ホーチミンでフォーを味わったら、次に食べてみてもらいたい麺がフーティウです。フーティウはベトナム南部で食べられている米麺で、半乾燥させてから裁断するため強いコシがあるのが特徴です。
以前、当サイトでもホーチミンのフーティウの名店を数々ご紹介しましたが、今回はホーチミンのおしゃれ地区・タオディエンで食べることができるフーティウのお店を紹介します!
ホーチミン2区のフーティウ専門店
ホーチミン市のおしゃれ地区を代表する2区、タオディエンエリア。
今回紹介するお店は、そのタオディエン地区のメイン通り「タオディエン通り」を少し入ったところにあるローカルの「HOTEL NGOC MY 」の一角に位置しています。
入り口は、こんな感じ。
入り口を入ると、調理する屋台があります。
座席は屋外。簡易的なパラソルがあるので、多少の雨なら大丈夫そうですね。
テーブルには、箸やスプーンと調味料。
ライムやトウガラシは、蓋つきの入れ物に入っているのが衛生的にも好印象。
ローカル店だと蓋がなくて清潔感がないお店も多い中で、この入れ物は日本人にとって安心できますね!
こちらのお店には卓上にメニューはなく、取り扱っているのは以下のフーティウ2種類のみだそうです。
①汁ありのフーティウ
透明なスープの中に、麺とエビや豚肉などの具がのっています。
付いてくる、もやしやパクチーは生です。
②汁なしのフーティウ
こちらは、汁なしのまぜそばのような感じです。
ソースを絡めた麺の上に、こちらも汁ありのフーティウと同様の具材がのっています。麺とは別に、海老の出汁が効いているスープと、こちらは茹でた野菜が出てきました。
どちらもフライドオニオンがまぶしてあり、とても香ばしい!癖になるフライドオニオンはずるいですよね、美味しいです。
どちらかというと私は汁なしが好きでしたが、どちらも量も適量ですごく美味しかったです!
値段はどちらも45,000ドン(約225円)!
どうやら小さいサイズもあるらしく、そちらは35,000ドン(約175円)とのことでした。
来店時の注意点
こちらのお店、午前中の6時から11時までしか空いていません!
来店の際は、営業時間に気をつけてくださいね。
お店の情報
お店の名前:NAM VANG (ナムバン)
住所:02 Tran Ngoc Dien St.,P. Thao dien, Dist.2
営業時間:6:00~11:00
