ラグジュアリーな旅の未来とは?25周年を迎えたソフィテルサイゴンホテルに特別対談
2025年3月8日更新
目次
ソフィテル サイゴンプラザ総支配人代理✖️サイゴンブルートラベルの特別対談
2025年2月28日、ベトナムホーチミン旅行体験のさらなる向上を目指し、サイゴンブルートラベル(ホーチミン観光情報ガイド)とソフィテル サイゴン プラザが特別対談を実施しました。本記事では、その詳細とホテルの魅力をお届けします。
Sofitel Saigon Plaza (ソフィテル サイゴン プラザ)とは?
ソフィテル サイゴン プラザは、フランスのAccorグループが運営する創立27年の歴史を持つホーチミン市の5つ星ホテルです。
このホテルの魅力のひとつは朝食であり、特にバインミーはベトナムで一番美味しいと言っても過言ではないほど絶品の味わいを提供しています。また、メコン川のハニーコンブ(ミツバチの櫛・ハチの巣)やコーヒーも楽しめ、ヨーロッパスタイルだけでなくベトナムスタイルも提供されており、現地の風味を味わうことができます。さらに、ホテル内のアフタヌーンティーとフレンチレストラン「LE 17 Bistro」は、このホテルの象徴と言えるほどおすすめです。
ホテル内には、国際色豊かな料理を提供する「Mezz Restaurant」、リラックスした雰囲気の「Boudoir Lounge」などの飲食施設のほか、スパやジム、屋外プールなどの充実した施設が揃っています。また、在ホーチミン英国、フランス、米国、ドイツの領事館に近接しており、ベンタイン市場や中央郵便局、オペラハウスなどの主要観光地へのアクセスもよいです。
世界各国からミシュランスターシェフが集結 最高の美食祭典「サイゴングルメウィーク」
ソフィテル サイゴン プラザは創立25周年を記念し、大規模なグルメイベント「サイゴングルメウィーク」を開催しました。会場となったダイヤモンドボールルームには、14人のシェフと180名のゲストが集まり、華やかな美食の祭典が繰り広げられました。
このイベントには、日本人シェフ・鶴原 翔三氏(ベトナム FUMEレストラン)が参加し、繊細な料理を披露しました。また、ジョエル・ロブション氏の息子であるルイ・ロブション氏が、東京の有名なパティスリーとショコラトリーの技を紹介し、来場者を魅了しました。さらに、世界各国からミシュランスターシェフが集結し、12つ星や11つ星を誇るシェフも名を連ね、国際色豊かな豪華なラインナップが揃い、話題を呼びました。
イベントは4日間にわたり開催され、ランチ、ディナー、ブランチ、料理教室、そして特別なガラディナーなど、多彩なプログラムが用意されました。訪れたゲストは、フランスとベトナムの文化が融合した特別な料理を堪能し、美食を通じた文化交流を体験しました。サイゴングルメウィークは、単なる食の祭典ではなく、両国の歴史や芸術が交わる象徴的なイベントとして広く注目を集めました。
ホテルの総支配人代理 アリステア・ミンティ氏が語る「ホテルの戦略やホスピタリティ」
ホテルの戦略やホスピタリティについて、さらに、対談はホテルの経営戦略にも及び、持続可能な観光の実現や、今後の市場動向を見据えた取り組みについても話が広がりました。
ST25 by KOTOの社会的意義とは?
ST25 by KOTO(ソフィテル サイゴン プラザ 内)は、現代的なベトナム料理を楽しめるだけでなく、厳しい環境で育った若者たちを支援するレストランです。
- 若者支援プログラム:2年間の専門研修を通じ、飲食業界でのキャリア形成をサポート
- 社会貢献:売上の10%が慈善基金に寄付され、教育プログラム拡充に活用
- 限定営業:毎週土曜日・日曜日のランチタイムのみ営業
- 食事を楽しみながら社会貢献もできる、ユニークなレストランとして注目されています。
25周年を迎えさらなる飛躍のためにホテルと旅行会社の未来は?
今後、旅行会社とホテルの運営において重要なポイントとなるのは、持続可能な開発目標(SDGs)の推進です。ソフィテル サイゴン プラザも、5〜10年の長期計画の一環として、「Green Key」認証の取得に取り組んでいます。
同ホテルでは、水や電気の使用量を削減し、環境負荷を最小限に抑える取り組みを進めています。また、食品ロスを減らし、スタッフの通勤方法を改善することで、さらなる環境負荷の低減を目指しています。これらの取り組みを通じて、持続可能な観光を推進し、ホテル業界全体の模範となることを目指しています。
まとめ
サイゴンブルートラベルとソフィテル サイゴン プラザの協力により、ホーチミン市でのラグジュアリーな旅行体験が、より充実したものになります。フレンチスタイルの上質な滞在と、特別なツアーの組み合わせをぜひ体験してみてください。
Sai Gon Blue Travel (サイゴンブルートラベル)とは?
サイゴンブルートラベルは、ホーチミン市および近隣エリアで日本人旅行者向けに高品質なツアーを提供する旅行会社です。観光客のニーズを理解し、8年以上の経験を活かして「おもてなし」の精神を取り入れたサービスを展開しています。
サイゴンブルートラベルの特徴
- 多彩なツアー:ホーチミン市の文化や歴史に触れる市内観光ツアー、贅沢なスパ体験ツアー、フォトジェニックなメコン川クルーズなど、25種類以上の特別なツアーを提供
- 広告・プロモーション事業:日本人向けの情報サイトホーチミン観光情報ガイドを運営し、レストラン、スパ、ショップなどのビジネスパートナーと連携しています。
- 日本市場向けプロモーション:観光業におけるブランディングやマーケティング戦略を展開
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンで見つける“お茶”のお土産。旅の余韻を味わえるおすすめ5選
はじめに ベトナム旅行の楽しみの一つが、現地ならではのお土産探し。中でも「お茶」は、かさ...
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
旅の始まりを安心に:タンソンニャット国際空港バス情報と防犯対策まとめ
タンソンニャット国際空港の交通アクセスの詳細について説明していきます タンソンニャット国際空港のシャトル...
ホーチミン観光】4月30日・5月1日はホテル満室続出!記念イベントに向けて人員増強中
4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に向け、ホーチミン市内のホテルでは宿泊予約が急増。特に1区の中心...
おすすめの記事
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
【2025年5月オープン予定】ホーチミンの新しい玄関口「タンソンニャット空港T3」徹底ガイド!
はじめに ベトナム・ホーチミン市の空の玄関口であるタンソンニャット国際空港に、新...
【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品
コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパー...
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って?
【週末特集】帰国する前に立ち寄りたい空港周辺のお店