ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

by 渋澤怜
SHARE

みなさん、テト(旧正月)をご存知ですか?

旧正月とは旧暦の正月のこと。ベトナムでは「テト(Tết)」と呼ばれます。

中国やベトナムなどでは、新暦の正月よりも、旧正月の方がずっとさかんに祝われます。

テトはいつ?

テトがいつにあたるかは、毎年変わりますが、例年1月の後半から2月の前半あたりを推移します。

祝日の少ないベトナム人にとってテトは一大イベント。

一ヶ月以上前から、街はテト飾りでにぎわい、テトアイテムが大々的に売り出されます。

そんなテト期間に旅行に訪れたあなたはラッキー! 

その時しか買えない、レアなお土産をご紹介します。

テトにおすすめのホーチミン土産1・お年玉袋

日本のお正月同様、テトでもお年玉をあげる習慣があります。

お年玉袋は、テトの一ヶ月前ぐらいから、コンビニ、スーパー、路上などで大々的に売り出されるため、観光客の方も入手しやすいです!

値段は5枚入りで10000ドン(約50円)程度。

安くて、軽くて、かさばらない。

ベトナムっぽさも満点で、お土産に最適です!

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

日本のお年玉袋より華やかな、赤、ピンク、黄色の袋が多いです。

ベトナム語が書いてあるものを選ぶと「お土産感」が高まりますね。

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

こちらは豚柄の袋。今年(2019年)の干支が豚だったためです。

ちなみに、私は路上で買いました。

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

他にも、ドル札柄、某アニメ柄など、バラエティに富んだラインナップでした。

また、お年玉袋といえば……

テト前後にベトナムの飲食店を訪れると、こんな飾りを目にすることがあります。

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

こちらは鹿のマークでおなじみのタピオカ・ミルクティのカフェ「The Alley」の様子。

もちろん、ぶら下がっているのはお年玉袋です。

こんな光景を目にできるのもテトならでは。

そのカフェのロゴが入ったお年玉袋を作っているお店もあります。

もし、ぶら下がっているお年玉袋が「可愛い!」と思ったら、レジ前をチェックしてみてください。販売しているところも多いですよ。

テトにおすすめのホーチミン土産2・テト限定柄アイテム

祝日の少ないベトナム人にとって、テトは一大イベント。

そのため、様々な企業が「テトバージョン」のグッズを売り出します!

たとえば、私が今年コンビニで見つけたのは、

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

テト限定ペプシコーラや、

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

テト限定コカ・コーラ、

テト(旧正月)しか買えない!おすすめホーチミン土産

テト限定おっとっと。

デザインもおしゃれだし、絶対に日本で買えないものなので、こちらもお土産としてポイントが高いと思います。

飛行機に乗る際は、100mlを超える液体は機内持ち込み荷物に入れられないため、コーラは預入荷物にいれるようにしてくださいね。

関連記事

2021年テト(旧正月)は2月12日(金曜)!ホーチミンのオススメの楽しみ方
2021年テト(旧正月)は2月12日(金曜)!ホーチミンのオススメの楽しみ方
テト(Tết)って何? テトは、ベトナム語でお正月という意味で2021年2月12日が旧暦の1月1日になります。2021年は2月10日(水)~16日(火)の7日間がお正月休みといわれています。ベトナムで最も重要なイベントで、最大の...
2020年01月13日
ベトナムの2020年旧正月(テト)はいつ? テト期間の過ごし方
ベトナムの2020年旧正月(テト)はいつ? テト期間の過ごし方
日本では新暦1月1日が元旦ですが、ベトナムを含むアジアの多くの国々では、旧暦の正月をお祝いします。 ベトナムでも、旧暦の正月がお祝いの本番であり、「テト」と呼ばれています。祝日の少ないベトナム人にとって、この期間は一年で...
2019年10月29日
テトを前にホーチミンは華やかに~8区運河沿いにある花市場
テトを前にホーチミンは華やかに~8区運河沿いにある花市場
ベトナムの新年「テト」を前に、ホーチミンの街は花でいっぱいになる。街じゅういたるところが、それこそ文字通り「花で溢れかえる」。いつもはバイクや屋台で占領されている歩道も、テトを1週間後に控えた今は、盆栽から大木までさまざま...
2016年02月08日
在住者が見たテト(旧正月)のホーチミン
在住者が見たテト(旧正月)のホーチミン
こんにちは。ホーチミンで日本語教師とライターをしている渋澤怜です。 2019年のテト(旧正月)は2月5日でした。 その前後に1~2週間程度ある休暇中、多くの日本人ベトナム在住者は、日本へ一時帰国するそうですが…… 私はあえてホー...
2019年03月11日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

ベトナムのMINISOで見つけた可愛すぎるキャラグッズ -- 17382 -- Article Image -- 日本では、ちいか...

2025年9月18日
LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部
【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

ホーチミン旅行の楽しみの一つが「お土産選び」。 特に、職場や友人への“ばらまき土産”は、コスパと見た目のバランスが重要です。 この...

2025年7月19日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

 日本で有名なデパ地下は、ホーチミン市高島屋店にも健在しています。高島屋の地下は、日本のデパ地下と同じように、その時代の最新ニーズによって商品や店舗が入れ...

2024年2月5日
ホーチミン観光情報ガイド
コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

ベトナムといえば、ベトナムコーヒーが有名ですよね。コーヒーの生産量は、ブラジルに次いで世界第2位!市場やスーパーでも、多くの種類のコーヒー豆が販売されてい...

2023年5月16日
みかん
チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた

チェーン店なのに一杯850円! 超高級「ジャコウネココーヒー」を飲んでみた

ジャコウネココーヒーって? ジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、消化されずに排泄された豆を洗い、乾燥させたコーヒーです。 風味がよく、おいしいと言われ...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナム土産にピッタリ!?女性向け部屋着「ドーボー 」

ベトナム土産にピッタリ!?女性向け部屋着「ドーボー 」

ベトナムの街を歩いていると、このような服を着た中高年女性をよく見かけます。 この部屋着とも普段着とも言えない、上下のセットアップはベトナム人...

2023年5月16日
みかん