ホーチミンおすすめの中東料理屋さん
2022年5月24日更新
ホーチミンは国際色豊かな街で、いろんな国の料理が食べられるのがうれしいですね。
今回のこの記事では、ホーチミンで食べられる中東料理のお店をご紹介していきます。

ホーチミンの中東料理のお店1・PASHA Garde
はじめにご紹介するのは、「PASHA Garden」。
トルコ、地中海料理のお店で、2区タオディエンにあります。
二区の少し裏にはいったところにある静かで広々したお店です。
入口からして素敵。


青と白のコントラストが際立つ、まるで別世界感が出ています。一軒家で広々としたお店で、庭にはテラス席もいっぱい。
こちらのお店は1区に長くある人気レストラン「PASHA Turkish Restaurant」の系列とのことです。こちらの『PASHA Garden』は去年オープンしたとこのこと。

今回はランチメニューをいただきました。毎日11~2時はこのメニューとのこと。
前菜、メイン、デザート、飲み物をひとつずつ選べます。メインによりますが値段は150,000VNDから190,000VND程度とのことで、リーズナブルですね。

パンとフムスのセット。フムス、濃厚でスパイスが効いててかなりおいしかったです。

友人が頼んだパンとスープの前菜。こちらもスープがまったり濃厚で、美味。この時点でパンを結構食べているのですでに割とおなかいっぱい。

メインその1,ビーフのムサカ。ムサカというのは、ギリシャで最も一般的な料理のひとつだそうで、グラタンににた料理です。ナス、ジャガイモ、挽肉、ベシャメルソース(ホワイトソース)を重ねてオーブンで焼いたもの。
あつあつボリューミーでおいしかったです。そしてライスもついてきたのでおなかいっぱいになりました……。

こちらは友人がたのんだチキンイスカンダル。

そしてデザート。スュトラッチ(Sütlaç)というもの。。トルコ風ライスプディングだそうです。
牛乳と米と砂糖、シナモンパウダーが効いていておいしかったです。どこか懐かしい味わい。



こちらは通常メニュー。

ハイティー、夜のお酒もあります。お得な時間帯が多いですね。
営業時間も長いのでランチ、カフェ、ディナーなど、いろいろなシーンで使えそうです。
ぜひ足を運んでみてください。
PASHA Garden
住所:37 Tong Huu Dinh street,Thao Dien ward,District 2
電話番号:036 997 3783
営業時間:11:00~21:00
ホーチミンの中東料理のお店2・kebaby
続いてご紹介するのは、ホーチミン・ビンタイン区・ファンビッチャンエリアにあるケバブのお店「kebaby」。
エスニックで本格的な味わい、そしてボリューム感あるケバブが大人気のお店。
今回は日系デリバリーアプリ「capichi」でデリバリーしてみました。
ケバブ、ケバブボウル、ラップサンドなどなど、メニューが豊富。

今回は、ファラフェルが食べたかったので、ファラフェルボウル140,000VNDを注文。しっかり包装されています。


ファラフェルというのは、豆を使ったコロッケのようなもので、ヴィーガンの人がよく食べるもの。
スパイシーかノースパイシーを選べます。ファラヘルは一個40,000VNDで増量できるようです。Tzatziki(ザジキ)ソースが使われています。(ヨーグルトにすりおろした胡瓜・ニンニク・オリーブオイル・塩胡椒を加えたディップ)
苦手な人は、ガーリックソースなど他のソースも選べます。
。
ファラフェルは揚げたてでサクサクしておいしかったです。豆の色です。もそもそするので苦手な人もいるかもしれませんが、これだけで結構おなかいっぱいになるし、私は好きです。フムス、トマトソースなど相まって、最後まで味の変化を楽しみながら食べられました。
一品一品のポーションが大きく、ひとつで大満足できるので、一人で気軽にエスニック料理を食べたい時は、ぜひデリバリーしてみてください!
kebaby
住所:112 Pham Viet Chanh, Q.Binh Thanh
営業時間: 11:00 – 22:00
まとめ

以上、ホーチミンで食べられる中東料理のご紹介でした。
どちらもおすすめのお店なので、ぜひ足を運んでみてください!
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

オープンしたばかりの”おすすめおしゃれカフェ”2選
ホーチミンはロックダウンが終わってからはウィズコロナに振り切り、すっかり飲食店営業が復活していますね。...

オーダーメイドの革財布が作れるお店「tabo leather」
ホーチミンでは日本に比べてオーダーメイドが気軽にできますね。 おみやげでは服のオーダーメイドが定番で...

レヴェリーサイゴンの中華レストラン「The Royal Pavilion (ロイヤル・パビリオン)」に行...
リーズナブルで美味しい飲茶が食べられるレストランが多いホーチミン。 ホーチミンで一番高級と言われる・レヴェリ...

新型コロナウイルス・ベトナムの2022年5月の状況
この記事では、2022年5月末のホーチミンにおける新型コロナウイルスの状況についてご紹介していきます。...

ホーチミン物件探訪 第十回「1区・ホテルみたいなアパートメント」
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポする...
おすすめのアイテム

ベトナム料理・セットメニュー2
(Set menu 2)ベトナム料理・セットメニュー2

席のみ予約席のみ予約

水上人形劇鑑賞チケット【食事なし/席予約】
(Water puppet show)水上人形劇鑑賞チケット【食事なし/席予約】

席のみ予約
(Booking seat )席のみ予約

席のみ予約(団体様・大人数様)7名以上席のみ予約(団体様・大人数様)7名以上
おすすめの記事

2019年ベトナムお土産21選〜お菓子やお茶編〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?そんなことは昔の話。昨今のベトナムの発展は目まぐるしく、お土産商品も新し...

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

2022年観光ガイドが選ぶ!ホーチミンのスパ・マッサージ店
ホーチミン旅行の目的のひとつといえば、リラックスもかねた美容旅行。物価は日本の三分の一と言われるベトナム。東南アジ...

最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?
海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。...