在住者が本当に推せるホーチミンのカフェ「L'Usine」(ルー・ジン)
2023年5月16日更新
目次
カフェ「L'Usine」って?
カフェ天国・ホーチミンでもひときわ名の通った存在であるカフェ&ビストロ「L'Usine」。現在市内に4店舗を展開しています。ガイドブックにも必ずといっていいほど掲載されており、旅行客にとって定番のお店なのですが、在住者にも愛されていて、いつも外国人をメインに多くの人でにぎわっています。
私も何度も足を運んでいるのですが、今回はレロイ店に行ってみました。
カフェ「L'Usine」のアクセス
工事中の地下鉄のすぐ北側、お土産屋さんが並ぶ細い通りを歩いていると見つかります。高島屋の斜め向かいあたりです。レロイ店は、一階がお土産屋さんになっており、パッと見はカフェではないので、こちらの看板を目印にしてください。
カフェ「L'Usine」の内装
店内のお土産屋さんを突っ切って奥の階段から上へあがると、このようなカフェとなっています。
L'Usineは、どの店舗も内装が凝っていて、違う店舗に行くたびに楽しい気分になります。
レロイ店は大通りに面したベランダ席もあり、工事が終わればかなり景色もよさそうです。(今は元気に動くブルドーザーを見ることができます……)
カフェ「L'Usine」のドリンクメニュー
メニューはこちら。(ちょっと写真だと見にくいので、こちらの公式サイトもご覧ください http://lusinespace.com/eat/cafe/)
私が何度か行った限りでは、どのお店でもこの一枚の紙のメニューなのですが、たまに、看板や、テーブルに出ている小さなメニューに、目玉商品や期間限定品が出ているので、そちらも見逃さないでください(今回はチャイラテを逃してしまいました……)。
こちらは普通のカフェラテ・75000ドン(約375円)です。
小さなチョコレートがついてくるのがうれしいです。
ちなみに、メニューを見たところ、MAROUのチョコレートドリンクもこちらで頼めるようです。MAROUのチョコレートドリンクと言えば、私がガッツリハマり、月一で飲みに通っているドリンク……。
次回L'Usineに行った際は、ぜひMAROUのドリンクも試してみたいです。
カフェ「L'Usine」の食事メニュー
そして、食事。今回は中途半端な時間に行ったため、「軽い食事がしたい」と思い、サラダの中で一番軽そうなものを選んだのですが……。
すごい大きさでびっくりしました笑。「Grilled Vegetable salad with Eggplant, Zucchini, Pumpkin, Bell Peppers & Feta Cheese」 12万ドン(約600円)です。
レタスなどの葉物野菜の上に、どっしりとした焼き野菜がゴロゴロ載っています。載っているのは、ナス、パプリカ、ズッキーニ、カボチャなどなど。上にかかっているのはおそらくアボカドのソース。焼き野菜は絶妙な火加減により、まるで肉のようにトロトロに仕上がっていて存在感もばっちり、食べ応えがあります。下のレタスは、バルサミコソースが絡めてあり、葉物野菜にありがちな「ドレッシングがかかっていないところがあって、味が無い……」というひもじさはゼロでした。
サラダだけで一食済ますと味気ない気持ちになりがちですが、こちらはまったく飽きることなく食べ進められました。小さいパンなどをつければ、しっかり一食分のボリュームになると思います。
ちなみに、L'Usine のメニューには「ALL-DAY BREAKFAST」という項があり、朝食的なメニューがいつでも食べられます。個人的には朝食というよりデザートだと思うのですが、別日に食べたこちらも絶品でした。
「Hotcakes with Berries, Seeds, Vanilla Ice Cream & Maple Syrup」です。(160000ドン(約800円)。
ふわっふわの、感動できるパンケーキです。食べ応えがあるのに柔らかさもあり、重いのか軽いのか、不思議に思いながら何度も口に運んでいるうちになくなってしまいます。はちみつをつけなくてもいいくらい生地自体が完成されているのですが、本当においしいはちみつがついているので、使わないともったいないです笑。
こちらの食べられる花、名前は分からないのですが(バタフライピー?)、南国らしいアクセントになっていて、写真映えも素晴らしいです。
カフェ「L'Usine」お店の情報
というわけで、私が何度も足を運んでいるL'Usineをご紹介しました。特にベトナム料理に特化したお店ではないので、旅行者の方に「滞在中絶対行くべき!」とおすすめするわけではないのですが、「食事がおいしいカフェない?」と聞かれたら、真っ先に思い浮かぶカフェのひとつです。
観光客の方がよく通る道沿いの店舗が多いので、行きやすいと思います。
景色を楽しむなら、オペラハウスがドーン!と見えるドンコイ店のベランダ席がおすすめです!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
L'Usine(ルー・ジン)
■L'Usine (レロイ店)←今回いったお店
70B Le Loi, D.1, HCMC
Café +84 28 3521 0703
Shop +84 28 3521 0702
Open Daily 7:00 am to 10:00 pm
■L'Usine Le Thanh Ton(レタントン店)
19 Le Thanh Ton, D.1, HCMC
Café +84 28 3822 7188
Shop +84 28 3822 7138
Open Daily 7:00 am to 10:00 pm
■L'Usine Dong Khoi(ドンコイ店)
151/5 Dong Khoi, D.1, HCMC
Café +84 28 6674 9565
Shop +84 28 6674 3565
Open Daily 7:00 am to 10:00 pm
■L'Usine Thao Dien(タオディエン店)
24 Thao Dien, D.2, HCMC
Café +84 28 3898 9111
Shop +84 28 3898 9862
Open Daily 6:30 am to 10:30 pm
渋澤怜が最近書いた記事
【ニャチャン】海を眺められるインターコンチネンタルホテルニャチャンのカフェテリア
-- 13706 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャン。 海岸...
ローカルレストラン初心者にもおすすめできるフォーのお店
ベトナムの定番料理といえばフォー。 ホーチミンには、観光客向けから地元の人向けのお店まで、フォーが食べられるお店...
ベトナムのコーヒー豆が買えるお店
ホーチミンはカフェ天国。 コーヒーの産地でもあり、さまざまなカフェが軒を連ねています。 その中でも最近はベトナ...
春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介
ベトナム料理はたくさんの種類があり、在住4年の私もまだまだ知らない料理がたくさんあります。 フォーや春巻きやバイ...
【プノンペン】ラッフルズホテルのレストランとバーが素敵すぎる
-- 14100 -- Article Image -- ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボ...
おすすめのレストラン
おすすめの記事
スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!
世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定...
ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!
ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの...
【インタビュー】聴覚障がい者の自立を促すカフェ~Thoi Thanh Xuan(トイタインスアン)~
2019年秋、ドンコイ通りに「Thoi Thanh Xuan(トイタインスアン)」というカフェがオープンしました。...
ベトナム・ホーチミンのカフェ巡り〜観光中に居心地の良いおしゃれなカフェ10選
皆さんは、ツアーや街歩きで疲れた時にどんなカフェを選びたいですか?カフェ選びのポイントは何でしょうか?旅行者にとっ...
ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴