【週末特集】ベトナム土産の鉄板、可愛い刺繍小物のお店3選!
2023年5月16日更新
目次
雑貨天国ベトナムでは、かごバック、サンダル、食器、マスク、ランタン、少数民族アイテム‥高品質で安く、可愛い雑貨が選び放題です。その中でも絶対に外せないのが、何といっても刺繍小物。お店によってデザインや趣が異なる、繊細で美しいベトナム刺繍小物はお土産として送っても必ず喜ばれます。
今回は、数ある刺繍小物のお店で特にセンスフル且つ人気のお店を3店、ご紹介します♪
(1)フランス人デザイナーによる“プチパリ”を感じられる「Catherine denoual maison/カトリーヌ・ドゥヌアル・メゾン」
「カトリーヌ・ドゥヌアル・メゾン」はベトナム在住のフランス人デザイナーが手掛ける、シルクやリネン、エジプト綿などを使用し、刺繍が美しい高品質で洗練されたベッドリネン、テーブルリネン、ホームアクセサリーなどを展開するブランドです。
ホーチミンには1区と2区に店舗があります。
こちらのポーチ、アルファベットは好きなものを選べます。
Catherine denoual maison/カトリーヌ・ドゥヌアル・メゾン
(1区)
住所:38 Ly Tu Trong,Quan1
営業時間:9:00-21:00
(2区)
63 Xuan Thuy, Quan2
(2)量より質を求めるならこちら「Ha phuong/ハー・フーン」
「ハー・フーン」はベンタイン市場から徒歩で5分ほど、グエンフエ通りのそばにある刺繍小物専門店です。
ベンタイン市場などに多くある巾着やファスナーのついたランジェリーケースが中心ですが、こちらのお店のデザインの方がより温かみがあり、丁寧な作りという印象です。値段も市場やスーパーよりは高いので、バラマキ土産というよりはじっくりとお気に入りを探せるお店です。
小さな巾着が75,000VND(約375円)~、中くらいのものが126,000VND(約620円)~、ファスナーのついたランジェリーケースが200,000VND(約1,000円)前後です。
Ha phuong/ハー・フーン
住所:89 Le Thanh Ton,Quan1
営業時間:9:00-20:00
(3)お土産用にたくさん買うなら迷わず「Lukey Plaza/ラッキープラザ」
「ラッキープラザ」はドンコイ通りとグエンフエ通りの間に位置する、ベトナム土産なら何でも揃うスーパーです。
1階が主に土産もの売り場となっていて、ベトナムらしい可愛いデザインの刺繍の入った巾着やランジェリーバッグもたくさんおいてあり、カラーバリエーションも豊富です。中でも、ランジェリー柄、花柄、アオザイ女性の柄のものが人気です。
このように小さなベトナム土産袋にしても。

Luckey Plaza /ラッキープラザ
住所:69 Dong Khoi(38 Nguyen Hue),Quan1
営業時間:9:00-20:00
関連記事
collonが最近書いた記事
予約必須!シンガポール発の人気火鍋店~Hai di lao海底撈火鍋(ハイディーラオ)~
Hai di lao海底撈火鍋(ハイディーラオ)とは? 「Hai di lao海底撈火鍋(ハイ...
ホーチミンに無印良品がグランドオープン!~MUJI Parkson Le Thanh Ton~
今年7月末、無印良品のポップアップストアがホーチミンにオープンしました。 ** 1374 ** ホーチミンに無印...
【週末特集】ホーチミンで飲茶ランチをするなら?おすすめ4選!
ホーチミンで中華料理を食べよう、と思うとホテルの高級中華料理店から、ローカルで食べられる点心まで、たくさんの選択肢...
【週末特集】ベトナムの歴史と文化を辿る。ホーチミン市歴史博物館
ホーチミン中心地からタクシーで約5分の所に、ホーチミン市歴史博物館があります。 ## 296 ## 歴史博物館 ...
【週末特集】第二弾!ホーチミン市内でステーキが美味しいレストラン6選!
以前の週末特集で、ステーキが美味しいレストランを6店ご紹介しました。 ** 158 ** 【週末特集】ホーチミン...
おすすめの記事
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
【2025年5月オープン予定】ホーチミンの新しい玄関口「タンソンニャット空港T3」徹底ガイド!
はじめに ベトナム・ホーチミン市の空の玄関口であるタンソンニャット国際空港に、新...
【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品
コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパー...
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って?
【週末特集】帰国する前に立ち寄りたい空港周辺のお店