タオディエンでモーニング散歩〜バインミーとベトナムコーヒー
2023年2月5日更新
ホーチミンのおしゃれタウン、タオディエン地区。ホーチミン観光情報ガイドでも、度々ホーチミン2区の情報をお届けしてきました。
そんな、おしゃれなカバンや洋服、雑貨屋さんが並ぶこちらのタオディエン地区を朝から満喫したい方にオススメのコースをご紹介します!
バインミーの人気店「Banh Mi 362 (バインミー362)」
ベトナムの名物「バインミー」。バゲットに野菜やハム、卵などが詰まったサンドイッチです。
朝の時間帯は、屋台で販売しているおばちゃんが多く、通勤や通学のベトナム人が買っている姿をよく見かけます。
屋台で買うのはちょっとハードルが高いな・・・と感じているそこのあなたに紹介したいのが、バインミーの専門店「Banh Mi 362 (バインミー362)」
Thao Dien通り(タオディエン通り)に面するこちらのお店、ホーチミン市内にいくつか店舗が存在するチェーン店です。
看板はこんな感じです。

店内は清潔な印象。すごく綺麗でした。
レジで商品を注文して先にお金を支払います。
メニューはこんな感じ。

絵も書いてありますし、英語でも表記されているので、なんとなーーーくわかりますね!
そして、注文した商品をその場で調理してくれます。

日本のサブウェイに似てますね!
目の前で作ってくれるので、苦手な野菜があれば取り除いてくれます!
ベトナムのバインミーには容赦なく生のトウガラシが入るので、苦手な方は、「No Spicy (ノースパイシー)」と伝えた方がいいと思います(笑)
そして目の前で作ったバインミー、その場でトースターで焼いて出来上がり!

店内には3〜4人座れるベンチがありましたが、待機用のベンチといった感じのため、みなさんテイクアウトしていました。
とすると・・・このバインミー、どこで食べよう・・・?となりますよね(笑)
そんなあなたにオススメの場所を、次項目でご紹介します。
持ち込みOK!本格コーヒーが味わえる「HUE CAFE ROASTERY」
「Banh Mi 362」から歩いて約5分、タオディエンのメインショッピングストリートとも言えるXuan Thuy(スントゥイ)通りに面する「HUE CAFE ROASTERY(フエカフェ・ローストリー)」。
毎朝ベトナム人が集う、ローカルのコーヒーショップです。

客席は、店内だけでなく、お店の外も利用することができます。

店内には大きな焙煎機。

床は可愛いタイル張りで、店内の内装もこだわりを感じます。

商品を注文する前に、「バインミーをここで食べても大丈夫ですか?」と確認するとすんなりOK。
日本じゃ考えられないですよね、さすがベトナム!
ということで、こちらでは飲み物を注文することにしました。
こちらのお店、ベトナムコーヒーの他にもイタリアンコーヒーやフレッシュジュースなど、メニューも豊富。
今回注文したいくつかをご紹介します。
まずは、ホットのラテ。

続いて、フレッシュオレンジジュース。こちらは砂糖有りと無しを選択することができました。

そして、お決まりのベトナムコーヒー。

最後はこちら、南国らしいココナッツコーヒー!

ココナッツのシェーブアイスにコーヒーがかかったこちらの商品、すごく美味しかったです!

持ち込んだバインミーとともに、贅沢なモーニングタイム。
最高!と思って周りのお客さんを見てみると、なんと同じ「Banh Mi 362」のバインミーを片手にコーヒーを飲んでいるベトナム人がたくさん!

地元ベトナム人の、モーニングモデルコースなのかもしれないですね。
ちなみにドリンクですが、価格はそれぞれですが、今回は5人で訪問し5人分のドリンクの合計が205,000ドン(約1,025円)でした。とてもリーズナブルで、大満足のお値段でした!
今回紹介したモーニングのコース、タオディエンを朝から観光したい!と思っている方がいましたら、ぜひ参考にしてみてください。
お店の情報
①Banh Mi 362 (バインミー362)
住所:33 Thao Dien St., Dist.2
電話番号:028 7300 0362
営業時間:6:00〜21:00
②HUE CAFE ROASTERY (フエカフェ・ローストリー)
住所:67B Xuan Thuy St., Thao Dien, Dist.2
電話番号:0888 877 779
営業時間:6:00〜22:00
みかんが最近書いた記事

ベトナムで出産!〜出産編〜
妊娠生活編に引き続き、続いては出産についての紹介をしたいと思います。 日本人からも信頼の「Hanh ...

ベトナムで出産!〜妊娠生活編〜
この度、ホーチミンでの駐在生活で第二子を授かり、一時帰国も検討しましたがコロナ禍で国境を行き来することは困難だと判...

Grabにつぐ配車アプリ「be」を使ってみよう
まだまだ開発途中で、電車が通っていないホーチミン市内。 市内の移動手段は、タクシーがほとんどです。 VINAS...

【週末特集】チョロン地区で材料を集めて、自分でオリジナルのマスクホルダーを作ってみよう
日本に比べ、コロナウィルスの影響が割と落ち着いているベトナムですが、 マスクの着用は必須です。 そして、以前の...

2区のペットカフェ「PET ME」ペットミーで休校期間も楽しもう
2021年2月23日現在、ホーチミン市内の学校はコロナウィルスの流行により休校措置が取られており、多くの学校ではオ...
おすすめの記事

ベトナム人に買ってあげると喜ぶ日本のお土産 5選
ベトナムに出張やホームステイ、知人に会うとき一時帰国旅行に行く際に お土産何かっていったらいいのか悩みますよね。ベ...

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!
世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

2022年オープン予定!ヒルトンホテル「 Hilton Garden Inn Saigon」と「Doub...
ヒルトン公式サイトによると、ホーチミン市に「 Hilton Garden Inn Saigon(ヒルトン・ガーデン...

「ベトナム人のおうち」に行ってみた
ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっ...