2区のペットカフェ「PET ME」ペットミーで休校期間も楽しもう
2021年2月23日更新
2021年2月23日現在、ホーチミン市内の学校はコロナウィルスの流行により休校措置が取られており、多くの学校ではオンライン授業に切り替えされています。
小学生以上の学年になると、日中は授業でなかなか外出が厳しいですが、
小学生未満は、オンライン授業の時間もそこまで長くないので、日中どうやって過ごそうか迷われている保護者の方も多いのが現実。
そこで今日は、2区「タオディエン地区」にある子供が楽しめるペットカフェについて紹介したいと思います。
PET ME(ペットミー)の場所
今回紹介するカフェは、タオディエン地区の中でもサイゴン川沿いのエリアに位置しています。
近くには、以前こちらのサイト内で紹介している「Villa song Saigon」というホテルなどがあります。
外観は、こちらの看板が目印です。

緑が多いので、虫除けスプレーは必須です!
虫除けスプレーはコンビニやスーパー、薬局
で気軽に買うことができます。
メニューを紹介
中に入ると、まず席に案内されます。
室内の席と屋外の席が用意されていますが、私は動物が苦手なので、室内の席を選びました。

席に着くと、前払い制でドリンクやフードを注文することができます。







飲み物が多めで、フードは基本的に軽食です。
私はストロベリースムージーを頼みました。
少し甘めですが、美味しかったです。

ちなみに、外にいる動物にあげるための餌も買うことができます。
餌の値段は、15,000VNDでした。
どんな動物がいるの!?
ペットカフェということで、どんな動物がいるか紹介します。
まず、入り口でお迎えしてくれるのが、ウサギとカメ。


どちらも葉っぱをむしゃむしゃ食べていました。うさぎは心なしか、平均より大きい感じがしました。
続いては、モルモット。

小さくて可愛いですよね。
そして、メインはこちらの鳥たちではないでしょうか。

カラフルな南国ならではの鳥が、10羽くらい放し飼いされており、自由に餌をあげることができます。

そのほかにも、リスや、イグアナなどもいるようです。
ちなみに、室内の部屋にはこの子が飼育されていました。

動物の他にも、プレイグラウンドがあります。

少し小さめですがうんていや滑り台などもあるので、子供は体を動かすこともできます。
こちらのカフェ、なんと入場料などは取られないので、飲食代だけで動物と戯れることができるんです。
広さもそこまで広くなく、親の目が届く範囲内で子供が遊ぶことができるので、その点でも非常にオススメです。
休校期間中に限らず、週末に訪れるのもいいですね!ぜひ足を伸ばしてみてください。
お店の情報
お店の名前:PET ME(ペットミー)
住所:198 Nguyễn Văn Hưởng, Thảo Điền, Quận 2
電話番号:+84917096677
営業時間:9:00-20:00
みかんが最近書いた記事

Grabにつぐ配車アプリ「be」を使ってみよう
まだまだ開発途中で、電車が通っていないホーチミン市内。 市内の移動手段は、タクシーがほとんどです。 VINAS...

【週末特集】チョロン地区で材料を集めて、自分でオリジナルのマスクホルダーを作ってみよう
日本に比べ、コロナウィルスの影響が割と落ち着いているベトナムですが、 マスクの着用は必須です。 そして、以前の...

コロナ禍必須!オリジナルのマスクをSNSを使ってオーダーしよう
2020年は、新型コロナウィルスの流行に全世界が大きな影響を受けた年となりました。 ** 1416 ** 新...

ハノイの名店の味を、ホーチミンで味わう〜Pho Thin by SOL(フォーティン)〜
ベトナムの名物料理、「フォー」。 ホーチミン市内でもオススメのフォーのお店をいくつか紹介してきました。 *...

Grab乗車で溜まったポイントを使って映画を見よう!
ベトナムでは日本同様、映画館で映画を見ることができます。 多くのショッピングセンターに映画館が併設されており、話...
おすすめの記事

【インタビュー】ベトナム人富裕層のお宅に直撃訪問。気になる彼らの生活は
2000年代に入ってからベトナムは高度経済成長期に入り、その発展の様子は日本のバブル時代を彷彿とさせる...

【コラム】ベトナム女性の美の秘訣
路上カフェでコーヒーを啜りながら通りを行き交うベトナム人を眺めていると、ボディラインを強調した“ちょい...

ホーチミンで翡翠を買う。在住者もあまりしらない5区の宝石街
サイゴン川とベンゲー運河の北岸に沿って、ホーチミン市中心部を左右に切り裂く Vo Van Kiet...

今が旬。カマウのカニは卵を食べる
ベトナムで口にすることの多いカニには3種類ある。日本では「ワタリガニ」と呼ばれるカニは「GHE(ゲー)...

南部名物?ハンモック・カフェでまったりと
言葉や形では知っていても、実際に使ったことがある日本人は少ないであろうと思われるのが「ハンモック」。し...