【週末特集】2度目以降のベトナム旅行で行きたいレストラン
2023年5月16日更新
先日お会いした旅行者の中に、「ホーチミンに魅せられて、毎年来てる」という女性がいました。ホーチミンも近年は観光インフラが着々と進み、リピーターも増加中とのこと。1度ならず2度、3度来る旅行者も多く見かけるようになりました。
そこで、「2度目以降のホーチミンに慣れた旅行者に足を運んでほしいレストラン」。それが今回の週末特集のテーマ。
最初の観光では王道どころに走った方も、今回はちょっと目新しいお店を体験してみてはいかがでしょうか。
2度目以降に行きたいレストラン!
ベトナム人は無類の貝好き。日本では滅多に食べる機会のない貝を心行くまでお楽しみください。
ベトナムの庶民料理「コムタム(砕きご飯)」を扱うレストラン。シンプルながらも押さえておきたい料理。
グエンフエ通りにある創作料理が自慢のレストラン。季節ごとに料理が変わる工夫もナイス。
南部名物バインセオの人気店。ちょっと奥まった場所にある食堂ながら、日本人客含むツアー団体も訪れる老舗。
ベトナムらしい料理といえばこちら。北部発祥の素朴な素材の旨味を引き出した料理です。
川魚をぶつ切りにして、香草と一緒に多量の油で炒めた料理。クセのあるマントムをつけダレにご堪能ください。
ハノイ名物ブンチャーの名店。つけ麺として知られる出汁のお味は?
バックパッカー通りにあるイケてるお店。シーフードがおすすめで生カキは一ケ50円!
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
自力で行ける?メコン川クルーズにオプショナルツアーに参加しないで行く方法とは
メコン川クルーズと言えばホーチミンから気軽に行ける日帰りツアーで、大河メコン川の雄大さにふれ、ベトナムの田舎の古き...
ジャパンベトナムフェスティバル 2023年2月25日・26日開催!
2023年2月25日26日にジャパン・フェスティバルがいよいよ開催されます。 ジャパンフェスティバルは、「 ...
ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴
結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロ...
おすすめの記事
【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品
コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパー...
【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた
「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チル...
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って?
ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?
ザ・ミストドンコイ(THE MYST DONG KHOI)って? ホーチミンに2017年...
【週末特集】ホーチミン・ブンタウ省ホートラム(Ho Tram)へショートトリップ!
ホーチミンローカルビーチ「ブンタウ」は、「釣り」や「サーフィン」を日帰りで行ける場所として在住者に人気です。美味し...