自然公園にキャンプに行ってみた
2023年2月8日更新

皆さんはベトナムでキャンプに行ったことがありますか。
最近ベトナムではキャンプが流行っていますが、外国人が行くのはなかなかハードルが高いですよね。
今回私は人に誘ってもらい、キャンプをするチャンスに恵まれました。
この記事では、私が初めて行った、ベトナムのキャンプ場の様子をレポートしていきます!
ホーチミン近郊のキャンプ場の行き方
今回白羽の矢が立ったのが「Giang Dinh Eco Resort」。
ホーチミンの北東部、約50キロのところに位置するどんな衣装ビエンホアのキャンプ場です。
こちらのキャンプ場は、滝が綺麗で有名だそうです。
ホーチミンからはグラブカーで700,000ドン位で行くことができます。時間は1時間半位です。
ちなみに帰りはグラブカーが見つからないので、キャンプ場の人にタクシーを呼んでもらうことになりました。
30分ぐらいかかったので、帰りは時間に余裕を持ちましょう。
ホーチミン近郊のキャンプ場の中
こちらがキャンプ場の入り口です。


入場料100,000VNDを払って入ります。
門をくぐったら、でこぼこ道をタクシーが中まで入ってくれました。

じゃーん。思いっきり自然。癒されます。
こちらがシンボル的存在であるGiang Dinh 滝です。

この滝が目当てでしたが、雨季に行ったため滝の水が全部ミルクティー色で、ちょっと残念でした。乾季に行った人曰く、とても綺麗だったそうなので、次回はぜひ乾季に行こうと思います。
水辺は蚊が多いので、蚊除けスプレーを必ず持っていきましょう。

滝の麓で1時間ばかりデッサンをしました。水を描くのはとても難しいですが、大自然の中デッサンをするのはとてもぜいたくな体験でした。
さて、キャンプの準備です。着いてからわかったのですが、うきは基本的にキャンプ場の貸し出しがないらしく、公園のみの営業で5時までに出ないといけないそうでした。何とか交渉して、特別に止めてもらうことになりました……。
皆さんはちゃんと乾季に行ってくださいね。

キャンプ場として使わせてもらった場所は、板張りになっていて、テントを貼らなくても実は大丈夫な場所でした。そういった場所がこの場所にはいくつかありました。天気も電気もあって、助かりました。

さて、食事の準備です。器具を全部自分たちで持ってきたので、キャンプらしい食事を味わいました。ごみ箱もありました。
朝は涼しい中を散歩しました。デッサンもしました。とても静かで、バイクの音がせず鳥や虫の声だけが聞こえるのは新鮮な体験です。


売店もあります。良心的な価格。そしてめちゃくちゃ親切な人たちで、タクシーを呼んだり、待つ間にも何かと世話を焼いてくださいました。
Giang Dinh Eco Resort
まとめ
以上、キャンプをやってみたレポートでした。
ベトナムでキャンプをするには、暑さとか、虫とか、いろいろ制約がありますが、しかし、豊かな大自然の中で眠るのは格別の良さがあります。
私は、夜中に聞いた、音楽のような虫と鳥の声が忘れられません。
とても思い出深かったので、今後もベトナムでキャンプを体験していきたいと思います!
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャンのブティックホテル・ミアニャチャンに行ってみた(前編)
-- 13638 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャ...

【プノンペン】20ドル以下で泊まれる格安ホテル2選
旅の楽しみのひとつがホテル。 わたしは、価格帯や立地などいろんなホテルに泊まり、さまざまな角度から街...

【プノンペン】素敵な雑貨が買えるハイセンスなセレクトショップ2つ
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

プノンペンでカンボジアローカルフードを楽しもう
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗教や文字も異...

【プノンペン】クメールマッサージも!おすすめのマッサージ店
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンからカンボジアとの国境「モクバイ」へ行こう!
「モクバイ」はタイニン省にあるカンボジアとの国境の町。在住外国人にとっては、ベトナムに滞在するビザの都...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

2022年観光ガイドが選ぶ!ホーチミンのスパ・マッサージ店
ホーチミン旅行の目的といえば、美容旅行も兼ねたエステ・スパ店でのマッサージです。 物価は日本の三分の一と言われる...