ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

by ヤマモト マヨ
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

はじめに:ベトナムのコーヒー事情

ベトナムはコーヒーが有名ですよね。実は、ベトナムはコーヒーの生産量がブラジルに次いで世界第二位のコーヒー大国。ホーチミン市内を歩いていても、道端でコーヒーを飲んでいる人をよく見かけます。隣に座っている人とおしゃべりをしながらゆっくりとコーヒーを飲む姿は、まさに平和の象徴そのものです。ベトナムのコーヒーは、独特の甘い香りと濃厚な舌触りが特徴と言われています。ベトナムに旅行に行く際は一度飲んでみたいものです。

ヨーグルト×コーヒー?

皆さんは「ヨーグルトコーヒー」という言葉を聞いたことがありますか。その名のとおり、ヨーグルトとコーヒーをかけあわせた飲み物です。実はこれがベトナムで大流行しているのだそう。いったいどんなものなのか気になりますよね!ヨーグルトとコーヒーをミックスさせちゃうなんて、聞いたことありません。

始まりはどこから

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

ヨーグルトコーヒーの発祥は、北の古都ハノイです。おしゃれなカフェとして有名な「Cong caphe」から始まりました。その後、若者を中心にポピュラーな飲み物へとなっていったのだそう。このカフェは大人気!ホーチミンにも2店舗進出しています。しかし現地のベトナム人に聞いてみたところ、ヨーグルトコーヒーは韓国のスイーツの系譜を引いているのだとか。またベトナムの若者は誰もが知っている飲み物なのだそうです。

「Cong caphe」でヨーグルトコーヒー

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

ヨーグルトコーヒーを販売しているお店「Cong caphe」

にぎやかなお店が立ち並ぶブイビエン通りの一つにこのお店はあります。店内の雰囲気は、とてもおしゃれ。天井からぶら下がった各所のライトが良い雰囲気を醸し出しています。壁には本がセンス良く積まれていて、明るい音楽が鳴り響くとても素敵な空間です。夜になると若者が楽しく騒ぐ中心的スポットになるのだとか。

ヨーグルトコーヒーを堪能

作業工程をのぞいてみましょう。

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

①ヨーグルトと練乳を混ぜ合わせる。

②そこにコーヒーを入れる

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

③完成です。とても簡単です。

どんな味?

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

ヨーグルトとコーヒーなんて合わないでしょ?と思う方がほとんどだと思いますが、実際に飲んでみるとそんなことはなないんです。苦みのあるコーヒーにヨーグルトが加わったことで、非常にマイルドな味に。甘さと酸味を兼ね備えたヨーグルトコーヒーはまさに絶品。新感覚の、いまどきスイーツです。ぜひホーチミンに来た際は一度騙されたと思って飲んでみてください。現地の若者文化を楽しんでみましょう!また、作り方も簡単なので、自宅で作ってみても楽しめますね。

【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説
【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説
ベトナムコーヒーとは?普通のコーヒーとの違い&特徴まとめ ベトナムコーヒーとは、濃厚な味わいと独特の飲み方が特徴のコーヒーで、一般的な「普通のコーヒー」とは大きく異なります。特にロブスタ種の生産量が世界一を誇るベトナムでは、苦味が強...
2022年04月08日

この記事を書いた人

ヤマモト マヨ avatar

ヤマモト マヨ

ホーチミンでインターンシップをしている現役大学生。初めて来たホーチミンで何もかもが新しくてウキウキ!ミーハーな女子ならではの感性から、限られた時間の中で見つける日常生活の中の小さな気づきを発信していきます。

おすすめの記事

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテ...

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜

日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 また、「東洋のパリ」と呼ばれるホーチミンには、歴史あるコ...

2025年7月15日
ホーチミン観光情報ガイド
お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生した...

2023年5月16日
さくらこ
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増えてきています。その中からホーチミン1区中...

2023年5月15日
さくらこ
ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜【追加情報】

ベトナム産チョコレートの専門店〜D'art chocolate (ディアートチョコレート)〜【追加情報】

この記事では、こだわりのベトナム産チョコレートのお店、D'art chocolate (ディアートチョコレート) が新店舗にお引越ししたことと、D'ar...

2023年5月16日
Toshi
ベトナムのコンビニで買える!黒米ヨーグルトが美容に効果大

ベトナムのコンビニで買える!黒米ヨーグルトが美容に効果大

日本でも、健康食として注目されている「黒米」。白米と一緒に炊いて食べるのが一般的なこの黒米ですが、ベトナムではちょっと変わった食べ方をすることができるんで...

2023年5月15日
みかん
ホーチミン ブイビエン通りのローカルシントー屋さんで絶品練乳スムージ

ホーチミン ブイビエン通りのローカルシントー屋さんで絶品練乳スムージ

ホーチミン旅行上級編、この記事ではブイビエン通りの路地にある最近人気のローカルシントー屋さんを紹介します。絶品ベトナムデザート「シントー」を楽しめますよ。...

2023年5月15日
Toshi