ソフィテル・サイゴンプラザホテルでアフタヌーンティー ~懐かしい気持ちと新感覚スイーツを体験~
2025年3月21日更新
選べるアフタヌーンティーのメニュー
アフタヌーンティーのメニューは2種類から選べます。
1つ目はスイーツ縛りのLe Goûter(ル・グテ)-650,000VND。フランス語でおやつという意味です。
2つ目はLe Gourmand(ル・グルマン)-850,000VND。こちらはミニサンドイッチ2つと、ベトナム料理でおなじみのバインミーのミニサイズを1つずついただけます。
アフタヌーンティーの内容とシェフのこだわり
アフタヌーンティーというと三段のティースタンドを思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし、こちらのソフィテルサイゴンプラザでは、ワゴンに乗ってスイーツが登場します。
登場したワゴンには多くのスイーツがありますが、メインは2つのケーキで、食べたい方(もちろん両方でも)を取り分けてくださいます。モンブランは、クリームだけでなく、ブルーベリーソースも入っています。一口食べると、栗の風味が広がり、なめらかな食感が印象的でした。甘味が強いため、ビターなコーヒーと相性が抜群でした。
もう1つのケーキはパリブレストというフランスのお菓子です。大きなリングになったシュー生地の中にナッツのクリームがサンドされています。たっぷり入ったクリームは想像以上にナッツの風味が強く、口に入れると香りがふわっと広がります。
他には、小さめのリンゴタタン、ココナッツ・ピスタチオ・ココアの分厚いクッキーや、スウェーデン式の薄いワッフル、レモンとチョコの2種類の細いパウンドケーキが楽しめます。また、3種類のソースの用意があり、好きなお菓子に好きなソースをつけて、味の変化も楽しむことができます。
ドリンクはコーヒーとお茶の数種類から選択できます。お好みの甘さや味でスイーツと一緒にたのしめます。
先ほども述べたように、ワゴンに乗せて運ばれてきたスイーツを、シェフが談笑しながら目の前で取り分けるスタイルは、ソフィテルアフタヌーンティーのこだわりです。懐かしい味にほっとしたり、新しい味に驚いたり。そんな体験を楽しんでほしいと、シェフは語ります。(※シェフが運んでくださるのは火・金・土です。)
ソフィテル・サイゴンプラザホテルのアフタヌーンティーでひと味違うアフタヌーンティーを体験してみませんか?
ソフィテル・サイゴンプラザホテルの場所
ソフィテル・サイゴンプラザは中心部の近くにありながら、静かなレズアン通りに位置しています。市内の商業施設や、レストラン、ノートルダム大聖堂、サイゴン動植物園などの観光スポットが近くにあります。
ソフィテルサイゴンプラザのアフタヌーンティー予約はこちらから!
あわせて読みたい
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
The E.Y.E Saigon – サイゴン中心部のユニークなトートバッグ・ブティック
The E.Y.E Saigon は、サイゴンの人気スポット The Café Apartment ...
クチトンネルの口コミ徹底ガイド|実際に行った日本人旅行者の感想まとめ
ベトナム戦争時代に作られた地下トンネル「クチトンネル(Cu Chi Tunnel)」は、ホーチミン市中心...
ベトナム観光ガイド:ホーチミンから広がる魅力的な旅
はじめに ベトナムは、豊かな歴史と文化、美しい自然、活気ある都市が共存する国です。特...
ベトナム建国記念日を体感!ホーチミンで安全に楽しむ9月2日の特別な一日
9月2日は『ベトナム独立記念日』ベトナムの国民にとってとても大切な祝日の一つです。2025年9月2日で独立記念日の...
【保存版】2025年9月2日限定|花火大会・アクセス・穴場情報まとめ(ホーチミン国慶節)
2025年9月2日、ベトナムは独立80周年を迎えます。ホーチミン市では国旗が街を彩り、文化イベントや花火大...
おすすめのレストラン
おすすめの記事
現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜
日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 ...
月餅が苦手な人にもおすすめの、変わり種月餅
日本人は月餅が苦手?
ベトナムのコンビニで買える!黒米ヨーグルトが美容に効果大
日本でも、健康食として注目されている「黒米」。白米と一緒に炊いて食べるのが一般的なこの黒米ですが、ベトナムではちょ...
香港のマンゴースイーツ専門店「許留山」がホーチミンに上陸!
ホーチミンでマンゴーを食べつくそう 香港発祥の人気スイーツショップ、許留山(ホイラオサン/Hu...
ベトナム名物が味わえるアイスのお店
暑いベトナム観光中、ついアイスが食べたくなりますよね。 ベトナムでもアイスはメジャーなスイーツで、ローカルエリア...