ホイアンでのお土産の買い方!
2019年12月5日更新
目次
ホイアンでお土産、どこで買う?

歴史ある建造物や、夜のランタンが美しい、ベトナム中部の古都、ホイアン。そんなホイアンの旧市街中は、古き良き街並みが維持されつつも、観光客向けのお土産屋さんがびっくりするほどたくさんあります。あまりに選択肢が多すぎて「どこで買ったらいいか分からない」「お土産屋さんを見過ぎて疲れてしまう」という人もいるかもしれません。
そこで今回は、私のホイアン旅行の経験を元に、お土産の買い方の選択肢をいくつかご紹介します。
ホイアンのお土産の買い方1・旧市街のアートなお土産屋さんで買う
ホイアン旧市街にはお土産屋さんがたくさんありますが、あまりおしゃれではないお店が多かったり、「日本に帰っても絶対使わない……」というものが売られていることも多いです。
私が散策した中で、「この店はおしゃれ!良いお土産が買える!」と思ったお店を2つご紹介します。
おすすめお土産店1・CHO XUA LE COMPTOIR

こちらは旧市街から10分ほど東に歩いた場所にあるお土産屋さんです。売られているものがとてもおしゃれで、見ているだけでうっとりしてしまいます。ポーチやノートなど実用的なものが多いのも特徴。ノートは大きいものが19万VND(約950円)、小さいものが15万VND(約750円)でした。




街中の至る所で売られているランタンも、こちらのお店のものはひときわおしゃれ。

こちらのポーチは60,000VND(約300円)で、自分用にも、友達へのちょっとしたお土産用にも手頃だと思います。


茶器などはちょっと持ち運びが大変だと思いますが、見ているだけでこのお店のセンスの良さが感じられ、幸せな気分になりました。
ちなみに、隣にはトリップアドバイザーで高評価の「Five Senses Spa Hoi An」というマッサージ店があり、こちらも大変おすすめです!
CHO XUA LE COMPTOIR
住所:14 Đường Phan Bội Châu
おすすめお土産店2・ARTBOOK

旧市街のメインストリート、チャンフー通りに位置するのが「ARTBOOK」というお店。こちらは一応本屋さんらしいのですが、雑貨やポスターがたくさん売られており、見ごたえがあります。プロパガンダポスターや映画のポスターがお店の入り口に並んでいるのですが、ちょっと奥に入るとベトナム柄のコースターや絵葉書、マグネットなど、小さくてちょっとしたお土産に最適なものがたくさんあります。



もっと奥に入ると本も売られています。英語ですが、料理本などであれば、写真を見るだけでも楽しいですし、軽くて小さいものが多いので、記念に購入してもいいかもしれません。

ARTBOOK
住所:166 Trần Phú, Phường Minh An
ホイアンのお土産の買い方2・旧市街のカフェで買う

ホイアンのカフェは大変レベルが高く、その洗練度は大都市ホーチミンにひけをとらないほど。さすが世界中から旅行客が訪れる観光都市だけあって、世界を相手においしいベトナムコーヒー、ベトナム茶を発信したいというカフェがひしめいています。
そんなカフェらは、お土産品にも力を入れていることが多いです。観光客ニーズをよく分かっており、小さめのポーションだったり、可愛いパッケージのものが多いのもおすすめポイント。ホイアンのカフェに入ったら、ドリンクを楽しむだけでなく、ぜひお土産コーナーものぞいて、おいしいベトナムコーヒーやベトナム茶を手に入れてください。
おすすめカフェ1・COCOBOX

オーガニックジュースがおいしいカフェ「COCOBOX」では、オリジナルのお茶(69,000VND・約340円)が売られています。パッケージも可愛く、サイズも丁度よいので、お友達へのお土産にぴったりだと思います!
COCOBOX(2号店)
住所:3 Châu Thượng Văn, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam, ベトナム
電話番号:+84 93 766 20 77
営業時間:7~22時
http://cocobox.vn/
おすすめカフェ2・「HOI AN ROASTERY」


リッチなコーヒーが飲めるカフェ「HOI AN ROASTERY」では、ホイアンの名所をあしらったマグカップ(249,000VND・約1250円)や、エコの観点から近年注目されている竹ストロー(8本とクリーニングブラシのセットで98,000VND・約500円)、フィルターコーヒー(1袋24,000VND・約120円)などが売られています。お土産屋さんでホイアン土産を買うよりも洗練されたものを選べると思います。また、こちらのコーヒーは大変美味だったので、コーヒー好きはぜひ豆を購入してほしいなと思います。
Hoi An Roastery(1号店)
住所: 135 Trần Phú, Minh An, Tp. Hội An, Quảng Nam
電話番号:0235.3927.772
営業時間:7~22時
おすすめカフェ3・「Reaching Out」

NGOが経営する、耳が聞こえない人が働いているカフェ。「the beauty of silence」がコンセプトで、静けさに包まれた洗練された空間が魅力です。

そんなこちらのカフェでは、コーヒー、お茶のテイスティングセット(3種類セットで10ドル)が販売されています。また、店舗で食べたクッキーが大変おいしかったので、ぜひお土産コーナーでゲットしてください。
更に、写真が禁止されていたのですが、お店の奥にはNGOのメンバーの方たちが作る手工芸品もたくさん売られていました。どれも丁寧に作られていて美しいものばかりでしたので、ぜひ奥のショップも覗いてみてください。
Reaching Out
住所:131 Tran Phu Street, Hoi An, Quang nam 560000, Vietnam
電話番号:02353910168
営業時間:月~金8:30~21:00、土日10:00 – 20:30
https://reachingoutvietnam.com/
ホイアンのお土産の買い方3・ダナン国際空港で買う

「お土産を持ちながら散策するのは、荷物が重くなるから嫌」「ササっと購入してしまいたい」という方は、帰り際でダナン国際空港で購入するのも手です。
今回私は、ホーチミン国内線の手荷物チェック後のロビーで、お土産をたくさん購入しました。私はホーチミンに住んでいる友人向けのお土産が欲しかったので、「ホーチミンに売っていないもの」「中部土産であること」に注意して選びました。

こちらはゴマのお菓子(75,000VND・約350円)。フエ(中部の都市)の名前が書いてあります。個包装もされており、パッケージも割と頑丈なのが決め手でした。

こちらもゴマのお菓子(90,000VND・約450円)。ダナンのドラゴンブリッジをほうふつとさせるような龍の絵が映えています。「ダナン特産」という字と、ダナンのお菓子のコンクールで賞を受賞した旨がパッケージに書いてありました。


こちらは、ココナッツが入ったソフトな食感のクッキー(45,000VND・約200円)。柔らかいおせんべいのような生地に、ヌガーのような甘いペーストが挟んであります。
私は見る時間がありませんでしたが、食べ物のほかにも、工芸品が売られているお店もあります。

チェックイン後の暇な時間に、お土産を買ってしまえば、時間も有効利用できるし、荷物の運搬も楽ですね。
まとめ
以上、ホイアンでのお土産の買い方をご紹介しました。事前に下調べして、充実したホイアン旅行が出来るようにしてくださいね。
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

【週末特集】ホーチミンの新ホテル「マイハウスサイゴン」の朝食ビュッフェをご紹介
ホーチミンはここ数年で勢いのあるホテルが続々と現れています。いわゆるゴージャスなものというより、ブティックホテ...

ホーチミンでおすすめのお手頃アクセサリーショップ2軒
ホーチミンは若者の街。街中には多くのジュエリーショップが軒を連ねています。日本に比べてお値段が手ごろで...

旅をしながら男女が出会える「旅コンinカカオ農園」に参加してみた
トラベル合コン「旅コン」って? ウェンディー・ジャパン株式会社による「ウェンディ―ツアー」が主催する「旅コ...

「高級ガストロノミー「The Monkey Gallery DINING(ザ・モンキーギャラリーダイニン...
「The Monkey Gallery DINING(ザ・モンキーギャラリーダイニング)」って? ...

新型コロナウイルス(COVID-19)に関する2020年12月のベトナムの状況
中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が、世界中で起こって...
おすすめのアイテム

非加熱の生はちみつお土産3種類セット 165g×3
(raw pure honey)非加熱の生はちみつお土産3種類セット 165g×3

アオザイ1日レンタル1枚アオザイ1日レンタル1枚

カカオ酒
(cacao liqueur)カカオ酒

非加熱の生はちみつ(リュウガン)290g
(raw pure honey Longan 290g)非加熱の生はちみつ(リュウガン)290g

デラックスパック(アオザイレンタル、ヘアメイク、スタジオ撮影付き)
(deluxe pack)デラックスパック(アオザイレンタル、ヘアメイク、ス...
おすすめの記事

2019年最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?
海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。...

ベトナムの2020年旧正月(テト)はいつ? テト期間の過ごし方
日本では新暦1月1日が元旦ですが、ベトナムを含むアジアの多くの国々では、旧暦の正月をお祝いします。 ...

ホーチミン旬な今どきスイーツデリバリー2020年〜在住女子が選びました〜
ホーチミン観光情報ガイドの女性ライターがおすすめするホーチミンデリバリー情報をまとめました。ホーチミンのデリバリー...

2019年ベトナムお土産21選〜お菓子やお茶編〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??という印象を持っている方も多いのではないでしょうか。昨今のベトナムの発展は目まぐ...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...