ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
2023年3月27日更新
目次
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴

フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が強めのエスプレッソコーヒーです。ベトナムコーヒーは、粒の細かいフレンチローストのコーヒーを使います。フレンチローストとは、かなり強めに焙煎されたコーヒー豆のことで、イタリアンローストの次に強い焙煎方法です。表面に油が浮くほど強い焙煎で、苦味と深みを楽しむ焙煎方法です。ベトナムコーヒーは苦味を楽しむ飲み物で、カフェオレやアイスコーヒーにもよく使われます。
ベトナムの90%がアラビカ豆を生産していて世界では、ブラジルに次ぐ輸出国です。アラビカ豆は苦味が強いのが特徴で、フレンチロースト焙煎をエスプレッソで楽しむのがベトナムコーヒーの楽しみ方です。
甘い!!?苦い!!?ベトナムコーヒーの上手な飲み方

ベトナムコーヒーは、酸味よりも苦味を楽しむ飲み物です。ヨーロッパのエスプレッソのように甘くしてキュッと飲むのではなく、フィンから落ちてくるのもゆっくり楽しみつつ、飲み方もちょっとずつちびちび飲みます。これらは、朝もゆっくり会話を楽しむベトナムの文化を象徴しています。
ベトナムコーヒーは、どうして練乳?

ベトナムでは、牛乳は高く手に入りにくかったため、安易に手に入る練乳が使われるようなりました。ベトナムのスーパーに行ってみると、練乳は安くてたくさんの種類が売られているので、練乳好きには天国でしょう。その価格の安さにもびっくりするはずです。逆に牛乳は、日本と同じくらいの値段がします。
甘くして飲もう!ベトナムコーヒーの美味しい上手な飲み方
ベトナムコーヒーはエスプレッソコーヒーです。濃いコーヒーなので、カフェラテなどにして飲むのが一般的です。ベトナムで人気の飲み方は練乳をいれたり、フルーツシェイクに入れたりします。ベトナムコーヒーのおすすめの飲み方とコーヒー店をご紹介します。
1位:カフェスダー(ベトナム練乳コーヒー)
ベトナムコーヒーといえばカフェスダー!ベトナム練乳コーヒーは甘味と苦味を楽しむ王道の飲み方です。氷で少しずつ溶かしながら飲みましょう!

カフェスダー・おすすめのお店
Trung Nguyên Legend Café (チュングエンレジェンドカフェ)
80 Đồng Khởi (ドンコイ通り)
2位:ココナッツシェイクコーヒー
ココナッツジュースと実を丸ごと入れて作ったココナッツシェイクにベトナムコーヒーをかけて飲みます。ヘルシーで美味しいとベトナムでも話題だとか。

3位:ベトナムプリン
ベトナムでは甘いプリンにベトナムコーヒーをかけて食べます。プリンに氷が入って冷たくした食べるのですが、苦味と甘味が両方楽しめてホーチミンでのおすすめスイーツです。旅行に来たらぜひ一度食べてみてくださいね。

4位:アボカドシェイクコーヒー
ベトナムの路上コーヒーといえば、アボカドコーヒーとサポチェコーヒーです。ベトナム人の中では定番ですが日本人で知っていれば通といえるでしょう。路上のカフェまたはフルーツ屋さんで 「Sinh Tố Bơ Cà Phê(シントーボーカフェ)」または、フルーツを指差して 「voi cafe (ボイ カフェ」と言うとオーダーできます。
5位:サポチェシェイクコーヒー

6位:エッグコーヒー
ハノイ発祥のエッグコーヒー。こちらも牛乳の代用品として飲まれるようになったのが始まりです。


RuNam Bistro 2 – 4- 6 Đồng Khởi, Phường Bến Nghé, Q.1, HCM (028)38 230 262
RuNam Boutique(サイゴンセンター・高島屋ホーチミン店)
65 Lê Lợi, Sài Gòn Centre, Quận 1
7位:ヨーグルトコーヒー

お土産におすすめ!ベトナムコーヒーを紹介
ベトナム旅行のお土産といえば、ベトナムコーヒーですね。中でも4in1のベトナムコーヒーインスタントは誰でも美味しく飲めるのでばらまきお土産としても人気です。ネスレやG7、ココナッツコーヒーのインスタントなどが人気です。詳しくは以下のお土産21選を参考にしてください。
ベトナムのコーヒー ドリップ

ベトナムコーヒーフィルターは、コーヒーカップを受ける下皿、コーヒー粉を入れるドリッパー(フィン)、コーヒー粉を抑えるフィルターと上皿、これらを使って美味しいベトナムコーヒーの作り方をご紹介します。レタントンのリカズバー&コーヒーで美味しいベトナムコーヒーの淹れ方を教えてもらいましたので、Youtube動画もチェックしてくださいね。
ベトナムコーヒーフィルターには小さな穴が空いています。よくフィルターが詰まってしまった!などの意見があります。コーヒー豆は細挽きを使うのがポイントで、粗挽きにするとコーヒーフィルターが詰まってしまうので注意しましょう。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ジャパンベトナムフェスティバル 2023年2月25日・26日開催!
2023年2月25日26日にジャパン・フェスティバルがいよいよ開催されます。 ジャパンフェスティバルは、「 ...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめのアイテム
おすすめの記事

ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!
ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの...

ホーチミンの若者に人気の日本風カフェを2軒ご紹介
ホーチミンの若者の間では、最近、日本風のカフェが人気です。抹茶、ほうじ茶などはベトナムでも知名度があり...

ベトナム・ホーチミンのおすすめおしゃれカフェ8選
ホーチミンには、ローカルカフェからインスタ映えカフェ、おしゃれカフェなど、数多くのカフェがあります。そ...

在住者が本当に推せるホーチミンのカフェ「L'Usine」(ルー・ジン)
カフェ「L'Usine」って? カフェ天国・ホーチミンでもひときわ名の通った存在であるカフェ&ビストロ「L'Us...

ハノイ発のベトナムで人気のカフェ「エッグコーヒー」【ホーチミン】
突然ですが、今私の記事をご覧のあなた、コーヒーに何を入れて飲みますか?私は基本ブラック派で、時々ミルクを入れてのみ...