ベトナムの名物料理、フォー。温かいスープの中に米粉でできた麺を入れ、上には牛肉や鶏肉がのっているのが一般的ですよね。日本のうどんに、「かけ」や「ざる」や「鍋焼き」があるように、実はフォーにも他の食べ方があり、手軽な値段で美味しく食べることができるお店があるのです!
今回は中心部からも割と近い場所にある、変わり種フォーを食べることのできるおすすめのフォー専門店をご紹介します。
オススメの記事
お店の場所は、タンディン教会近く!
こちらのお店は、ホーチミンの中心部である1区と3区の境目くらいに位置しています。
ピンク色が目を引くタンディン教会タやンディン市場のあるハイバーチュン通りを曲がり、少し進んだところにあります。
表の看板は、こんな感じ。
周辺は交通量が多いので、徒歩で行かれる際は気をつけてくださいね!
大きなキッチンがある店内とお店のおすすめメニュー
店内は広々としており、空調も効いていて清潔感もあります。
テーブルに、お茶のポットが用意されているのも嬉しいポイント!
こちらも綺麗なお茶でした。
メニューはこんな感じ。
まず、食事のメニューはこちら。
一番上に書いてあるのが、こちらのお店の看板メニューである「石焼フォー」。
それ以外は肉の部位が違いますが、基本的には牛肉のフォーが用意されています。
卓上には、写真付きのメニューもありました。
こちらも一番上が「石焼フォー」。そして写真で見るとタイ料理の「パッタイ」のような汁なしの焼きそばのようなメニューがあったので、「石焼フォー」と「焼きそば風のフォー」を注文しました。
ドリンクはお茶ポットがあったので私たちは注文しませんでしたが、メニューはこんな感じ。
ドリンク類は、基本的に100円前後の良心価格です。
実食!石焼きフォーと焼きそば風のフォー
まずは「Pho Tho Da (フォートーダー)」石焼フォーのご紹介。価格は 90,000ドン(約450円)。
麺とネギ、そして生肉が乗ったお皿と、グツグツスープが煮立った石のボウルが運ばれてきました。
この石のボウルの中に麺やお肉を入れます。
薬味も用意されており、もやしは茹でたものが出てきました。
安心の茹で野菜!
スープは濃いめの味なのですが、スパイスが効いており美味!そしてホーチミンのフォーですがスープは甘くなく、程よくしょっぱくて良い感じでした。
続いては「Pho Xao bo (フォーサオボー)」焼きそば風のフォーです。
料金は、 65,000ドン(約325円)。
五目カタ焼きそばのフォー版といった感じでしょうか。
フォーよりも少し太めのモチモチした、バインカンという麺に近いような麺がカリッと焼いてあり、もやし、ネギ、牛肉と混ぜた焼きそば風の一品が出てきました。
ニンニクが結構入っているので臭いが残るのは気になりますが(笑)、こちらも美味しかったです。ベトナム料理なのですが、ちょっと中華に近いようなそんな味付けでした。
道端のお店やローカル度の高いお店に比べると少し値段は高いですが、500円以下でお腹いっぱいになります!店内も清潔ですし、日本人観光客の方におすすめのお店なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
お店の情報
お店の名前:Pho Viet Nam (フォーベトナム)
住所:66 Tran Quoc Roan St., Phuong8, Dist.3
電話番号:02838201237
営業時間:6:00-13:00 / 17:00-21:00
