ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記

知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記

by MITO♪
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記

ベトナムと言えば、フォー。フォーはベトナム米麺の代名詞的存在ですが、実はフォーはべトナム北部ハノイ名物なんです。ホーチミンを訪れた方には是非、ベトナム南部の名物麺フーティウをお試し頂きたい!

麺はフォー同様、水に浸けた米をすりつぶし、薄くクレープ状に引き伸ばして蒸したものをカットして作ります。さらにフーティウは蒸したものを一度天日干しし乾燥させることで、柔らかなフォーの麺にはない「コシ」を作り出します。

実は、コシ・歯ごたえ好む日本人、現地在住者の間ではフォーよりも、フーティウの人気が高かったりします。

Huu Ky 友記でフーティウを実食!

知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記

この日は、昼時を過ぎた14時頃に訪問したにも関わらず店内は地元客で満席。次から次へとお客様が来店します。外国人の姿はありませんでしたが、英語のメニューを出してくれたところをみると、まさに知る人ぞ知るといった感じでしょうか。店内は、ローカルレストランに良く見られる低めのテーブルと椅子が並び常時25名程が入れる広さ。

私はフーティウの定番Hu Tieu Nam Vang(フーティウナンバン)、45,000ドン(約225円)をオーダー。ナンバンとはカンボジアの首都プノンペンを指し、実はこの料理はカンボジアからベトナムに伝わったと言われています。コシのある細面に絡まるスープは、甘めの豚骨ベース。具材のエビや豚挽き肉、ニラ、フライドオニオンの出汁も相まって、あっさりの中にも深みを感じる味わい。別盛りで、レタスと春菊がたっぷりもらえます。スープが熱いうちにちぎっていれると、程よくしんなりとして食べやすくなります。

お腹にゆとりのある方は、是非「揚げパン浸し」も試してみて!テーブルの上に置いてある揚げパンをスープに浸して食べると、あっさりスープに揚げパンの油がじゅわーと溶け出しこれまた絶品!揚げパン1つ/5,000ドン(約25円)。

知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記

今回頂いたフーティウナンバンの他、ローカルに大人気の汁無しタイプもありました。汁無しタイプを注文すると別でスープが付いてくるので、少しずつ麺にかけながら頂くのがローカルっ子の食べ方のよう。より麺のコシを感じたい方に、お薦めです。

後日ネットで調べてみると、ベトナム大手デリバリーサイトに掲載されていました。インターネット注文も承っているようです。

隠れたフーティウの名店までのアクセス

知る人ぞ知る!ベトナム麺料理、フーティウの隠れた名店~HUU KY友記

ホーチミン1区のNguyen Thi Minh Kai通り(グエンティミンカイ通り)を直進し、Cau Thi Nghe橋を渡、ビンタン区に入ったところに位置します。橋を渡りきってすぐ右手に曲がり、50mほど直進。その先のサークルKを目印に左に曲がると、すぐに左手に見えます。目の前にはチェゲー市場(ローカル感満載の市場)があるので、市場散策とセットで訪れてみてはいかがでしょうか。

1区の中心地ドンコイからも3.5kmほど(タクシーで約10分)と訪れやすいので、観光客向けの洒落たお店に飽きた方は是非足を運んでみてください。

お店の情報

 

●店舗名:HUU KY 友記 (ヒウキー)

●住所:84 Nguyen Van Lac St., P. 19, Dist. Bình Thạnh

●営業時間:6:00~24:00

●休業日:年中無休

オススメの記事

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!
ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!
ベトナムの米麺で有名なのがフォーですが、他にもブン、フーティウ、タピオカ麺、卵麺・・など色々な種類の麺があり、味や食べ方も様々です。今回は、10種類のベトナム麺料理について、写真とホーチミンでおすすめのお店も併せて徹底解説させて頂きま...
2019年09月27日
【週末特集】ベトナムの一押し麺料理店!
【週末特集】ベトナムの一押し麺料理店!
ベトナムは言わずと知れた麺大国。日本人に最も認知されているのは、米粉の切り麺でさる「フォー」ですね。しかし、そのほかにも押し出し麺の「ブン」や、卵麺を使った「ミー・チュン」などもあります。 今回は、ホーチミン市内に点...
2016年01月05日
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ベトナムの米麺といえば、フォーを想像される方が多いと思いますが、実はフォーは北部で主に食べられている麺です。もちろん、ホーチミンにもお店...
2018年11月04日
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシー料理の定番として紹介されますね。 そこで、ベトナム料理の象徴ともとれるフ...
2017年02月24日
ホーチミンで食べたい麺料理6選 ~インスタグラムから見るベトナム
ホーチミンで食べたい麺料理6選 ~インスタグラムから見るベトナム
海外旅行の一番の楽しみ、それはやっぱり「食事」ではないでしょうか?ベトナム、ホーチミンの初めてのもの、おいしいものを味わいたい、あなたもそんな想いを抱きながら旅の支度をしておられることでしょう。 特にベトナム料理は日本人の口に合う食...
2018年07月10日

この記事を書いた人

MITO♪ avatar

MITO♪

2018年3月より、現地採用としてホーチミンにて就業中。前職では、添乗員として65カ国の歴訪経験あり。
ベトナムならではのB級グルメ・おしゃれカフェ・穴場スポットなどなど、休日、観光の参考になる情報を発信出来ればと思います。

おすすめの記事

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
巨大生春巻きが食べられる!ホーチミンのおすすめレストラン

巨大生春巻きが食べられる!ホーチミンのおすすめレストラン

-- 14240 -- Article Image -- 生春巻き。ベトナム料理と聞いたら、日本人がフォーの次に思い浮かべる料理ですよね。 観...

2023年6月26日
渋澤怜
ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ベトナムの米麺で有名なのがフォーですが、他にもブン、フーティウ、タピオカ麺、卵麺・・など色々な種類の麺があり、味や食べ方も様々です。今回は、10種類のベト...

2023年5月16日
collon
カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~

カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~

関連情報はこちら ** 1181 ** 10種類のベトナム麺料理を徹底解説!あなたはどれを食べたい? ** ** 999 ** おすすめベトナ...

2023年5月16日
collon
ホーチミン旅行で押さえておきたいブン料理 5選

ホーチミン旅行で押さえておきたいブン料理 5選

ベトナムの麺料理といえば、米粉を練った平麺のフォーが有名ですね。ヘルシー料理の大定番、そしてエスニック料理を代表する一品で、日本人女性にも人気...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
いつもと違ったフォーの楽しみ方!石焼フォーが食べれる〜PHO VIET NAM

いつもと違ったフォーの楽しみ方!石焼フォーが食べれる〜PHO VIET NAM

ベトナムの名物料理、フォー。温かいスープの中に米粉でできた麺を入れ、上には牛肉や鶏肉がのっているのが一般的ですよね。日本のうどんに、「かけ」や「ざる」や「...

2023年5月16日
みかん