ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミンの空港でどう過ごす?

最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな街並みや建築物、バリエーション豊かな雑貨や服飾小物、リーズナブルな値段で楽しめる高級ホテルやスパなど、魅力的なポイントがたくさんある、注目の旅行先です。

旅行先で気になることの一つが、空港での過ごし方です。トランジットや急な遅延、人との待ち合わせなどで数時間を過ごすこともありますよね。たとえ空港とは言えども、貴重な海外旅行中の時間であることには変わりありませんから、有意義に過ごしたいものです。

今回は、ホーチミンのタンソンニャット空港でのおすすめの過ごし方をお伝えします。

タンソンニャット空港の基礎知識

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ベトナム・ホーチミンの中心部から約8kmの位置にある「タンソンニャット空港」。

ホーチミン以外にも、フーコック、ニャチャン、ダラットなどの南ベトナムの観光地へ行く場合も、こちらが玄関口となります。国際線、国内線ともに就航していますが、タイなどに比べて小ぢんまりとした空港で、両ターミナル間は歩いて5分ほどの距離です。なので、もし国内線と国際線の乗り場を間違えてもリカバーできますし、「国際線に乗るけど、暇つぶしとして国内線のターミナルに行ってみる」ということも可能です。更に言うと、空港を出てすぐ街中なので、「空港付近のお店に行ってみる」ということもできてしまう距離です。

そんなコンパクトな空港ですが、デメリットとしては、空港設備がそれほど充実していないこと。何も知らないと、ただ待つだけの無駄な時間を過ごしてしまいがちですから、この記事で予習をしていくことをおすすめします!

タンソンニャット空港の過ごし方1:おみやげを買う

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

出発フロアのメイン通路には、ブランド品やお土産店が並んでいます。店はそれほど大きくなく店舗の数も限られていますが、ベトナムらしいお土産がたくさん売っているのは2階フロア。値段は市街地よりやや高めですが、私の体感ですと1,2割位だと思います。

なお、早朝、深夜はお店が閉まっていることが多いので注意してください。

おすすめのお土産品はこちら

帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選
帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選
日本人旅行者のホーチミン旅行での平均滞在日数は、4~5日程度。現地では異国の雰囲気満点のツアーに参加したり、ベトナムのローカルフードを楽しんだりしていれば、あっという間に最終日になっていることでしょう。友人や家族へのお土産選び...
2018年07月17日

タンソンニャット空港の過ごし方2:現地食を堪能

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

「空港の料理は、高くてまずい」……これは、多くの国にあてはまることだと思います。しかし、タンソンニャット空港も、探せば、おいしくてほぼ現地価格のベトナム料理店があります! 在住者の私がいつも利用しているお店を2店ご紹介します。場所が、国内線ターミナルの隣の建物で、国際線からは5分以上かかるので、時間がある時限定ですが、「帰国前にベトナム料理を食べ納めしたい!」「現地の人の日常的な食事を食べてみたい」という方にはおすすめです。

おすすめの空港内ベトナム料理店はこちら

【タンソンニャット空港内】安くておいしいベトナムローカル料理店
【タンソンニャット空港内】安くておいしいベトナムローカル料理店
タンソンニャット空港で、安くておいしいベトナムローカル料理を! 空港で時間があまった際、「最後にベトナム料理を食べたい」という人は多いと思います。でも空港は高いお店やチェーン店、外国人向けの味付けのお店が多く、なかなか現地の味を...
2019年08月14日
【タンソンニャット空港内】空港職員も通うベトナム料理店をご紹介
【タンソンニャット空港内】空港職員も通うベトナム料理店をご紹介
タンソンニャット空港で、地元の料理を食べよう 空港で時間があまった際、「最後にベトナム料理を食べたい」という人は多いと思います。でも空港は高いお店やチェーン店、外国人向けの味付けのお店が多く、なかなか現地の味を食べることは難しいもの...
2019年08月31日

タンソンニャット空港の過ごし方3:マッサージ

帰国前に旅の疲れをとったり、飛行機移動で凝った身体をほぐすのに、マッサージへ行くのもおすすめです。

国際線、国内線共に、ベトナムの人気スパ「SEN VIET SPA」が入っています。こちらでは、ホットストーンを使ったマッサージが体験できます。施術時間も、20~30分程度からあるため、空き時間に合わせて利用できます。

料金はホーチミン市街地よりも割高ですが、余ったベトナム・ドンをここで使い切るのにも丁度よいですし、日本に比べてかなり安いスパを体験しておくのも、良いと思います。

タンソンニャット空港の過ごし方4:マッサージチェア

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

私がよく使うのが、マッサージチェアです。「マッサージ店にいくほどの時間は無いし、そこまで疲れてもいない」という時に、丁度いい暇つぶし法です!

値段は、6分で1万VND(約50円)とかなり安価です。マッサージチェアは、国際線の二階ロビー(アライバルの一つ上の階)に並んでいます。また、下記の記事の通り、国内線の隣の建物にもたくさんあります。

マッサージチェアを使う際は、気持ちよすぎて眠ってしまい、飛行機を逃した……ということにならないようにしてください。不安な方はアラームをセットしておくといいと思います。また、荷物を盗まれないように気を付けてくださいね。

マッサージチェアの場所はこちら(国内線付近)

【タンソンニャット空港内】安くておいしいベトナムローカル料理店
【タンソンニャット空港内】安くておいしいベトナムローカル料理店
タンソンニャット空港で、安くておいしいベトナムローカル料理を! 空港で時間があまった際、「最後にベトナム料理を食べたい」という人は多いと思います。でも空港は高いお店やチェーン店、外国人向けの味付けのお店が多く、なかなか現地の味を...
2019年08月14日

タンソンニャット空港の過ごし方5:ベトナムコーヒーを味わう

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

上記に書いた国際線二階ロビーですが、マッサージチェアがある並びに、ベトナムの有名カフェチェーン「TRUNG NGUYEN LEGEND(チュングエンレジェンド)」というお店があります。こちらのお店の目玉商品は、1杯1000円近くするジャコウネココーヒーです。

また、こちらのお店はお土産品も充実しており、パッケージもきれいなのでプレゼントにもおすすめです。時間が空いた時はぜひチェックしてみてください。

ジャコウネココーヒーについてはこちら

チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた
チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた
ジャコウネココーヒーって? ジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、消化されずに排泄された豆を洗い、乾燥させたコーヒーです。 風味がよく、おいしいと言われていますが、その手間などからとても高級です。偽物も多く出回っていますが、「TRU...
2019年07月16日

タンソンニャット空港の過ごし方6:両替

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ベトナムの通貨はベトムドンですが、日本に帰国すると、ベトナムドンを円に戻すのはかなり面倒になります。そのため、ベトナムにいるうちに、ベトナムドンを日本円に両替しておくことをおすすめします。ちなみに、タンソンニャット空港内ではドルも使えますし、場合によっては円も使えます。クレジットカードも、ほとんどのお店で使えます。

両替所は空港の至る所にあるので、ベトナムドンをもって帰国しないように気を付けて、やりくりしてください。

タンソンニャット空港の過ごし方・番外編:空港近くのお店に寄る

タンソンニャット空港はとてもコンパクトな空港なので、空港から徒歩orタクシーですぐ市街地に出られます。成田空港などと違って、空港の周りも普通にさかえており、お店がたくさんあります。急な遅延や予定変更で、半日近く空いてしまった際は、空港の外に出てみるのも良いと思います!

空港付近のお店についてはこちら

【週末特集】帰国する前に立ち寄りたい空港周辺のお店
【週末特集】帰国する前に立ち寄りたい空港周辺のお店
ホーチミン旅行は満足することができましたか?いよいよホーチミン滞在最終日。空港に直行して空港内を楽しむのもいいですが、道中にも旅行者を最後までワクワクさせてくれるお店がいくつもあります。 ということで、今回の週末特集...
2016年11月16日

まとめ

以上が、タンソンニャット空港でのおすすめの過ごし方でした。うまく情報収集して、乗り換えや搭乗待ちの時間も楽しんでください!

関連記事

ベトナム旅行!6時間の飛行機機内はどう過ごす?
ベトナム旅行!6時間の飛行機機内はどう過ごす?
大勢でベトナム旅行に行くなら、話相手がいるので飛行機の中でも旅の予定を見直したりと退屈しないでしょうが、1人旅の場合、ベトナムまでの約6時間のフライトをどう過ごすか悩むところです。せっかく6時間もフライトがあるので、機内で...
2016年03月08日
ベトナム旅行!飛行機機内のマストアイテム 4選
ベトナム旅行!飛行機機内のマストアイテム 4選
飛行機機内でのマストアイテムとしては、「効きすぎる冷房などの寒さ対策のカーディガン」といいたいところですが、飛行機機内では、キャビンアテンダント(以下CA)にお願いすればブランケットを借りることができます。ちなみに、ブラン...
2015年11月20日
ホーチミンから飛行機で1時間!ビーチアイランド「フーコック島」がおすすめの理由
ホーチミンから飛行機で1時間!ビーチアイランド「フーコック島」がおすすめの理由
今ベトナムのビーチリゾートとして最も注目されているのがフーコック島です。ベトナムの最南端に位置するこの島はホーチミンから飛行機で1時間の距離にあります。 タイランド湾に浮かぶフーコック島は「ベトナム最後のリゾート地」...
2017年03月27日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

日本人旅行者のホーチミン旅行での平均滞在日数は、4~5日程度。現地では異国の雰囲気満点のツアーに参加したり、ベトナムのローカルフードを楽しんだりし...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。 そこで、物価の安い東南アジアが現...

2023年6月26日
ホーチミン観光情報ガイド
『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

ベトナム、電子&加熱式タバコを全面禁止へ『観光客も要注意!』 電子タバコ『ベイプ』とは、火を使用せずに使用でき、自分の好みのフレーバーを選べ...

2024年12月19日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン。クレジットカードを使えるお店も多いです...

2024年5月29日
collon
日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

ホーチミンに旅行へ来た時に、「あれ?なんでこの店ベトナムにはあるの?日本には無いのに」と驚いた経験をした人も多いのではないでしょうか?そんな世界的にも有名...

2024年7月9日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム物価情報!食堂で食べられる料理のお値段は?

ベトナム物価情報!食堂で食べられる料理のお値段は?

海外旅行で気になる行く先々の物価。東南アジアのベトナムといえば、誰もが日本よりも物価が安いというイメージを抱いているかと思います。いままでも幾...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド