【インタビュー】ダナン4つ星ホテルのゲストリレーションズに訊くホテルマンの醍醐味
2023年2月4日更新

どんな旅人も必ずお旅行先でお世話になるのがホテル。海外旅行だからと意気込んで4つ星、5つ星といった高級ホテルを予約する人も多いことでしょう。また、旅行会社のパック旅行でも高級ホテルの指定を謳っているプランは多いですね。
そこで、今回は中部ビーチリゾート・ダナンのミーケービーチ沿いに建つ4つ星ホテル「アラカルト」のゲストリレーションズの方にインタビューしてみました。
ビーチリゾートの注目4つ星ホテル・アラカルト

ホテル「アラカルト」は中部ダナンにある人気のリゾートホテル。空港から約20分、ロン橋を渡りミーケービーチ方面へと向かった海沿いに建つ高層ホテルです。3つのレストランにスパ、屋上屋外プールにフィットネスジムと充実したファシリティサービスが人気で、日本人旅行者にも高い評判を得ています。タクシーで五行山までは20分、ホイアンまでが40分、ミーソン遺跡が1時間15分程度となり、観光の拠点としても最適です。
今回インタビューしたのは、そのアラカルトで働くゲストリレーションズの方。
まずは自己紹介と簡単な業務内容をお願いします
「はい、私の名前はキムと申します。年齢は34歳です。アラカルトの創業が2015年で、オープン当時の初期メンバーです。業務内容はホテルのゲストリレーションズで、お客様の悩みや観光に関しての問題の一切を解決させていただきます」
ゲストリレーションズの詳しい業務内容を教えてください
キムさん「低級、中級ホテルではお客様の観光やホテルに対する質問などはすべてレセプションの人間が話を聞きますが、4つ星以上の高級ホテルになると専用のデスクが設けられていて、そこでお客様の要望をお聞きします。例えば、お客さんが車をチャーターして観光名所を回りたいという要望の場合、タクシーを手配するだけでいいのか、それともうちのホテルの専用車を提案するべきかなどを考えます。ちなみに私の業務内容にはドライバーも含まれています(笑)」
主に観光の要望が多そうですね
キムさん「そうですね。こちらのホテルは立地柄多くのお客さんが土地勘のない外国人か、ベトナム人であってもダナンが初めてという人です。そういえば、先週は日本人のお客さんがいらっしゃいました。そのお客さんは海水浴目的で来たにも関わらず、当日はあいにくの雨。どこに行けばいいのか分からないということで私に相談にいらっしゃいました。その際は車をチャーターして屋内施設を巡ったり、雨合羽や傘をお貸ししてミーソン遺跡にお連れしました」
日本人旅行客の印象を教えてください
キムさん「みなさん親切で優しい方ばかりです。日本人宿泊者のトラブルはいままで聞いたことがありません。また、日本人の方はみなさん2泊程度の短期滞在者が多い印象です。ですので、せっかくビーチリゾートに来たのに砂浜の散歩や海沿いのシーフードレストランなどにも目もくれずにミーソン遺跡やホイアンといった観光エリアに足を運びます。もう少しホテルやビーチライフを楽しんではいかがでしょうか、と思ったりもしますね」
この仕事で大変だと思うことは?
キムさん「そうですね。お客さんの質問や要望はケースによって一人一人異なりますので、ルーティンで業務はできないということでしょうか。国が違えばお客さんの英語の発音も異なるので、私も日ごろからヒアリングレベルを上げておかなければなりません。
一番大変だったトラブルは?
キムさん「実は時折あるのですが、空港にピックアップをご希望のお客さんがいて、その方をなかなか見つけることができないことがあります。お客さんがピックアップを忘れてタクシーに乗ってしまうこともありますし、悪質業者に騙されて高額な料金で連れていかれるケースもあります。一刻も早くお客さんを見つけ出してお会いしたいのですが、うまくいかないことが実際はあります」
少しだけプライベートの話を聞かせてください
キムさん「いいですよ(笑)私は妻と5歳の子供の三人で暮らしています。ここで働く前は五行山近くの4つ星ホテルで働いていたのですが、家から遠いのでこちらにオープニングスタッフとして転職しました。妻はコピー屋で働いています。二人合わせても500ドルに満たないですが、それでも幸せに楽しく暮らしているので、今の生活には満足です。あぁ、そういえば、最近私の家の近くに日本人が越してきたんですよ。その方に時々日本語を教えてもらっています。これからもっと勉強したいと思っています!」
ありがとうございます。最後に日本人旅行者へ一言
キムさん「ベトナムはとてもいいところです。料理もおいしいし、ベトナム人も気のいい人ばかりです。きっと楽しいベトナム旅行になるかと思いますので、ダナンに来たときは是非アラカルトをご利用ください」
DATA
名称:アラカルト・ダナンビーチ(A la carte Danang Beach)
住所:200 Vo Nguyen Giap St. Phuoc My Ward Son Tra Dist. Da Nang
連絡先:+84 236 3959 555
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

【インタビュー】ベトナム人富裕層のお宅に直撃訪問。気になる彼らの生活は
2000年代に入ってからベトナムは高度経済成長期に入り、その発展の様子は日本のバブル時代を彷彿とさせる...

ホーチミンで翡翠を買う。在住者もあまりしらない5区の宝石街
サイゴン川とベンゲー運河の北岸に沿って、ホーチミン市中心部を左右に切り裂く Vo Van Kiet...

【コラム】ベトナム女性の美の秘訣
路上カフェでコーヒーを啜りながら通りを行き交うベトナム人を眺めていると、ボディラインを強調した“ちょい...

今が旬。カマウのカニの卵を食べるべき
ベトナムで口にすることの多いカニには3種類ある。日本では「ワタリガニ」と呼ばれるカニは「GHE(ゲー)...

ベトナム調味料をお土産に。家庭で気軽にベトナム料理
旅行で味わった美味しいベトナム料理をぜひ日本でも食べたい!と思う方も多いと思います。ベトナムの調味...