ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

「PHO24(フォー24)」とは?

「ベトナムに来たらフォーを一度は必ず食べたい!」と考える観光客の方は多いのではないでしょうか。

「フォー24」は、ベトナム名物の麺料理「フォー」を提供するチェーン店です。ホーチミン市内に多数店舗があり、ドンコイ通り、vincom centerなど、観光客にとっても訪れやすい場所にもお店があります。

「PHO24(フォー24)」ドンコイ通り店の場所

今回は、ドンコイ通りに位置する「PHO24(フォー24)」に行ってみました!

日本人がお土産を買うのに便利な「ラッキープラザ」や、超高級ホテル「レヴェリーサイゴン」の並びから、通り沿いに数件北側に歩いた場所に位置しています。

超高級ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」は何もかもゴージャス
超高級ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」は何もかもゴージャス
ホーチミンの中心街、ドンコイ通り。 ここを通るたびに「なんだかすごい入口のビルがあるなあ……」と思っていたのですが……。 どうやらこの建物「タイムズスクエア」の中に、アジア1のホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」...
2019年04月10日

店内は清潔感があり、英語メニューも対応。多くの観光客に信頼されているお店であることが分かります。

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

もちろん、店員さんも英語が出来ます! みなさん、観光客慣れしているので注文はスムーズに行えました。

「PHO24(フォー24)」のメニュー

今回は「コンボ3」(79,000VND。約400円)を注文してみました。

・「フォー・ダック・ビエット」(牛肉フォーの全部載せ。薄切り肉と、肉団子が載っています)

・サイドメニュー1品(春巻き、タロ芋のデザート、プリンなど)

の2品のセットです。

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

フォーはあっさりめで、甘めに感じました。南部風のフォーのようです。ちょっと醤油のような、和風に似た味もします。日本人にとってほっとする味だと思います。

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

香草、もやし、ライム、唐辛子は別皿で来ます。屋台に比べるとやや盛りが少ないですが、現地流に山盛りの香草を持ってこられても使い切れないので、これくらいで十分ですね。

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

今回は、サイドメニューは「タロ芋のデザート」を注文してみました。これが個人的に大ヒット。

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

タロ芋にココナッツミルクがかかっており、南国風味満点で、ボリュームもあるデザートです。「おやつ時に、デザートだけでもまた食べに行きたい」と強く思いました(もちろん単品でも注文できます!)

飲み物も別に注文しましたが、全てひっくるめて2人でちょうど200,000VND(約1,000円)でした。

安定と信頼のチェーン店「PHO24(フォー24)」でフォーを食べよう!

メイン、飲み物、デザートを頼んで、この立地でこの値段なら、悪くないと思います!

「PHO24(フォー24)」まとめ

以上がフォー24のレポでした。

毎日屋台料理を食べている私としては、「ホーチミンに来たらぜひ屋台を味わってほしい!」と強く思いますが……

限られた時間や行動範囲、お腹をこわしやすい等の事情で、「ローカル店にチャレンジできない」という方も多いと思います。

そんな方は、現地の方、観光客共に訪れるチェーン店に行ってみるのが現実的な選択肢だと思います。

フォー24は、清潔感もあり、食べやすく、サイドメニューも充実しているのでおすすめです!

::::::::::::::::::::::

お店の名前:「PHO24(フォー24)」(ホーチミン1区ドンコイ通り店)

住所:85 Dong Khoi, District 1

営業時間:6:00-22:00

::::::::::::::::::::::

vincom centerの店舗についてはこちらをご覧ください☟☟

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事