お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」
2023年5月16日更新
Pheva(フェバ)チョレコートとは
ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生したのが「Pheva(フェバ)」チョコレートです。
このチョコレートはベトナム南部のベンチェ省で収穫されたカカオを使用しています。
ベンチェ省はホーチミンの南西約86kmに位置。
二つの三角州があり、高温多湿な気候とメコン川の肥沃な土地が広がる場所です。
実はベトナムのカカオ生産量自体は、世界全体の1%にも及びません。
しかし、とても高い品質であることは広く知られています。
なかでも、このベンチェで獲れるカカオ豆はトリニタイリオ種というハイブリッド種。
独特の香りをもつクリオロ種、チョコ独特の苦みの強いフォラステロ種を交配しています。
繊細な味に、フルーティーさや滑らかな口あたりが感じられる味わいになっています。
フレーバーは18種類
フレーバーが豊富にあるのが、フェバの特徴のひとつ。
ダークチョコレートやミルクチョコレート、ホワイトチョコレートといったスタンダードな味をはじめ、ベトナムはフーコック島の特産である黒・白胡椒が入ったもの、ベンチェのカカオを使ったカカオニブが入ったものもあります。
他にも定番のオレンジビールや、ピスタチオ、ゴマ入りのフレーバーも充実。
どれも美味しそうで、18種類全部食べたくなってしまいます。
ホーチミンで買える場所
ホーチミンで手に入れることが出来るのは、高島屋です。
地下2階にある、お菓子屋や飲食店が並ぶフロアの一角にあります。
カラフルな箱が沢山並び、ひときわ色鮮やかなのがフェバチョコレートの店舗。
個人にもグループ土産にも!豊富なボックスバリエーション
フェバはボックスのサイズや箱の色もたくさんあります。
・THE ENVELOPE BOX(エンベロープボックス/6枚入り)-5万VND(約250円)
・THE SOUVENIR BOX(スーベニアボックス/12枚入り)-8万VND(約400円)
・THE ELEGANCE BOX(エレガンスボックス/24枚入り)-16万VND(約800円)
・THE CUBE BOX(キューブボックス/40枚入り)-26万VND(約1,300円)
写真は左がキューブボックス、右がエンベロープボックスです。
こちらはスーベニアボックス。
贈る人のことを考えて、ボックスの色を選んでいきます。
各ボックスにはフェバ規定のフレーバーが詰められて販売されています。
スーベニアボックスとエレガンスボックスについては、自分で好きな味をチョイスすることも可能です。
どの味にしようか迷ったら、店舗では試食もできますよ。
買ったチョコレートには、箱と同色の小分け用袋がついてきます。
個人向けのお土産にはもちろん、チョコレートは個包装がされているのでグループ向けにも適しています。
大切な方や、仲間へのお土産に、是非いかがでしょうか。
お店の情報
Pheva Chocolate – Ho Chi Minh City
住所:Level B2, Takashimaya, 65 Le Loi, District 1, HCMC
営業時間:9時30分~21時30分
合わせて読みたい記事
さくらこが最近書いた記事
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ...
初心者でも釣れる!娯楽の定番「エビ釣り」を楽しもう
エビ釣りとは ホーチミン市内での観光は食事や買い物は大変充実していますが、実は以外と少ないのが...
ホーチミン一番のおいしさ!?バインミーの有名店「BANH MI HUYNH HOA(バインミー・フィンホア)」
バインミーの有名店「BANH MI HUYNH HOA(バインミー・フィンホア)」 バイン...
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選
高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増え...
ベトナム4地域のカカオを味わう「Belvie Chocolate」
Belvie Chocolateとは? 2017年にオープンしたばかりの新しいショコラティ...
おすすめのレストラン
おすすめの記事
現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜
日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 ...
2区のブティックホテル「ミアサイゴン」でアフタヌーンティを
ホーチミンではリーズナブルにアフタヌーンティーを楽しめる
香港のマンゴースイーツ専門店「許留山」がホーチミンに上陸!
ホーチミンでマンゴーを食べつくそう 香港発祥の人気スイーツショップ、許留山(ホイラオサン/Hu...
ベトナムのマリオンクレープ!?日本人オーナーのクレープ屋さん〜Tanpopo - crepes and ...
ホーチミンでの生活が長くなってくると、無性に日本の甘いものが食べたくなることがあります。以前こちらの記事でも紹介し...
グローバルとローカルの融合!! 個性豊かなホーチミンのドーナツ専門店特集!! ~ドーナツ好きによるホー...
私は現在ホーチミン在住で、日本でドーナツ専門店での職務経験がある大のドーナツ好き。 そんな私が今回はホーチミン市...