旅行したら、「その土地のローカルフードを食べてみたい!」と思うものですよね。その土地の若者が利用するお店は、活気があり、街の雰囲気をリアルに感じられるものです。
そして特にべトナムの路上で注目すべきはおやつ。チェー、バインフラン(プリン)、バインバオ(肉まん、あんまん)、アイスクリームなど、いろんなおやつが売られています。
今回は、ベトナム人の若者がバイクで続々乗り付けてくるローカル飲食店の中で、スイーツ関連店を2つご紹介します。
日本では考えられないくらいお安くて、おいしい掘り出し物もあります。
観光客の方はあまり行かないエリアのお店もありますが、お店周辺のローカルな雰囲気も含めて味わってほしいので、時間に良湯があれば是非旅の行き先の候補にしてみてください。
甘い豆腐のデザート:hế Giới Tàu Hũ(テージョイタオフー)
はじめにご紹介するのは、tau hu(甘い豆腐のデザート)が楽しめる「Thế Giới Tàu Hũ(テージョイタオフー)」というお店。
1区の西側、バックパッカー通りから徒歩5分ほどのところにあります。
黄色い壁が目印です。こちらのお店は、バインコットなどの食事もできるのですが、お店の名を冠したTau huもとても美味です。
メニューはこんな感じ。
Tau huだけでこんなにメニューがあるのでびっくりです。しかもどれも20,000VND程度と大変お安いです。
nong(あつい)と、lanh(冷たい)があるので、その日の気分で選んでみてください。
今回は私は冷たいものを持ち帰りにしました。
味は、冷たくて甘い豆腐が、太めのストローから入ってきて喉越しが良くて美味しいです。タピオカドリンクとちょっと似ている感じです。さらにベトナムらしい生姜のあまいシロップも感じられます。
こちらのお店は、持ち帰りもイートインもできます。
ベトナムレトロスタイルを模した店内もとてもかわいいので、中で涼みつつ写真撮影をするのも楽しそう。
こちらのお店は一区のバックパッカー通りから近いので、観光のついでにぜひ足を運んでみてください。
Thế Giới Tàu Hũ
122D Trần Đình Xu, Phường Nguyễn Cư Trinh, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh
10:00-22:00
https://goo.gl/maps/LD6ArX5UUrzfGvNX8
ベトナムのスムージ:Shin To 167(シントー167)
次にご紹介するのは、「Shin To 167」というお店。
お店の名前を冠したシントー(ベトナム風の、練乳をつかったスムージー)をはじめとして、フルーツの盛り合わせのヨーグルトがけ、チェー(日本のかき氷とぜんざいを合わせたようなベトナムデザート)など、さまざまなデザートが楽しめるお店です。
場所は、10区という、1区の西側にあるややローカルなエリアで、ドンコイ通りからは車で20分程度です。
Thanh Thai(タンタイ)通りという、かなり大きな通り沿いにあり、夜になると店の前はバイクで埋め尽くされ、店の外に張り出したテーブルも若者でいっぱいになります。
メニューはこんなかんじ。
これでもメニューの半分ぐらい。ちょっとびっくりするぐらい大量のメニューがあります。全てベトナム語なので、面倒な人は写真つきメニューを選びましょう。
こちらはいちごのシントーShin to dau 30,000VND。
あまずっぱくておいしいです。練乳の甘みと、たっぷりはいった氷の冷たさもがつんときます。これだけでもすごいボリュームなので、相当の甘党でない限り、デザートとシントーの二つを頼むのはやめておいた方が良いですね。デザートを堪能したい人は、Ep(果物を絞ったフレッシュジュース)や、コーヒーなどがおすすめです。
こちらは、ヨーグルトがけフルーツもりあわせTray cay To Yaourt 30,000VND。これだけ入ってこの値段ですから日本では考えられませんね。さすがフルーツ大国ベトナムです。
上はコーヒーゼリー、下はhat sen(蓮の実)をつかったデザートです。蓮の実はほくほくとして、小豆みたいでおいしかったです。
デザート類を注文すると、このようにたくさんの氷が一緒に来ますので、好きな量を追加しながら食べてください。がっつり入れるのがベトナム流です。
Shin To 167
167 Đ. Thành Thái, Phường 14, Quận 10, Thành phố Hồ Chí Minh
まとめ
以上、ベトナムローカルスイーツが楽しめるお店を二件ご紹介しました。
気取らないローカルグルメを、現地の若者と混じりつつ楽しんでみてください。
