ホーチミンのアロマキャンドル
東南アジアと言えば、お香やアロマが思い浮かぶ人も多いのでは。インドネシアやお隣バンコクでもやはりお土産の定番どころとなっていますね。しかし、ホーチミンのお土産ショップや雑貨ショップを見渡しても、なかなかアロマオイルやアロマキャンドル、アロマのお香といった類は見つかりません。また市場に売っているものは品質が劣化しているのでおすすめできません。
しかし、ここ1年でホーチミン中心市街地にいくつかアロマ系を扱う専門店もでてきました。ドンコイ通り周辺にあるビンコムセンターにもアロマや化粧水の専門店が進出しました。しかし、どのガイドブックや観光サイトを調べても、それらの情報はまだ新しいのでアップされていません。
ホーチミン観光情報ガイドではホーチミン市内中心ドンコイ通り周辺、および徒歩圏内で足を運べるおすすめアロマ専門店をご紹介しております。独特の香りは常夏の国を想起させ、自宅の部屋でホーチミン旅行の余韻に浸ることができますね。
アロマオイル、エッセンス、キャンドルなどを取り扱った、おすすめかつホーチミン旅行者に人気のショップだけを掲載しているので、迷うことなくこちらに足を運ぶことができます。女子力アップのために自分用、友達用、家族用のお土産として大量に買い漁ることもおすすめです。
アロマ系の商品はお土産には最適ですので、チープ雑貨と併せて買ってみてはいかがでしょうか。
ホーチミン・アロマキャンドルのおすすめスポット
2件の検索結果 / 1 - 2件を表示
Yankee candle
市民劇場向かいのユニオンスクエア(旧:ビンコムセンターA)の中にテナントとし...
Yankee candle
市民劇場向かいのユニオンスクエア(旧:ビンコムセンターA)の中にテナントとして入っているアロマキャンドルの専門店。ヤンキーキャンドルは現地人にとっては通販で人気が沸騰中。通販を使えない観光客にと...
アロマキャンドル
Lapothiquaire
近年はベトナム人女性も美意識が強く、高級化粧品を使うようになりました。ラポテ...
Lapothiquaire
近年はベトナム人女性も美意識が強く、高級化粧品を使うようになりました。ラポティケアはベトナム人なら誰もがしるコスメティックブランド。ホーチミン市内3区には、プール付きの洋館風のスパが建ち、観光客...
アロマキャンドル