世界のチップ事情。ベトナムのチップは高い?
2023年5月16日更新
日本人には馴染みのないチップ制度。アメリカはご存知の通りチップが必要な国と認識されて いますが、ベトナムはどうでしょうか?他の国と比べると高いのでしょうか?今回はベトナムのチップと他の国のチップを比べてみましょう。
ベトナムのチップの習慣もチェックしよう
世界各国のチップ事情
アメリカ
アメリカではサービス業のほとんどでチップが発生します。
ベットメイク:1~2ドル
美容室/エステ:料金の15~20%
タクシー:料金の15~20%
レストラン:15~20%、高級レストランでは、25%以上が標準です。
最近では観光地でのチッ プ込みのレストランも増えているので確認した方がいいかもしれません。ファーストフード店 ではチップ不要です。
ヨーロッパ
南ヨーロッパではチップの習慣はあります。レストランではサービスチャージがすでに料金 に含まれてることが多く、含まれていなければ目安は5~10%程度。
タクシー:料金の5~10%。代金が10ユーロ以下の場合は繰り上げて最低1ユーロが目安。
ホテル:ベッドメイクにはいらないが、スーツケースを運んでもらったり、タクシーを止めてもらったりした場合には1ユーロほどあげるのがマナーです。 反対に北ヨーロッパではチップの習慣がありません。
ブラジル/メキシコ
レストランではサービスチャージ10%が含まれていることが多くチップの場面はそれほどあり ません。ホテルやタクシーで荷物を運んでもらったりと追加のサービスを受けたら1ドル程度渡 すとスマートです。
アジア
フィリピン、マレーシア、タイ、シンガポール、インドネシアではレストランでサービスチャー ジが含まれていない場合は10%程度を渡します。ベットメイクやルームサービス等にも1ドル程 度を支払います。チップの金額はアメリカならば1~2ドル、ヨーロッパなら1ユーロ、タイなら20バーツと、コー ヒー1杯程度の金額を目安に考えると分かりやすいでしょう。
基本ベトナムのレストランではチップ不要で、高級レストランではサービスチャージがあらか じめ含まれていることが多いです。タクシーも不要ですので、チップをくれと言われても拒否して大丈夫です。ただし半日や1日貸し切った場合は5万ドンから10万ドン程度チップを渡すと スマートです。ホーチミンでチップを渡す場面はホテルとエステがほとんどです。
エステ(スパ・マッサージ):エステではチップを渡すことが多いですが、日本人観光客向けにチップ込みになっているお店も多く なっているので、事前に確認しておきましょう。最初に受付では込みだと聞いていたのにマッ サージ師から請求され、二重に支払うこともあるので注意が必要です。
また、あまり安いマッ サージ店では高額なチップを要求するところがあるので注意が必要です。マッサージで5万ドン程度、ちょっと高級なスパで10万ドン程度。10~20%程度が相場なので、あまりにもサービスがおざなりな上に高額なチップの請求には抗議しましょう。
ホテル:ベットメイクしてもらった場合は2万ドン~3万ドン、2人でツインなら4万ドン~5万ドンを 置いておきましょう。チップは必ずしも必要ではありませんが、置いてないからと部屋から物 を盗まれることもあるので、対策としても置いておいた方がいいでしょう。
またボーイに荷物を運んでもらったり、親切に対応してくれたのであれば、2万ドン程度気持ち として渡すと喜ばれます。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンのショッピング街:日本人旅行者向けガイド
1. ホーチミンでショッピングを楽しむ理由 ホーチミン市は、ベトナムの経済と文化の中心...
Sakura Wonderland 2025年桜祭り in Gigamall
-- 16664 -- Article Image -- 🌸【Sakura Wonderland...
2025年メコンデルタツアー料金&おすすめ3選
1. メコンデルタ ツアーの魅力とは? メコンデルタ ツアーの魅力とは? 🌿🚤 メコ...
【日本人募集中】ホーチミンでベトナム人と日本語交流
ドンズー日本語学校で日本語交流 ホーチミン在住の日本人のみなさま、そしてホーチミン旅行を予定さ...
日本となにが違う?ベトナム・ホーチミンのリアルな生活
はじめに 海外に移住すると、文化や環境、教育など様々な違いから生活が変化します。ベトナム...
おすすめの記事
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド
ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇...
帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選
ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します
物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン...
最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?
『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に
ベトナム、電子&加熱式タバコを全面禁止へ『観光客も要注意!』 電子タバコ『ベイプ』とは、火...