目次
物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン。クレジットカードを使えるお店も多いですし、街中のATMで簡単にキャッシングで現金の引き出しも可能です。しかし、実際スリやひったくりにあうかもしれない可能性を考えるとあまりカードを持ち歩きたくない方もいらっしゃるでしょうし、私の友人はベトナムでカードを使った翌月にスキミングされていたと発覚しました。ですので、ある程度日本円をベトナムドンに両替しておく事をお勧めします。今回は、ホーチミンでよく利用されている両替所に実際に行って来ましたので参考にして頂ければと思います。
動画でもご紹介していますので、ぜひご覧ください!
(1) Money Exchange 59 / マネーエクスチェンジ59
まずはこちら。
ドンコイ通りに位置し、かごバッグで有名なゴック・フェンの店のすぐ近くです。
ベトナムドン→日本円の両替も受け付けてくれるので在住者もよく利用しています。どこのお店もそうですが両替するのは至って簡単。カウンターに日本円を差し出せばその日のレートを電卓で提示されますので、そのまま円を渡せばベトナムドンが返ってきます。パスポートを見せたりする必要はありません。この日は1円217VNDで「30,000円→6,510,000VND」でした。ここはレシート等はないです。
(2) HA TAM / ハタム
ベンタイン市場の横にある、HA TAM(ハタム)はYouTuberなどに紹介される人気の両替所です。
ベンタイン市場横という、アクセスの良さと、安定のレートの高さが人気の秘密です。
カウンターのみの店舗で、いつも混雑しているので沢山の現金を両替するときなど、安全性を重視したいときは他の場所を使うほうが良いかもしれません。
(3) Hung Long(フンロン両替所)
上で紹介した(1)Money Exchange 59の隣の通りにあります。
こちらではレシートを渡してくれるのでチェックし易いです。
「30,000円→6,510,000VND」で(1)のお店と同じでした。
(4) Buu Dien Thanh Pho(ホーチミン中央郵便局)
言わずと知れた観光地です。建物に入ってすぐ右側に位置します。ここは各通貨レートの表示があり、1円211.77ドンと表示されていましたが、為替手数料を引いて「10,000円→2,054,000VND」でした。ここもレシートはないです。上記で紹介したお店に比べて10,000円に対し580円程少なくなるので、オススメ度は低くなりますが、それが気にならなければ郵便局とサイゴン大聖堂を訪れたついでに両替してしまうのも良いと思います。後でやろうと言いながら使える現金がなくなってしまって移動出来なくなったり、買いたいものが買えない方が辛いので・・。
お金を受け取った後はその場で金額を確認し、財布や鞄にしっかり閉まい、スリやひったくりに充分注意して、ホーチミン観光を楽しんで下さいね♪
