ミリタリー好き必見!戦争証跡博物館とヤンシン市場を回るコース
2023年5月15日更新
ベトナムといえば、歴史上記憶に新しいのがベトナム戦争です。
1955年〜1975年までの約20年間行われたベトナム戦争は、「北ベトナム軍」VS「南ベトナム・アメリカ軍」の戦いでした。つい最近まで行われていた戦争。その歴史を知るために、「戦争証跡博物館」への訪問は必須です。
今回は、戦争に関する観光スポットを回るコースを紹介したいと思います。
戦争証跡博物館について
戦争証跡博物館は、ホーチミン市3区に位置しています。
中心からタクシーで約10分くらいのところです。
以前紹介したスーパーや火鍋のレストランの近くです。
約60年前に開戦したベトナム戦争では、南北ベトナムで200万人もの犠牲者を出しました。
そのほかアメリカ軍や他国の犠牲者も含めると、205万人を超えます。
そんな悲しい戦争を忘れないよう1975年に建てられたのが、この戦争証跡博物館です。
毎年100万人近くの来館者が訪れるこの博物館は、ベトナム人にとっても外国人にとっても非常に意義深い文化的な場所となっています。
写真の展示
ベトナム戦争の歴史や、枯葉剤の被害などをリアルな写真を通じて知ることができます。
基本的には、ベトナム語と英語の表記なのですが、日本人カメラマンが撮影したエリアは日本語での解説も記載されています。
より詳しくしりたいという方は、日本語ガイドをつけたツアーで回るのもいいかもしれません。
屋外展示
博物館の屋外には、戦闘機が展示されています。
今回初めて訪問し、リアルな写真も多く悲しい気持ちになってしまいましたが、
ベトナムに在住する以上、一度は訪問するべき場所であると感じました。
ぜひ、観光の際にも足を運んでみてください。
ヤンシン市場でお買い物
続いて紹介したいのが、「Cho Dan Sinh(ヤンシン市場)」です。
こちらの市場は、ミリタリー好き必見の市場となっており、ガイドブックなどにはまだ掲載されていないローカルな市場です。
ベンタイン市場やタンディン市場、ティゲー市場と違って食料などは置いておらず、工具やミリタリーグッズが売っています。場所は1区なので、中心からのアクセスは抜群です。
工具が並ぶ
こちらの市場、かなり埃っぽいし、灯油?のようなにおいがします。
工具がたくさん並んでいます。
ミリタリー用品エリア
市場内の一部は、ミリタリー用品の専門エリアとなっています。
アーミーな洋服たち。
ヘルメット。
防毒マスクのようなものまで!
市場の中では、アーミー好きの青年が買い物をしていました。ミリタリー好きにはたまらない場所ですね!
ヤンシン市場で買うお土産
ヤンシン市場で買うことができる、オススメのお土産を紹介したいと思います!
マグカップ
ベトナム兵士が描かれた、蓋つきのマグカップ。オブジェとしても使えそうな一品です。
ワッペン
ベトナム戦争時に軍服に使用されていたとされるワッペンも、いろんなお店で並んでいます。本物なのか、レプリカなのかはわからないですが、マニアにとっては興奮する品ではないでしょうか?
日本でも人気!ベトナミーズジッポ
そして、最もオススメのお土産がこちらのベトナミーズジッポです。
当時米軍が使用していたジッポに、手先が器用なベトナム人が絵柄を彫ったとされているジッポ。プレミア価格がつくようなものもあるようです。
こちらも、本物とレプリカが存在します。
レプリカ版は、だいたい150,000〜200,000VND(約750円〜1,000円)くらいで購入することができます。店の人が本物だと言い張る製品は、だいたい800,000VND(約4,000円)前後でした。
向かって左の2個が安かったのでおそらくレプリカ品。
右の二つは高かったので本物なのでしょうか?確かに中のジッポの状態や色が明らかに色が違いました。
どうやらレプリカのジッポは、あえて薬品をかけて色を錆びたように見せているようです。
ジッポの中身や裏側を確認すると、年紀が入っているものかそうでないかがわかるようです。(私は素人なので良くわかりませんが・・・)
ミッキーマウスやスヌーピーをモデルにしたイラストが可愛いですよね。
ベトナムは、女子受けする雑貨が多く女子旅の行き先として人気急上昇していますが、
ヤンシン市場は男子ごころをくすぐる場所だなと思いました。
戦争証跡博物館、ヤンシン市場、そしてクチトンネルに行ってベトナム戦争の歴史を肌で感じる、そんな1日もいいかもしれません。
アクセス情報
・戦争証跡博物館
住所:28 Vo Van Tan St, Dist 3
電話番号:02839306664
営業時間:7:30-18:00
・Cho Dan Sinh(ヤンシン市場)
住所:104 Yersin St. District 1
営業時間:6:00-18:00(お店により異なる)
ツアー情報
みかんが最近書いた記事
ベトナムで出産!〜出産編〜
妊娠生活編に引き続き、続いては出産についての紹介をしたいと思います。
ベトナムで出産!〜妊娠生活編〜
この度、ホーチミンでの駐在生活で第二子を授かり、一時帰国も検討しましたがコロナ禍で国境を行き来することは困難だと判...
Grabにつぐ配車アプリ「be」を使ってみよう
まだまだ開発途中で、電車が通っていないホーチミン市内。 市内の移動手段は、タクシーがほとんどです。 VINAS...
【週末特集】チョロン地区で材料を集めて、自分でオリジナルのマスクホルダーを作ってみよう
日本に比べ、コロナウィルスの影響が割と落ち着いているベトナムですが、 マスクの着用は必須です。 そして、以前の...
2区のペットカフェ「PET ME」ペットミーで休校期間も楽しもう
2021年2月23日現在、ホーチミン市内の学校はコロナウィルスの流行により休校措置が取られており、多くの学校ではオ...
おすすめのアイテム
おすすめの記事
体験レポ!2023年春にオープンしたおシャレなブティックホテル直営スパ「La Spa」
海外からの旅行者の賑わいが戻ってきたホーチミン。 今年2023年にオープンした『La Siesta Premiu...
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド
ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇...
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた
「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住...
ホーチミン最大のナイトマーケットに行こう!