ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

 まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう 

 まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう 

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

ベトナム料理はたくさんの種類があり、在住4年の私もまだまだ知らない料理がたくさんあります。

フォーや春巻きやバインセオなど、日本人によく知られる定番料理ももちろん多いですが、何度目かの旅行者の方や在住者の方は「それしか知らないからそれだけ食べているけど、他のものも食べてみたいな」とお思いではないでしょうか。

今回は、日本人にはあまり知られていないちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介していきます。

おすすめベトナム料理その1・ミーオックヘン

ベトナム南部は海産物が豊富で、貝料理がたくさんあります。

その中でも「ミーオックヘン」は、甘くてちょっとピリ辛のスープに中華乾麺(ミー)と、たっぷりのシジミがはいった、海鮮好きにはたまらない料理です。

貝の出汁もたっぷり出ていてとっても贅沢なのでスープまで飲み干したくなります。私の好物のひとつでもあります。

今回ご紹介するお店の場所は、一区の中でも北側、やや住宅が多くなって穏やかな雰囲気のグエンチミンカイ通り。

 まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう  まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう 

こちらの看板から入ってください。お店はセミオープンな感じのローカル感満点の様子。

メニューはベトナム語ですが、一番高いdac biet(全部載せ)を選べばまあ大丈夫です。一番高いと言っても45,000VNDで安いのでぜひこちらをおすすめします。

 まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう  まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう 

小さいしじみがたっぷり入っていて、これを剥いてくれた人に頭が下がります……。そして甘辛いスープに空芯菜、海鮮などの具がマッチしてとても美味です。

 まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう 

MI OC HEN Co Hai

住所:18A Nguyen thi minh khai, Q1, TP.HCM

おすすめベトナム料理その2・バインタムビー

次にご紹介するのはバインタムビーという料理。

バインタムビーはメコンデルタ地帯の名物料理で、うどんのような麺に、ビー(BÌ)(豚の皮)などの具材がのった料理です。タム(TẰM)は『蚕』という意味で、麺が蚕に形が似ているのでこの名前になっています。

今回ご紹介するお店は1区のCong Quynh地区、ホテルニッコーサイゴンなどの近くにあります。

以前紹介した鳥おこわの店の向かいとなります。

甘党が推す・チェーと鶏おこわの名店「Xoi Che BUI THI XUAN」(ソイ・チェー・ブイティスアン)
甘党が推す・チェーと鶏おこわの名店「Xoi Che BUI THI XUAN」(ソイ・チェー・ブイティスアン)
1区の中でもちょっとローカル寄りの場所に、チェーと鶏おこわの有名店「Xoi Che BUI THI XUAN(ソイ・チェー・ブイティスアン)」があります。 今回は、私が月イチで行ってしまうこのお店の美味しいおこわとデザートを紹介し...
2019年04月10日

お店はこんなかんじ。

 まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう  まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう  まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう  まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう 

メニューはベトナム語と英語の両方があります。フーティウもとてもおいしいですが、バインタムビーがなかなかのもの。

 まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう  まだまだ食べたことないマイナーなベトナム料理を食べてみよう 

「バインタムビーシウマイ」48,000VNDです。

豚の皮、シウマイ(肉団子)、ココナツクリーム、甘いヌクマムのたれがかかっています。南部らしい甘い料理です。ピーナツ、香草、もやしなどをからめて食べてください。

このお店の肉団子はとてもおいしいので、ぜひシウマイ付きを選んでくださいね。

辛くありませんがそこそこスパイシーです。もっと辛くしたい方はタレをお好みで調整してください。

Hu Tieu Di Nam Sa Dec

住所:166 bui thi xuan,Q1

営業時間:7:00-23:00

まとめ

以上、ちょっとマイナーなベトナム料理のご紹介でした。どちらのお店もとてもおすすめなのでぜひ足を運んでみてくださいね。

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

有名カニ料理専門店食べ比べ!~94 Thuy(94トゥイー)&Quan 94(クアン94)~

有名カニ料理専門店食べ比べ!~94 Thuy(94トゥイー)&Quan 94(クアン94)~

美味しいカニが安くたくさん食べられるホーチミンで、ベトナム人にも人気且つ国内外の多くのガイドブックに載るひときわ有名なお店、「94 Thuy(94トゥイー...

2023年5月16日
collon
ベンタン市場すぐ近くのコムタム屋さん〜com tam moc(コムタムモック)〜

ベンタン市場すぐ近くのコムタム屋さん〜com tam moc(コムタムモック)〜

ベトナム南部名物のコムタムという料理をご存知ですか? ** 460 ** がっつりコムタムを食べたいなら!「Nguyen Van Cu」 ** ベ...

2023年5月15日
Mi
ホーチミンの人気海鮮ビュッフェ「Buffet Poseidon」

ホーチミンの人気海鮮ビュッフェ「Buffet Poseidon」

ホーチミン市で新鮮なシーフードを存分に楽しめる人気のビュッフェレストラン、「Buffet Poseidon(ビュッフェ・ポセイドン)」をご存知でしょうか?...

2025年3月11日
ホーチミン観光情報ガイド
フォーと揚げ春巻きがおいしい「フォー2000」

フォーと揚げ春巻きがおいしい「フォー2000」

オススメの記事 ** 1181 ** 10種類のベトナム麺料理を徹底解説!あなたはどれを食べたい? ** 「フォー2000」って? 観光客から在住者ま...

2023年5月16日
渋澤怜
ローカル麺料理「ブンリュー」を食べよう! ~「Bun Riu Cua Oc」

ローカル麺料理「ブンリュー」を食べよう! ~「Bun Riu Cua Oc」

「ブン・リュー」って? 現地ではフォー以上に親しまれている、ベトナム人の国民食である「ブン」。フォーと同じく米粉から作られる麺ですが、切り出し麺である...

2023年5月15日
渋澤怜
ホーチミンで海鮮を満喫しよう〜4区の貝ストリート〜

ホーチミンで海鮮を満喫しよう〜4区の貝ストリート〜

ベトナム旅行の醍醐味と言えば、やはり料理ですよね。 美味しい本格的なベトナム料理を目当てに旅行される方も多いのではないでしょうか。 当サイト内でも、多くの...

2023年5月16日
みかん