ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

ベトナムの麺で有名なのがフォーですが、他にもブン、フーティウ、タピオカ麺、卵麺など色々な種類の麺があり、味や食べ方も様々です。

中でも、ブン、フーティウは、南部ではフォー以上によく食べられており、道端で見かけるお店も多いです。

特にブンは、フォーに比べてさまざまなバリエーションがあります。

(ブンも米粉を原料としていますが、切り麺のフォーに対して、ブンはツルツルした押し出し麺という特徴があります。フォーは一般的に平麺ですが、ブンはストレート麺や縮れ麺と調理によって使い分けることができるため、料理の幅が非常に広くなり調理に融通が利くので、様々な料理に使われている国民食となります。麺料理としてだけでなく、野菜や肉とライスペーパーに包んで春巻きとして食べたりもします。)

(ブン料理は大きく分けて「スープあり」と「スープなし」、そして「つけ麺」があります。全て合わせると10を軽く超える種類があり、更にその土地でしか食べるのが難しい郷土料理もあります。)

そしてフーティウは、中国人がカンボジアで広めた麺がベトナムに持ち込まれたとされる、ビーフンの様な形状の米麺です。麺は水に浸けた米をすりつぶし、薄くクレープ状に引き伸ばして蒸したものをカットして作ります。更に蒸したものを一度天日干しし乾燥させることで、フォーにはない「コシ」が出ますので、コシ、歯ごたえを好む日本人の間ではフーティウの人気が高かったりします。

そんなブン、フーティウですが、観光客の方ももちろん、在住者の方でもまだまだ食べたことがない料理がたくさんあるのではないでしょうか。

今回は、私が路上で見つけたブン、フーティウ料理をご紹介します。

その1・ブンタイ(タイ風スープのベトナム米麺)

初めにご紹介するのはbun thai(タイ風スープのベトナム米麺)です。

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

道を歩いていたところ、この屋台が若者でとても賑わっており、食べてみることにしました。

値段は35,000VND。

タイ風の甘酸っぱいスープに、えび、豚肉、空芯菜、いかなどが乗っています。

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

スープは少しだけ辛いです。辛さを聞かれたので、辛いのが好きな人はそう伝えれば調整できます。

スープも含めておいしかったので、ほとんど飲み干してしまいました。

ブンのくせのなさが、どんなスープにもマッチして素晴らしいと思います。

夜だけの営業なので注意です。bun thaiはあまりみかけませんがとてもおいしくておすすめなので、お店を見かけたらぜひトライしてみてください!

BUN THAI SIEU CAY

住所: 640 su vanh hanh,q10

その2・フーティウタイラン(タイ風フーティウ)

bun thaiがおいしかったなあと思っていたら、次はフーティウタイラン(タイ風フーティウ)のお店に通り掛かりました。

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

すごく賑わっており、ちょっとびっくりするぐらい行列ができています。お店に入るのは時間がかかりそうなので、後日デリバリーしてみました。

こちらがhu tieu pi thaiというお店の名前を冠したフーティウ75,000VNDです。

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

牛で出汁をとったスープに、豚のレバー、タン、フライドガーリック、ピーナッツ、香草、野菜などが載っています。

あっさりしてとても食べやすく、フーティウの甘いスープが苦手という方にもおすすめです。肉が結構たくさん載っているので食べ応えもあり。

ちなみに、別添の甘辛チリソースをかけるとかなりタイっぽい味わいになります。

こちらも新鮮な味わいだったので、普通のベトナム料理に飽きた際にぜひチャレンジしてみてください。

hu tieu thai lan pi thai

住所:112 cao thang, Q3

営業時間:6:30-21:00

まとめ

 進化するベトナム麺!変わり種ブン、フーティウのお店

以上、変わり種フーティウ、ブンのお店のご紹介でした。道を歩いているだけでいろんなお店があり面白いですね。ベトナム料理といってもさまざまなものがあるので、知らない料理を見かけたらぜひトライしてみてください。

関連情報はこちら

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシー料理の定番として紹介されますね。 そこで、ベトナム料理の象徴ともとれるフ...
2017年02月24日
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ベトナムの米麺といえば、フォーを想像される方が多いと思いますが、実はフォーは北部で主に食べられている麺です。もちろん、ホーチミンにもお店...
2018年11月04日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

有名カニ料理専門店食べ比べ!~94 Thuy(94トゥイー)&Quan 94(クアン94)~

有名カニ料理専門店食べ比べ!~94 Thuy(94トゥイー)&Quan 94(クアン94)~

美味しいカニが安くたくさん食べられるホーチミンで、ベトナム人にも人気且つ国内外の多くのガイドブックに載るひときわ有名なお店、「94 Thuy(94トゥイー...

2023年5月16日
collon
ホーチミンの人気海鮮ビュッフェ「Buffet Poseidon」

ホーチミンの人気海鮮ビュッフェ「Buffet Poseidon」

ホーチミン市で新鮮なシーフードを存分に楽しめる人気のビュッフェレストラン、「Buffet Poseidon(ビュッフェ・ポセイドン)」をご存知でしょうか?...

2025年3月11日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンで海鮮を満喫しよう〜4区の貝ストリート〜

ホーチミンで海鮮を満喫しよう〜4区の貝ストリート〜

ベトナム旅行の醍醐味と言えば、やはり料理ですよね。 美味しい本格的なベトナム料理を目当てに旅行される方も多いのではないでしょうか。 当サイト内でも、多...

2023年5月16日
みかん
ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介

ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 しかし、無論のことベトナム料理の名物はフォ...

2025年8月14日
ホーチミン観光情報ガイド
ベンタン市場すぐ近くのコムタム屋さん〜com tam moc(コムタムモック)〜

ベンタン市場すぐ近くのコムタム屋さん〜com tam moc(コムタムモック)〜

ベトナム南部名物のコムタムという料理をご存知ですか? ** 460 ** がっつりコムタムを食べたいなら!「Nguyen Van Cu」 ** ...

2023年5月15日
Mi
フォーと揚げ春巻きがおいしい「フォー2000」

フォーと揚げ春巻きがおいしい「フォー2000」

オススメの記事 ** 1181 ** 10種類のベトナム麺料理を徹底解説!あなたはどれを食べたい? ** 「フォー2000」って? 観光客か...

2023年5月16日
渋澤怜