチューフォー」というものが存在します。今回はフォーの有名店でビーフシチューフォーにトライしてみました。 ...
2017年09月12日

変わり種フォーの人気店も多くあります。

ゴマ風味の坦々麺風フォーがやみつき!ベトナム麺料理を食べよう~Quoc Ky
ゴマ風味の坦々麺風フォーがやみつき!ベトナム麺料理を食べよう~Quoc Ky
代表的なベトナム料理である、Pho(フォー)。ベトナム旅行へ訪れたら、絶対に食べておきたい料理のひとつですよね。 ** 416 ** フォーって本当にみんな食べてるの?ベトナム麺にまつわる10のエトセトラ ** 誰もが知っ...
2019年02月24日
いつもと違ったフォーの楽しみ方!石焼フォーが食べれる〜PHO VIET NAM
いつもと違ったフォーの楽しみ方!石焼フォーが食べれる〜PHO VIET NAM
ベトナムの名物料理、フォー。温かいスープの中に米粉でできた麺を入れ、上には牛肉や鶏肉がのっているのが一般的ですよね。日本のうどんに、「かけ」や「ざる」や「鍋焼き」があるように、実はフォーにも他の食べ方があり、手軽な値段で美味しく食べる...
2018年11月13日

(2)実はホーチミンではフォーよりメジャーな「フーティウ(Hu Tieu)」

フーティウは、中国人がカンボジアで広めた麺がベトナムに持ち込まれたとされる、ビーフンの様な形状の米麺です。麺は水に浸けた米をすりつぶし、薄くクレープ状に引き伸ばして蒸したものをカットして作ります。更に蒸したものを一度天日干しし乾燥させることで、フォーにはない「コシ」が出ますので、コシ、歯ごたえを好む日本人の間ではフーティウの人気が高かったりします。レバー、エビ、豚肉など具だくさんが甘めの豚骨スープにマッチします。

あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ベトナムの米麺といえば、フォーを想像される方が多いと思いますが、実はフォーは北部で主に食べられている麺です。もちろん、ホーチミンにもお店...
2018年11月04日
具沢山の絶品!ホーチミンを代表する麺料理「フーティウ」の名店〜Hu tieu muc ong gia〜
具沢山の絶品!ホーチミンを代表する麺料理「フーティウ」の名店〜Hu tieu muc ong gia〜
ベトナム料理といえばフォーを代表とした麺料理が有名ですよね。過去の記事でも麺料理について紹介してきました。 ** 706 ** 安くておいしい牛肉のフォー!タオディエンの人気店~Pho Trinh ** ** 857 **...
2019年08月05日
タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す
タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す
ホーチミンでフォーを味わったら、次に食べてみてもらいたい麺がフーティウです。フーティウはベトナム南部で食べられている米麺で、半乾燥させてから裁断するため強いコシがあるのが特徴です。 以前、当サイトでもホーチミンのフーティウの名店を数...
2018年10月31日

(3)国民食としてはフォーよりも上の米粉麺「ブン(Bun)」

ブンも米粉を原料としていますが、切り麺のフォーに対して、ブンはツルツルした押し出し麺という特徴があります。フォーは一般的に平麺ですが、ブンはストレート麺や縮れ麺と調理によって使い分けることができるため、料理の幅が非常に広くなり調理に融通が利くので、様々な料理に使われている国民食となります。麺料理としてだけでなく、野菜や肉とライスペーパーに包んで春巻きとして食べたりもします。ちなみに、ブンはライスペーパーの特産地である南部メコンデルタ地方が名物とされています。ブン料理は大きく分けて「スープあり」と「スープなし」、そして「つけ麺」があります。全て合わせると10を軽く超える種類があり、更にその土地でしか食べるのが難しい郷土料理もあります。

ブン・ボー・フエ(Bun Bo Hue)

フエ名物、牛肉のピリ辛スープ麺。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

レモングラスや赤唐辛子を効かせたスパイシーなスープに牛肉や練り物が入ります。

ホーチミンで食べるフエ料理『ブンボーフエ』専門店
ホーチミンで食べるフエ料理『ブンボーフエ』専門店
ベトナムでは、フォーを始めとする様々な麺料理を食べることができます。 今回は、数ある麺料理の中から、ピリッと辛いスープが特徴の『ブンボーフエ』の専門店をご紹介します! ブンボーフエとは? ブンボーフエは、ベトナム中部にあるフエと...
2018年04月03日

ブン・チャー(Bun Cha)

ハノイ名物ベトナム風つけ麺。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

冷たい麺なので暑い日でも食べやすいです。ブンを、炭火で焼いたつくねや豚の焼肉、野菜と一緒にヌクマム(小魚を塩に漬け込み発行させて作った魚醤)に付けて食べます。2016年に当時のオバマ大統領がベトナムに訪れた際にハノイのローカル店でブンチャーを食べた事でも話題になりました。

日本人街で絶品ブンチャー・ハノイを食べよう「Bun Cha Ha Noi 26(ブンチャーハノイ26)」
日本人街で絶品ブンチャー・ハノイを食べよう「Bun Cha Ha Noi 26(ブンチャーハノイ26)」
ブンチャー・ハノイって? ブンチャー・ハノイとは、ヌクマムベースの甘めのつけだれに、ブンという細めの米麺をつけて食べる麺料理。つけだれには、炭火焼肉が入っていて、お好みで香草や野菜もたっぷり入れて食べます。名前の通り、ハノイ料理です...
2019年06月29日

ブン・ティット・ヌン(Bun Thit Nuong)

焼肉載せ汁なし麺。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

野菜、ブンの上に香ばしく焼いた焼肉や揚春巻きをのせ、ヌックチャム(薄めたヌクマムに砂糖、酢、ニンニクを混ぜて唐辛子を浮かべた甘酸っぱいタレ)であえて食べる南部料理。揚げ春巻きを具にした「ブン・チャー・ヨー(Bun Cha Gio)」も人気です。

ローカルな麺料理を味わおう〜Bun thit nuong Kiều Bảo(ブンティットヌン・キウバオ)〜
ローカルな麺料理を味わおう〜Bun thit nuong Kiều Bảo(ブンティットヌン・キウバオ)〜
「Bun thit nuong(ブンティットヌン)」って? ベトナムではフォーより日常的に食べられている麺、「ブン」。フォーと同じく米粉が原料ですが、丸みのある麺でつるつるとしたのど越しが特徴です。 そんなブンを使った「Bu...
2019年09月18日

在住日本人駐在妻に人気のお店がこちら!

路上で食べる絶品ブンティットヌンです。ホーチミン高島屋からすぐのところにあるので、アクセスも抜群!

ホーチミン高島屋すぐ!路上で食べる麺料理〜Bun thit nuong(ブンティットヌン)〜
ホーチミン高島屋すぐ!路上で食べる麺料理〜Bun thit nuong(ブンティットヌン)〜
今回は、ホーチミンで食べることができる麺の種類と、筆者オススメのお店を紹介したいと思います。 ホーチミンで食べれる麺の種類3選(フォー・フーティウ・ブン) ベトナム料理といえば、日本人の方にとって知名度が高いのはやはり「PHO...
2019年03月14日

ブン・リュー・クア(Bun Rieu Cua)

トマトベースのピリ辛麺にすりつぶした田ガニが入っています。Rieuは、酸っぱいと言う意味。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ブン・オック・リュー・クア(Bun Oc Rieu Cua)

歯ごたえのある茹でたOc(タニシ)がたくさん入っています。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!
ローカル麺料理「ブンリュー」を食べよう! ~「Bun Riu Cua Oc」
ローカル麺料理「ブンリュー」を食べよう! ~「Bun Riu Cua Oc」
「ブン・リュー」って? 現地ではフォー以上に親しまれている、ベトナム人の国民食である「ブン」。フォーと同じく米粉から作られる麺ですが、切り出し麺であるフォーに対して、ブンは押し出し麺で、丸い切り口の麺です。 ブンを使った料理...
2019年09月27日

ブン・ダウ・マム・トム(Bun Dau Mam Tom)

プレスしたブンと揚げ豆腐、香草を小エビを発酵させた調味料マムトムにつけて食べる北部料理。クセの強いマムトムはベトナム人でも好き嫌いが別れますが、塩辛や酒盗に似た味です。

ベトナム人に大人気!北部名物料理「ブンダウマムトム」はいかが?
ベトナム人に大人気!北部名物料理「ブンダウマムトム」はいかが?
ベトナム料理というとフォーや生春巻きが有名ですが、実は他にもたくさんの種類があります。 本日はその中の1つ、「ブンダウマムトム」の美味しいお店をご紹介します。 ブンダウマムトムって何? ブンダウマムトムとは、ベトナム北部の料...
2018年12月30日

ブン・マム(Bun Mam)

発酵魚の汁麺。スープは魚の発酵調味料を使った濃厚で旨味たっぷり。メコンデルタ地方の名物麺です。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

色々な種類のブン、バイン・カン、ヌイ、フーティウ、ミーの麺料理、春巻きや炒飯などのベトナム料理が豊富、安くて美味しい空港近くのお店はこちら。

お店の名前:Quan An Thien An(クアン・アン・ティエン・アン)

住所:144 Banh Van Tran,Phuong7,Quan Tan Binh

ブン・モック(Bun Moc)

ハノイ発祥の鶏肉のスープ麺。豚骨スープにブン、鶏肉のつみれ、スペアリブなどが乗り、あっさりとした味わいです。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ベンタイン市場近くのブン・モックの有名店はこちら。

お店の名前:Bun moc Thanh Mai(ブン・モック ターンハイ)

住所:52 Nguyen An Ninh,Phuong Ben Thanh,Quan1

(4)もちもちの食感のタピオカ麺「バイン・カン(Banh Canh)」は日本のうどん感覚

タピオカ麺で作られているベトナム麺はご存じでしょうか?「ベトナム風うどん」と言われることもあるバイン・カン(バン・カン)とは、タピオカ(イモの一種であるキャッサバから作られる)の粉を原料とする、ぷるぷるもちもちとした半透明の丸々としたうどんの様な太さの麺です。ただうどんのようなコシはなく、ぷつぷつとすぐにかみ切れるような特徴もあります。海鮮だしのきいたスープと一緒に出されることが多く、大変美味です。

バイン・カイン・クア(Banh Canh Cua)/バイン・カイン・ゲー(Ghe)

どちらも蟹入りスープ麺。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

とろみのあるスープにカニ身がゴロッと贅沢に入ります。淡水蟹がクア、ゲーが海水蟹を指します。

カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~
カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~
関連情報はこちら ** 1181 ** 10種類のベトナム麺料理を徹底解説!あなたはどれを食べたい? ** ** 999 ** おすすめベトナム麺料理「バイン・カン」をローカル店で食べよう! ** ** 567 ** ベ...
2019年07月21日

バイン・カイン・ナック(Banh Canh Nac)

豚のチャーシューがのった癖の無い、優しい味わいのスープ。

ベトナム人の愛する麺バインカン!
ベトナム人の愛する麺バインカン!
ベトナム人の麺ランチ♪ ベトナム人が仕事の合間とるランチって、何を食べてるんでしょ。 今回はホーチミンでは大きい通りの一つ、チャンフンダオ通りに面した麺料理のお店に行ってきました。ホーチミンのバックパッカー街 デタム通りから、歩い...
2018年02月09日

(5)ベトナム人は春雨が好きです「ミエン(Mien)」

ベトナム春雨麺「ミエン(Mien)」ツルリとした喉越しであっさりスープと相性が良いです。味がしみ易いので、炒めてもよく食べられています。

ミエン・ガー(Mien Ga)

鶏肉のスープ春雨。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!
大繁盛の麺料理!チキンラーメン(春雨麺)のお店~Mien ga Ky Dong(ミエンガーキードン)~
大繁盛の麺料理!チキンラーメン(春雨麺)のお店~Mien ga Ky Dong(ミエンガーキードン)~
ベトナムの麺料理には米粉から作られたフォー、フーティウ、ブンなどの他に、ミエン(春雨麺)もよくみかけます。今回はホーチミンの暑さであまり食欲が湧かない、そんな時でもあっさり食べられ元気になれる、ベトナム人は勿論日本人のファンも多いMi...
2019年07月10日

ミエン・サオ・クア(Mien Xao Cua)

カニ入り春雨麺炒め。春雨にもカニの旨味がたっぷりしみています。ベトナム人はこの春雨の炒め物が大好きなんです。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

(6)中国から伝わった、卵麺「ミー(Mi)」

ミー・サオ・ゾン(Mi Xao Gion)

かた焼きそば。麺のパリパリ感が楽しめます。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ミー・サオ・メム(Mem)

こちらは柔らかい焼きそば。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

有名なカニ料理専門店「94Thuy」では、カニやエビの出汁がしっかりしみて、身がたっぷり入ったミエン(春雨)やミー(卵麺)の焼きそばが食べられます。

お店の名前:94Thuy(94トゥイー)

住所:84Dinh Tien Hoang

(7)中部地方の名物「ミー・クワン(Mi Quang)」

幅広米麺の汁なし麺。ミー・クアンとも言います。ややコシのある麺に甘辛く煮付けたエビや豚肉、ピーナッツが香る中部クアンナム地方の名物麺。スープは少量で濃い味付け、ゴマせんべいを割りいれて、麺と具材を混ぜて食べます。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

お店の名前:Mi Quang My Son(ミー・クワン ミーソン)

住所:38 Duong Dinh Tien Hoang,Da Kao,Quan1

(8)ホイアン名物汁なし麺「カオ・ラウ(Cao Lau)」

コシの強い麺に野菜、豚肉、揚げワンタンなどがのり、甘辛いたれを絡ませて食べます。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

写真向かって右に写っているのはホワイトローズ。こちらもホイアン名物のエビワンタンです。

タンディン教会からも近い、中部料理が食べられるお店はこちら。

お店の名前:Bep Hue(ベップ・フエ)

住所:89 Thach Thi Thanh,Tan Dinh,Quan1

(9)北部港町ハイフォンの名物料理「バイン・ダー(Banh Da)」

サトウキビを使った茶色く平たい、きしめんの様な米麺で、フォーよりも少しだけコシがあります。

バイン・ダー・クア(Banh Da Cua)

カニのスープの幅広麺。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

こちらのお店ではバインダー・クアやブンが食べられます。ドンコイ通りにありアクセスも良く、店内はお洒落で清潔感のあるレストランです。

ドンコイ通りで、ベトナム北部ハイフォン名物バインダークアを食べよう〜Di Ly -Banh Da Cua
ドンコイ通りで、ベトナム北部ハイフォン名物バインダークアを食べよう〜Di Ly -Banh Da Cua
ベトナムと言えばたくさんある麺料理ですが、ベトナム北部の港町であるハイフォン名物のおいしいカニ汁麺がベトナム南部ホーチミンのドンコイ通りでも食べることができます。 ドンコイ通りと言えば、お土産を買いに来られる観光客の方が多いと思...
2018年10月24日

バインダークアの本場は、ベトナム北部のハイフォンという地域です。

本サイト内ではハイフォンに関する記事も紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね。

ホーチミンからベトナム北部へショートトリップ〜ハイフォンから世界遺産ハロン湾へ
ホーチミンからベトナム北部へショートトリップ〜ハイフォンから世界遺産ハロン湾へ
観光名所や見どころ、おすすめの飲食店などたっぷりのホーチミンですが、長期滞在の方はホーチミンからベトナムの別都市にいってみたい!という方も多いはず。その行先としてはダナンやフーコックなどのビーチリゾートが王道ですが、今回は世界遺産であ...
2018年12月30日

(10)小麦に米粉を混ぜたマカロニ「ヌイ(nui)」

フランスに影響を受けたベトナムのマカロニのことで、柔らかめです。日本人が食べ慣れているマカロニに比べて、食感がぬるっとしています。

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ベトナム麺料理の豊富な「ブン・マム」のところで紹介した「Quan An Thien An」というお店でヌイのスープや炒めたヌイを食べる事が出来ます。

お店の名前:Quan An Thien An(クアン・アン・ティエン・アン)

住所:144 Banh Van Tran,Phuong7,Quan Tan Binh

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・

↓ベトナム麺図鑑のYouTube動画もチェックしてくださいね。ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!↓ベトナムインスタント麺を制覇したい方はこちら!ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

10種類のベトナム麺料理のご紹介、いかがでしたでしょうか?ベトナムにはフォー以外にも本当にたくさんの種類の麺料理があります。味付けや具がお店によって異なるので、知れば知るほど、種類の多さと奥深さを知ることができます。そして何よりどれも安い上に美味しい!

ローカル店でしたら、高くても500円以下で食べることができます。

是非食べ比べをして、お気に入りの一杯を見つけて下さいね!

この記事を書いた人

collon avatar

collon

2018年9月にホーチミンへ来ました。ご飯が美味しくてエネルギッシュな国を皆さんと共有したいと思っています!趣味は食べ歩き、飲みに行くこと、ゴルフです♪フォーが大好きで、気になるところへ行っては最高の一杯を探しています。

おすすめの記事

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~

カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~

関連情報はこちら ** 1181 ** 10種類のベトナム麺料理を徹底解説!あなたはどれを食べたい? ** ** 999 ** おすすめベトナ...

2023年5月16日
collon
巨大生春巻きが食べられる!ホーチミンのおすすめレストラン

巨大生春巻きが食べられる!ホーチミンのおすすめレストラン

-- 14240 -- Article Image -- 生春巻き。ベトナム料理と聞いたら、日本人がフォーの次に思い浮かべる料理ですよね。 観...

2023年6月26日
渋澤怜
美容効果抜群!ホーチミンでビタミン豊富な花鍋を食べよう〜Dong Restraunt

美容効果抜群!ホーチミンでビタミン豊富な花鍋を食べよう〜Dong Restraunt

年中暑い常夏のホーチミンですが、特に夜になるとローカルの飲食店では鍋を囲む人が目に付きます。こんなに暑いのに、屋外でアツアツの鍋をつつく多くのベトナム人た...

2023年5月16日
みかん
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」

あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」

フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ベトナムの米麺といえば、フォーを想像される方が多いと思い...

2023年5月16日
さくらこ
大繁盛の麺料理!チキンラーメン(春雨麺)のお店~Mien ga Ky Dong(ミエンガーキードン)~

大繁盛の麺料理!チキンラーメン(春雨麺)のお店~Mien ga Ky Dong(ミエンガーキードン)~

ベトナムの麺料理には米粉から作られたフォー、フーティウ、ブンなどの他に、ミエン(春雨麺)もよくみかけます。今回はホーチミンの暑さであまり食欲が湧かない、そ...

2023年5月16日
collon