ホーチミン7区の人気店!クリームたっぷりのオムレットケーキが食べれる〜Gateau de blanc
2023年5月16日更新
目次
「海外のお菓子は、日本人にとっては甘すぎる。」…そんな印象はありませんか?特に、ホーチミンのお菓子や飲み物は甘いものが多いです。例えばベトナムコーヒーもすごく甘いですし、色々なところで売っているタピオカミルクティーも、砂糖の量を調整できますが、砂糖の量を50%で頼んでも結構甘かったりします。そんなホーチミンで、さっぱりとしたクリームを使用した日本人の舌に合う、駐在家族にも人気のケーキ屋さんがあるので今回ご紹介したいと思います。
フーミーフンの閑静な住宅街に佇むケーキ屋さん
今回紹介するケーキ屋さん「Gateau de Blanc (ガトー・ド・ブラン)」は、ホーチミンの中心部から少し離れた7区に位置しています。ホーチミン市の7区には日本人小学校があるので日本人の在住者も多いのですが、韓国人も多く住んでいる場所のためロッテーマートなど韓国系のお店も多いです。
今回紹介するお店も韓国系のケーキ屋さんで、対応してくれたスタッフは韓国人女性でした。お店の看板はこちらです。
小さめなので少し分かりづらいかもしれませんが、こちらの青い外装が特徴的です。お洒落な雰囲気が出ていますよね。
店内は、こんな感じです。
こちらのお店は店内でイートインもできますし、ケーキをテイクアウトすることができます。
購入の際は事前の連絡がおすすめ!素早いスタッフの対応も◎
こちらのお店はお店の名前でインスタグラムアカウントを持っているのですが、2018年12月現在、フォロワー数は約1,000人です。不定期ですが、ケーキの情報がアップデートされます。インスタグラムのアカウントをお持ちの方は直接メッセージを送ると、取り扱っているケーキの情報をもらうことができます。もしテイクアウトしたい場合や特別なメッセージを入れたい場合も、事前の連絡をすることをお勧めします!インスタのアカウントをお持ちではない方は、本記事下部に記載の電話番号かLINEに直接問い合わせてみてくださいね。
駐妻にも人気!Strawberry omlet
こちらのお店、色々なケーキを作っているのですが、一番おすすめがこちら!Strawberry omlet (ストロベリーオムレット) です。
1箱に10個入って120,000ドン(約600円)。少し小ぶりですが、数も多いので丁度いい量だと思います。適度な甘さのクリームとイチゴが挟まったこちらの商品は、大人も子供も好きなこと間違いなし!ペロッと食べることができてしまいます。ぜひ試してみてくださいね!
常夏のホーチミン!テイクアウト時の注意点
こちらのケーキ屋さんのクリームはとても溶けやすいので、注意が必要です。テイクアウトで利用する際には保冷バックや保冷剤を持参し、できるだけ早めに冷蔵庫に入れることをおすすめします!地域によってはデリバリーもできるようですが、常夏の国ですのでできれば店内で食べるか、自分でお店に訪問し早めに持ち帰って冷蔵庫に入れたほうがいいですね。
お店の情報
お店の名前:Gateau de Blanc (ガトー・ド・ブラン)
住所:35 Khu Noi The St., Grand View, Phu My Hung, Dist.7
電話番号:0904687057
LINE ID:gateaudeblanc
営業時間:8:30~22:00 (月ー土) / 11:30~22:00 (日曜日)
みかんが最近書いた記事
ベトナムで出産!〜出産編〜
妊娠生活編に引き続き、続いては出産についての紹介をしたいと思います。
ベトナムで出産!〜妊娠生活編〜
この度、ホーチミンでの駐在生活で第二子を授かり、一時帰国も検討しましたがコロナ禍で国境を行き来することは困難だと判...
Grabにつぐ配車アプリ「be」を使ってみよう
まだまだ開発途中で、電車が通っていないホーチミン市内。 市内の移動手段は、タクシーがほとんどです。 VINAS...
【週末特集】チョロン地区で材料を集めて、自分でオリジナルのマスクホルダーを作ってみよう
日本に比べ、コロナウィルスの影響が割と落ち着いているベトナムですが、 マスクの着用は必須です。 そして、以前の...
2区のペットカフェ「PET ME」ペットミーで休校期間も楽しもう
2021年2月23日現在、ホーチミン市内の学校はコロナウィルスの流行により休校措置が取られており、多くの学校ではオ...
おすすめのレストラン
おすすめの記事
現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜
日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 ...
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選
高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増え...
ホーチミンのチーズ系スイーツのおすすめデリバリー
ベトナムのコンビニで買える!黒米ヨーグルトが美容に効果大
日本でも、健康食として注目されている「黒米」。白米と一緒に炊いて食べるのが一般的なこの黒米ですが、ベトナムではちょ...
2区のブティックホテル「ミアサイゴン」でアフタヌーンティを
ホーチミンではリーズナブルにアフタヌーンティーを楽しめる