ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

by みかん
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

ホーチミンでフォーを味わったら、次に食べてみてもらいたい麺がフーティウです。フーティウはベトナム南部で食べられている米麺で、半乾燥させてから裁断するため強いコシがあるのが特徴です。

以前、当サイトでもホーチミンのフーティウの名店を数々ご紹介しましたが、今回はホーチミンのおしゃれ地区・タオディエンで食べることができるフーティウのお店を紹介します!

あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ベトナムの米麺といえば、フォーを想像される方が多いと思いますが、実はフォーは北部で主に食べられている麺です。もちろん、ホーチミンにもお店...
2018年11月04日
知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記
知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記
ベトナムと言えば、フォー。フォーはベトナム米麺の代名詞的存在ですが、実はフォーはべトナム北部ハノイ名物なんです。ホーチミンを訪れた方には是非、ベトナム南部の名物麺フーティウをお試し頂きたい! 麺はフォー同様、水に浸けた米...
2018年11月11日
おいしいフーティウを食べよう!1区で人気の屋台麺料理店
おいしいフーティウを食べよう!1区で人気の屋台麺料理店
美味しい屋台料理を食べよう! ベトナム・ホーチミンの名物麺料理といえば、米粉でつくられた白くて細い麺料理「フーティウ」がまず挙げられます。 あまり量が多くないので、男性はおやつ感覚で、女性も気軽に食べることができます。...
2017年12月22日

ホーチミン2区のフーティウ専門店

ホーチミン市のおしゃれ地区を代表する2区、タオディエンエリア。

今回紹介するお店は、そのタオディエン地区のメイン通り「タオディエン通り」を少し入ったところにあるローカルの「HOTEL NGOC MY 」の一角に位置しています。

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

入り口は、こんな感じ。

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

入り口を入ると、調理する屋台があります。

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

座席は屋外。簡易的なパラソルがあるので、多少の雨なら大丈夫そうですね。

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

テーブルには、箸やスプーンと調味料。

ライムやトウガラシは、蓋つきの入れ物に入っているのが衛生的にも好印象。

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

ローカル店だと蓋がなくて清潔感がないお店も多い中で、この入れ物は日本人にとって安心できますね!

こちらのお店には卓上にメニューはなく、取り扱っているのは以下のフーティウ2種類のみだそうです。

①汁ありのフーティウ

透明なスープの中に、麺とエビや豚肉などの具がのっています。

付いてくる、もやしやパクチーは生です。

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

②汁なしのフーティウ

こちらは、汁なしのまぜそばのような感じです。

ソースを絡めた麺の上に、こちらも汁ありのフーティウと同様の具材がのっています。麺とは別に、海老の出汁が効いているスープと、こちらは茹でた野菜が出てきました。

タオディエン地区で、ホーチミンを代表する麺料理フーティウを食す

どちらもフライドオニオンがまぶしてあり、とても香ばしい!癖になるフライドオニオンはずるいですよね、美味しいです。

どちらかというと私は汁なしが好きでしたが、どちらも量も適量ですごく美味しかったです!

値段はどちらも45,000ドン(約225円)!

どうやら小さいサイズもあるらしく、そちらは35,000ドン(約175円)とのことでした。

来店時の注意点

こちらのお店、午前中の6時から11時までしか空いていません!

来店の際は、営業時間に気をつけてくださいね。

お店の情報

お店の名前:NAM VANG (ナムバン)

住所:02 Tran Ngoc Dien St.,P. Thao dien, Dist.2

営業時間:6:00~11:00

ピックアップ

ホーチミンで食べたい麺料理6選 ~インスタグラムから見るベトナム
ホーチミンで食べたい麺料理6選 ~インスタグラムから見るベトナム
海外旅行の一番の楽しみ、それはやっぱり「食事」ではないでしょうか?ベトナム、ホーチミンの初めてのもの、おいしいものを味わいたい、あなたもそんな想いを抱きながら旅の支度をしておられることでしょう。 特にベトナム料理は日本人の口に合う食...
2018年07月10日
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシー料理の定番として紹介されますね。 そこで、ベトナム料理の象徴ともとれるフ...
2017年02月24日
【週末特集】ベトナムの一押し麺料理店!
【週末特集】ベトナムの一押し麺料理店!
ベトナムは言わずと知れた麺大国。日本人に最も認知されているのは、米粉の切り麺でさる「フォー」ですね。しかし、そのほかにも押し出し麺の「ブン」や、卵麺を使った「ミー・チュン」などもあります。 今回は、ホーチミン市内に点...
2016年01月05日

この記事を書いた人

みかん avatar

みかん

2018年より、ホーチミンでの生活をスタートさせた30代です。
日々のベトナム生活での気付きや、オススメの観光情報などを様々な角度から紹介していければと思います。

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド