早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

現地ツアーの予約はこちら

2023年5月16日更新

羽田発のJAL便などを利用すると、ホーチミンのタンソンニャット空港に朝5時過ぎに到着することになります。6時間近いフライトの後で身体も疲れているのですぐにホテルにチェックインし仮眠を取りたい所ですが、フロントで荷物は預けられても14時頃までは部屋には入れないケースがほとんどです。そこで、今回は7時頃から14時までのホーチミンでの効率的な過ごし方をご紹介します。

両替&SIMカード購入は空港で

朝から活動するならタンソンニャット空港の両替所でベトナムドンを準備しておくと安心です。タクシーはクレジットカードが使えますが、稀に使えないというドライバーもいるので、ドンを持っておく必要があります。それに朝から両替所を求めて歩き回るのも疲れてしまいます。どこで両替するにしてもそうですがひったくりに合う可能性を考えても、両替はあまり一度にたくさんしない方が良いと思います。空港は、市内の両替所に比べてレートが良くないので、その点でも少額の両替がオススメです。中心地で両替をされる方はこちらをご覧下さい。

ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します
ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します
物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン。クレジットカードを使えるお店も多いですし、街中のATMで簡単にキャッシングで現金の引き出しも可能です。しかし、実際スリ...
2019年08月21日

SIMカードも空港で買えます

SIMカードの購入・チャージ方法についてはこちらをご参考下さい。

SIMカードの購入・チャージする方法(スマートフォン)
SIMカードの購入・チャージする方法(スマートフォン)
ホーチミン旅行の際は、スマートフォンの通信はどうしていますか? 通信手段としては、ローミング・日本でWiFi端末をレンタルする・現地でSIMカードを購入するなどの方法があります。 ローミングは値段が高く、WiFiレンタルは荷物...
2018年03月22日

SIMカードを購入することで、Grabを利用することができます。このサービスを使えるようになると、一気に移動が楽になります。

メータータクシーより安いタクシー!配車アプリGrab Carの使い方
メータータクシーより安いタクシー!配車アプリGrab Carの使い方
電車や地下鉄のないホーチミン。タクシーやバイクタクシー(セオム)もあるけど言葉は通じないし、遠回りされたりボラれるの嫌だな…と思った方。 東南アジア各国で展開している配車サービス、その名もグラブカー[Grab car]というサー...
2016年09月16日

7:00- ベトナムコーヒーを飲んでひと休み

5時過ぎに到着し、入国手続きを済ませ、移動してホテルに到着するのがだいたい7時頃。フロントに荷物を預けてまずは朝から開いているカフェで休憩するのはいかがでしょうか。機内食が出たばかりであまりお腹も空いていないと思うので、濃いめのベトナムコーヒーを飲んで目を覚ましましょう。カフェは殆どがwi-fi完備、場所によっては電源もたくさんあるので、スマホでゆっくりと旅のプランを決めたり、スパの予約をしたり、郊外ツアーを調べたりするのも良いですね。wi-fiのパスワードはテーブルの辺りやレシートに大抵は書いてありますが、店員さんに聞けば快く教えてくれます。

〇朝早くからあいていてゆっくりできるオススメのカフェ3選!〇

RuNam D'OR※土日は8時からの営業なのでご注意下さい

教会を眺めながら、パリを感じるおしゃれフュージョン料理~RuNam D'OR
教会を眺めながら、パリを感じるおしゃれフュージョン料理~RuNam D'OR
サイゴン大教会の下で景色も楽しむ ホーチミンと言えばココ!と言っても過言ではない、サイゴン大教会の真横に位置するレストラン“RuNam D'OR”をご紹介します。 パリの自治体という意味の名の通りに位置し、...
2018年02月10日

Cong Cafe

ハノイの人気カフェです。

L'Usine(ルー・ジン)

在住者が本当に推せるホーチミンのカフェ「L'Usine」(ルー・ジン)
在住者が本当に推せるホーチミンのカフェ「L'Usine」(ルー・ジン)
カフェ「L'Usine」って? カフェ天国・ホーチミンでもひときわ名の通った存在であるカフェ&ビストロ「L'Usine」。現在市内に4店舗を展開しています。ガイドブックにも必ずといっていいほど掲載されており、旅行客にとって定番のお店...
2019年07月14日

8:00- 公園を散歩&ベンタイン市場でリアルなベトナムの生活を体験

ベトナム人の朝は早いです。屋台で朝食を取り、公園で散歩や運動、バトミントンや社交ダンスをしたり、市場で食材の調達をする人々の様子が見られます。観光客も少なく、バインミーでも食べながら1日で最もベトナムらしい風景を楽しんでいると、ベトナムへ来たという実感が湧いてくる事でしょう!

〇中心地からも行きやすく、地元感満載の公園&市場4選〇

タオダン公園(文化公園)

べンタイン市場と統一会堂の間に位置する、都会ホーチミンとは思えない程広々とした公園。

名前:Cong vien Tao Dan(タオダン公園)

住所:Truong Dinh,Phuong Ben Thanh,Quan1

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

9月23日公園

タオダン公園のベンタイン市場を挟み反対側に位置する公園。公園沿いのファングーラオ通りにはコンビニもたくさんあり便利。またファングーラオとそれに並行して走るブイヴィエン通りには世界中のバックパッカーが集まり、旅人街ならではの雰囲気も流れています。

名前:Cong vien 23 thang 9(9月23日公園)

住所:Phuong Pham Ngu Lao,Quan1

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

9月23日公園近くのバインミーの有名店「Banh Mi Hong Hoa(バインミーホンホア)」

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

いつも列が出来ていて、具がぎっしりで美味しいです。

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

住所:62 Nguyen Van Trang,Phuong Pham Ngu Lao,Quan1

営業時間:5:30-21:30

レバンタム公園

タンディン教会近くの公園。

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜多くの人で賑わっています。

名前:Cong Vien Le Van Tam(レバンタム公園)

住所:Vo Thi Sau Da Kao,Quan1

朝のベンタイン市場

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

昼間は観光客で一杯になるベンタイン市場ですが、朝は食材を仕入れに来る人が多く、昼間とは違う一面を楽しめます。

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

9:00- 中央郵便局&サイゴン大聖堂(聖母マリア教会)観光

ホーチミン観光の名物スポットには朝のうちに行っておく事をお勧めします。日中に比べ人が少ないので良い写真が撮れます。

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

10:00- タンディン教会&タンディン市場で布選び→テーラーでオーダー

そしてタクシーでタンディン教会へ。

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

街中に突然現れるピンクの可愛い教会に行った後、歩いて近くのタンディン市場へ。洋服のオーダーを考えている方はここで布選び。

とにかくたくさんの種類の布があるので必ず自分好みのものが見つかる筈です。

それからテーラーに布を持ち込み、仕上がりイメージを伝えて採寸。早めに行っておけば帰国日に間に合わせる事が出来ます。

〇日本語が通じるオーダーメイドのオススメ店3選!〇

Ralan(ララン)

仕上がりが早く丁寧で駐在マダムの信頼も厚いです。

ホーチミンで可愛いオーダーメイドの洋服を作ろう~Ralan
ホーチミンで可愛いオーダーメイドの洋服を作ろう~Ralan
日本ではあまり馴染みがありませんが、こちらベトナムでは洋服のオーダーメイドが手軽に出来ます。 オーダーが出来るお店はたくさんありますが、ホーチミン在住の日本人も多く利用しているこちらのお店「Ralan (ララン)」をご紹介! ...
2019年01月28日

マングローブ

翌日仕上げ。早い、安い、良質の3拍子でリピーターも多いです。

Usagi(ウサギ)

接客も気持ちの良いお店。

オーダーメイドで自分だけのワンピースづくり〜Usagi
オーダーメイドで自分だけのワンピースづくり〜Usagi
物価や人件費が日本と比較するとはるかに安いベトナム。そんなベトナム・ホーチミンに駐在する日本人妻のほとんどがオリジナルの服づくりを楽しんでいます。 今回は、旅行で短期間滞在する方でも利用できるオーダーメイドの服づくりをご紹介しま...
2018年11月08日

11:30- 少し早めのフォーランチ

そろそろお腹がすいてくる頃かと思うので早めの昼食。ランチ時を避け少し早めに行く事で、落ち着いてオーダーすることも出来ます。移動そして早朝からの観光で疲れた身体に、優しい牛骨スープが沁み渡ります。

〇ベトナムで初めて食べるフォーにふさわしいお店!厳選3選〇

PHO24

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

チェーン店ながら美味しい、しかもアクセス良好。店内もとても清潔感があります。中心地に6店舗あるのでお近くの店舗を検索してみて下さい。

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!
安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!
「PHO24(フォー24)」とは? 「ベトナムに来たらフォーを一度は必ず食べたい!」と考える観光客の方は多いのではないでしょうか。 「フォー24」は、ベトナム名物の麺料理「フォー」を提供するチェーン店です。ホーチミン市内に多数店舗...
2019年05月31日

Pho hoa paster(フォーホアパスター)

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

常に満員の有名店。タンディン教会から徒歩で行けます。多くのガイドブックに掲載されており、店内も広々しています。

Pho Le(フォーレ)

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

中心地から少し離れますが、最初のフォーは外したくないなら是非!先日の「嵐にしやがれ」という番組の中でも紹介されていました。

ホーチミン観光はここからスタート!フォーの人気店〜Pho Le(フォーレ)〜
ホーチミン観光はここからスタート!フォーの人気店〜Pho Le(フォーレ)〜
タンソンニャット空港に着き、ホーチミンへ向かう車の中から外を眺めていると、至るところに「pho」と書いた看板が出ており、ベトナムに着いたなあという気持ちが盛り上がってくると思います。今回は私が来越した家族・友人を一番にご案内する、ベト...
2019年07月08日

12:30- スパでリフレッシュ

ここまで来ると疲労も暑さもピークになってきます。無理をして体調を崩してもいけないのでスパへ避難。

〇癒されながら仮眠もできちゃう中心地のスパ&マッサージ4選〇

Moc Spa

駐在妻が回数券を買うお店。

ホーチミン観光の疲れが取れる!コスパ抜群で在住日本人も通うマッサージ店〜Moc Spa〜
ホーチミン観光の疲れが取れる!コスパ抜群で在住日本人も通うマッサージ店〜Moc Spa〜
ホーチミン市内では、日本で受けたら1万円は軽く超えるだろうなという高級マッサージを、手軽に受けることができます。 ** 804 ** スパ大国ホーチミンで、ワンランク上の贅沢スパ体験〜Thann Sanctuary Spa ** ...
2019年03月07日

健之家

こちらも多くの在住日本人の通うお店です。

痛気持ちいい足ツボマッサージで速攻リフレッシュ「健之家」
痛気持ちいい足ツボマッサージで速攻リフレッシュ「健之家」
「健之家」って? ホーチミンには数多くのマッサージ店があり、値段や雰囲気も様々です。この「健之家」というお店は、格安のマッサージ店の定番として、数多くのガイドブックやウェブサイトで紹介されているお店です。 2001年創業、香港...
2019年08月23日

My Spa

立地良し、コスパ良しの人気店。

観光で疲れたら、リーズナブルに極上リラックス♪〜My Spa(ミー・スパ)〜
観光で疲れたら、リーズナブルに極上リラックス♪〜My Spa(ミー・スパ)〜
ホーチミンの強烈な日差しの中での観光。クーラーの効いた室内との気温差もあります。そんなに歩き回っていないはずなのに段々体が重くなってきて、思うように楽しめない、日々の疲れが出てきてしまった、そういう時は、思い切ってマッサージに行ってみ...
2019年07月08日

Imai Ami spa(イマイアミスパ)

日本人監修のオーガニックエステサロン。マッサージだけでなくネイルやヘッドスパも人気で、予約が必要です。

閉店)マッサージ・ネイル・ヘッドスパのお店「Imai Ami spa(イマイアミスパ)」
閉店)マッサージ・ネイル・ヘッドスパのお店「Imai Ami spa(イマイアミスパ)」
「Imai Ami spa」って? ホーチミンの1区に位置するマッサージ・ヘア・ネイルサロン。トータルケアが可能なお店で、どれも厳選されたオーガニック製品を利用おり、客層を問わずたくさんの人に人気だそうです。 今回私はヘッドスパを...
2019年08月25日

ホーチミン観光はまだまだこれから!

以上、私が観光アテンドの経験から考えた早朝~チェックインまでの過ごし方のモデルプランです。少し詰め込み過ぎたかな?とも思いますので、ご自身の体力と相談しながら無理のない範囲でお楽しみ下さい。そしてホテルに着いたらシャワーを浴びて仮眠をとって、充分に体力を回復させてから夜のホーチミンを満喫して下さいね♪

【おまけ】スマホの充電が出来る便利なカフェ~Highlands Coffee(ハイランズコーヒー)~

旅行中はGoogleMAPや翻訳サイトなどを良く使うことになりますし、配車アプリ「Grab」を使うならスマホは命と言えるでしょう。ひったくりに充分に注意するのは勿論ですが、充電がなくなるという事態はなんとしても避けたい所。上でお話したように、街中には電源の多いカフェがたくさんありますが、充電切れが迫る中1件1件探している余裕はありません。

そこでホーチミンのドトール的存在、Highlands Coffee(ハイランズコーヒー)をご紹介。お店の場所はご覧の通り。

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜

中心地に10店舗ほどあります。充電が持たないかも?と思ったら休憩がてら近くのお店をご利用下さい。

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

現地ツアーの予約はこちら

collonが最近書いた記事

おすすめのアイテム

おすすめの記事

LINE公式アカウント