ホーチミンのベトナム語
声調言語と呼ばれる、日本人にとって難解なベトナム語。6声から7声の発音で区別され、外国人が会話の中でそれを使い分けるのは非常に困難です。しかし、旅行会話となればまた話は別。ショッピングやレストランで使う簡単な会話術から、挨拶程度の基本ベトナム語は、意外と日本人も気軽に使うことができるんです。このカテゴリーでは、参考書要らずのベトナム語基礎会話をご紹介します。また、さらに日本語⇔ベトナム語にまつわる現地情報もピックアップ。英語に次ぐセカンドラングエッジとなりつつある日本語を勉強するベトナム人が昨今急増中。貴重な写真と映像付きで、彼らの学習風景なども紹介していきます。
ホーチミン・ベトナム語のおすすめ記事
【ありがとう日本語センター】業者探しも一苦労
内装工事の業社さがし 第1ステップは人材の確保でした。 次は、第2ステップとして内装工事...
旅のちょこっとベトナム語:【その4: ホーチミンの移動手段あれこれ】
ホーチミン旅行と乗り物。切っても切れない関係にありますよね。乗り物の名前を覚えておけば、スムーズにホーチミン観光を...
旅のちょこっとベトナム語【その2: おいしい】
ベトナム料理はあっさりした食べ物が多く、日本人の口にとても合うと言われていますね。ホーチミン旅行の一つの楽しみ、そ...
【ありがとう日本語センター】チャンス到来!!
なぜ日本語センターを作ったのか? ことの発端は師匠からの一言、
誰でも分かるベトナム語会話集〜ホテル編〜
オンラインでできるベトナム語勉強法(おすすめアプリ、zoom講座など)
ホーチミンでは新型コロナウイルス感染拡大防止のためさまざまな対策が取られ、市民にとっては厳しい制限が続いています。...
日本語って通じるの?
意思疎通の難しさ
【動画】6つの声調を身体とリズムで覚えよう
【ありがとう日本語センター】全くのゼロからのスタート!!
初めにすべきこと さあ、日本語センターの経営を任されたものの何から始めよう。。。 開...
買い物、食事で使える英語やベトナム語
ホーチミン、もちろん日本ではなく「ベトナム社会主義共和国」にございます。 海外旅行で大変なのはやっぱり……「日本...