生春巻き。ベトナム料理と聞いたら、日本人がフォーの次に思い浮かべる料理ですよね。
観光客の方で「生春巻きが食べたい」と思う方はとても多いのですが、実はホーチミン在住者はアテンドで「生春巻きを食べたい」と言われて困った経験もあると思います
実はベトナムでは、生春巻きはおやつや軽食のような扱いで、食事の主人公になることがあまりないのです。ですからレストランで注文しづらかったりします。(路上のお店ならよくあるのですが、アテンドで案内しにくいですよね……)
あるいは外国人観光客向けのベトナム料理レストランなら生春巻きはあるものの、それは現地の方の食べるリアルな生春巻きとはだいぶ違っただったりもします。
しかし、今回ご紹介するこちらのお店は、現地の方が客層メインのお店。しかも大きなエビがごろごろ入ったジャンボ春巻きを取り扱っており、観光客の方にも満足いただけます。
ジャンボ春巻きのお店「Hong Phat」(ホングファット)
お店の名前は「Hong Phat」(ホングファット)。
1975年創業の老舗フーティウ屋さんです。(フーティウというのはベトナム南部でよく食べられている麺料理で、南部ではフォーよりメジャーな食べ物です。)
お店は3区のややローカルな場所にありますが、1区の中心地からタクシーで10分程度なので、観光客の方もいきやすいと思います。
中はこんな感じ。
入り口が通りに面して大きく開いており、夜に行ったので涼しかったですが、冷房はないので昼は暑いかもしれません。
メニューはこちら。
店名に冠しているフーティウが一番の推しかと思いきや、メニューの一番はじめには生春巻き、揚げ春巻きがあります。
ジャンボ生春巻き50,000VNDと、エビとカニの揚げ春巻き8個入り130,000VNDを注文しました。
さすが一本200円以上するだけあって、ものすごい大きく、手にずっしりとくる重さです。(ちなみに路上で売られている春巻きは一本6,000VND程度です)
甘味噌をつけていただきます。皮がもちもちで、えびもごろごろ。しかしバランスよくまとまっていて、大変美味でした。
揚げ春巻きもかなりおいしいです。たっぷりの野菜に巻いて食べます。
さらにお店のシグネチャーであるフーティウ(汁なし)118,000VNDを注文。
ホーチミンのフーティウは私は甘すぎて苦手な物が多いのですが、こちらは甘さ控えめでとてもおいしかったです。また、レバー、豚肉、えび、うずら、血をかためたものなど、具がもりだくさんで、どれもていねいに下ごしらえしてあり大変美味でした。特にレバーがおいしかったです。
そして量も多いので、生春巻き、揚げ春巻き、フーティウを二人でシェアしてちょうどよかったです。
このお店は何を食べても大変美味だったので、ぜひ足を運んでみてください!
Hủ Tiếu Hồng Phát
391 Võ Văn Tần, Phường 5, Quận 3, Thành phố Hồ Chí Minh
6:30〜22:00
https://goo.gl/maps/9YXfzBVLtwB5V5ET6
おまけ・こちらの有名フォー店でも現地流の生春巻きを食べられる
ちなみにですが、以前ご紹介したホーチミンの老舗フォー屋さん「フォーホアパスター (Pho Hoa Pasteur)」でも、現地の屋台にちかい生春巻きを取り扱っています。
一本30,000VND で、とても「スタンダード!」なお味。持ち帰りもできるので、フォーでお腹いっぱいになってもぜひ夜食に買ってみてください。
まとめ
以上、生春巻きを気軽に食べられるお店をご紹介しました。
ホーチミン街歩きの参考になればうれしいです。
