ホーチミンはロックダウンが終わってからはウィズコロナに振り切り、すっかり飲食店営業が復活していますね。街に活気が戻ってきたタイミングで新しく営業を始めたカフェやレストランも増えています。
今回は、ここ半年以内にオープンしたばかりの新カフェをご紹介します。
どちらもすごくおすすめの居心地の良いカフェなので、ぜひチェックしてみてください。
ホーチミンおすすめ新カフェその1・Rang Rang Coffee(ランランコーヒー)
はじめにご紹介するのはホーチミン2区タオディエンエリアの「Rang Rang coffee」。
タオディエン通り一番地というすごく分かりやすい場所にあります。
立地もよく、デザインも素敵で、飲み物も美味しいという、かなりおすすめのカフェです。
外観はこちら。ガラス張りのお店が目をひきます。
外にも席はありますが、かなりあつくなるので、利用できるのは朝か夕方以降になりますね。
外は白い壁で自撮りが映える仕様のようで、ベトナム人の若者が写真をたくさん撮っていました。
中は、グレーのコンクリートうちっぱなしと、ウッディなテクスチャーがミックスされており、落ち着きある空間。
天井が高く、ガラスなので解放感もあります。ただしちょっと暑くはあります。
大きなフロアのまんなかにキッチンとレジがあり、注文します。
メニューはこんなかんじ。
自社焙煎をしているとのことでコーヒーにかなり自信を感じます。そのほかジュースなども充実。
スイーツ、軽食もいくつかあります。
コーヒーはアマイの食器で出てきました。
産地別のコーヒーを指定できて、産地によりますが100,000VND以上して結構お高めなのですが、二人でシェアできました。(ふたつカップをくれました)。
ブラウニー、濃厚であまりにおいしかったです。
飲み物も食べ物もおいしくて大満足です。ぜひまた行ってみたいです。
rangrangcoffee
住所:1 Thao Dien street,Thao Dien ward,District 2
営業時間:7〜23時
https://www.instagram.com/rangrangcoffee/
ホーチミンおすすめ新カフェその2・Paper&I(ペーパーアンドアイ)
つぎにご紹介するのは、ホーチミン1区の統一会堂のすぐ向いにあるカフェ、「Paper&I」。
2022年1月にグランドオープンしたとのことです。
建物は3階建てで、赤くてかわいらしいデザインなので目をひきます。
テラス席があり賑わっていました。室内席がGF階と2階にもありますが、ここが一番混んでいたような。
若者にすでに大人気になっていました。
テラスの奥には冷房の効いた席があり、カウンターもこちら。
メニューはこんな感じでかなりたくさんあります。(飲み物と食べ物で二冊になっています)。
絵や写真が多くてかわいいメニュー。
ケーキも充実。
こちらの建物は、GFと2階はカフェ「Paper&I」、1階は「THE LIGHTHOUSE」「THE NEST」という別の読書カフェが入っています。
「THE LIGHTHOUSE」は5000冊の本が読め、4時間で60,000VNDで滞在できるとのこと。
「THE NEST」は子供向けのワークショップやイベントが開催されている場のようです。
さらに上、2階(日本式3階)にも「Paper&I」の席があります。
階段なんかもいちいちかわいいので、ぜひ探検してみてください。
飲み物は、キャラメルアップルスパイス85,000VNDを注文しました。
ホットのアップルジュースのうえに、キャラメルと生クリームが乗っていて、甘味が強く、ほっこりするお味。
ホーチミンでこんな洒落たホットドリンクを飲んだのは新鮮でした。
ほかにも興味惹かれるドリンクがたくさんあったので、また来てみようと思います。
Paper&I
住所:152 Nam Ky Khoi Nghia street,Ben Nghe ward,District 1
https://www.facebook.com/paper.and.i.cafe/menu
まとめ
以上、今年できたばかりのおしゃれカフェ二件のご紹介でした。
どちらもおすすめなのでぜひ足を運んでみてください。
