ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

オンラインでできるベトナム語勉強法(おすすめアプリ、zoom講座など)

オンラインでできるベトナム語勉強法(おすすめアプリ、zoom講座など)

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミンでは新型コロナウイルス感染拡大防止のためさまざまな対策が取られ、市民にとっては厳しい制限が続いています。

普段どおりの生活が送れない中で、ストレスがたまっている在住者の方も多いのではないでしょうか。

しかし、普段より家で自分の時間が増えて、ずっとやりたかったことを始めている人も多いようです。

今回のこの記事では、ベトナム語学習について、オンラインで出来る方法をご紹介します。

私が実際に使って「よかったな」と思うものを、アプリ1つ、ZOOM講座1つ挙げています、

この機会にベトナム語の勉強をしてみたい方はぜひチェックしてみてください。

オンラインで出来るベトナム語学習1・「drops」(アプリ)

はじめにご紹介するのは、「drops」というアプリです。

https://languagedrops.com/

オンラインでできるベトナム語勉強法(おすすめアプリ、zoom講座など)

こちらは、ベトナム語の単語を覚えるのに最適なアプリだと思います! 私はこのアプリで700語ぐらい覚えました。

やりかたはかんたんで、カテゴリの中から覚えたい単語のグループを選び(「野菜」「交通」「お店」などに分かれています)、アニメーションの誘導に従って、単語の意味を4択から選んだり、穴埋めのアルファベットを選んだりするだけです。

オンラインでできるベトナム語勉強法(おすすめアプリ、zoom講座など)

だいたい、選択肢の中からどれかを選ぶだけなので、うろ覚えでもできるし、ほとんど正解するので達成感がえられます。

まるでゲームのようにハマるので、勉強だと思わずいつのまに語彙が増えていきます。

無料版だと5分だけできて、10時間待つとまた5分できるようになります。「あ、もうちょっとやりたいのに」というところで5分経つので「よくできているな」と思います。

語学の勉強で大事なのは「毎日少しずつ」というところなので、10時間待たないといけないというところもちょうどいいと思います。

(私は有料版にしたこともあり、そうすると時間無制限でやり放題になるのですが、そうしたら一気にやって一気に飽きて、かえってやらなくなりました……)

グラフィックがとても美しく、動作もスムーズなのでストレス無くすすめられます。

難点は、もうちょっとベーシックな語彙の層を厚くしてほしい、というぐらいです(たまに、覚えても使わなそうな難しい語彙が入ってきます)。

とりあえず無料版で、ぜひ遊んでみてください!

オンラインで出来るベトナム語学習2・「ベトナム語発音特訓講座」(ZOOM)

オンラインでできるベトナム語勉強法(おすすめアプリ、zoom講座など)

次にご紹介するのは、ZOOMによる「ベトナム語発音特訓講座」です。

こちらは、大学・大学院で言語学を専門に学ばれた日本人講師の方による本格的な発音講座です。

講師の方は、ベトナム留学時にハノイ国家大学人文社会科学大学において、ベトナム語で言語学(音声学)の専門授業を受けたそうです。

講座の種類はいろいろあるのですが、わたしは発音特訓講座を受けてみました。

理由は、第一に、最短6時間で終わるため、お試しとしてちょうどいいかなと思ったためです(授業料は1時間2,400円でした。他にも初級、中級、上級コースなどがあります)

第二に、発音は独学できないなと思っていたためです。

私は、ベトナム語は数ヶ月の勉強歴があったのですが、「文法は独学で出来るかもしれないが、発音は限界がある」と思うに至りました。

第三に、発音のことは日本人講師の方に母語で教えてほしいと思ったためです。

経験上、ネイティブに教わると「ただ正しい発音を連呼して身体で教える(どこがどう間違ってるかはうまく教えてくれない)」という体育会系なやり方が多いのですが、頭で理解したい私にはそれは不向きだし、それが続くと挫折するな……と思ったことがありました。

講師は佐藤先生という方で、とてもシステマチックに、系統立てて教えて下さいました。

教材は、とてもよく練られたオリジナルのもの。日本人がつまづきやすいところに特化して作られていて、日本人にとって効率が良いです(以前、様々な国の学生が集うベトナム語教室に行き、「母語によってつまづくポイントが違う」と実感したため)。

開講時間に関しては、融通していただき、また振替も対応してもらえます。

なので、

・発音を体系的に学びたい人

・頭で理解したい派の人

・忙しい人、空き時間が不規則で教室に通いにくい人

などには、こちらの講座がとてもおすすめです!

ZOOMによる「ベトナム語発音特訓講座」

日越言語チャンネルnote:https://note.com/languagejpvn/n/ncf13e740e1e1

最新の空き状況等はこちら:https://kaigai-bbs.com/vnm/sgn/thread/lesson/view/191698/

まとめ

以上、オンラインでできるベトナム語学習法を2つご紹介しました。

ホーチミンはコロナ感染拡大防止のための社会隔離期間が続きますが、自宅にいる時間を利用して、勉強など新しいことをやってみるのもいいと思います。

楽しみながら、ステイホーム期間を乗り切っていきましょう!

関連情報はこちら

タクシーで使える便利なベトナム語をご紹介
ホーチミンを観光する際の移動手段は主にタクシーとなります。タクシーは大きく2つに分けることができます。それは事前にアプリを使って行き先を指定すことができるGrabタクシーと、日本と同様に流れているタクシーを捕まえて、乗車後に行き先を伝...
2019年06月29日
【動画】数字をベトナム語で発音してみよう
【動画】数字をベトナム語で発音してみよう
今回も動画で簡単なベトナム語を学習してみたいと思います。 今回は数字の1~10。それほど難しい発音はありませんし、分かりやすく教えてくれるので、飛行機の中やカフェやホテルでのちょっとした空き時間に覚えることができます。 使いどころ...
2017年10月29日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

海外旅行、空港を出てさあワクワクの旅へ、と思ったら… まず出くわすのが、来るわ来るわ、タクシーの客引き。 道を歩いていると、「椰子の実いらんかね~」「...

2023年5月16日
Toshi
旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

うっかり足を踏んずけちゃった… 相手が言っていることがよくわからない… ちょっとトイレに行きたいな… わたしたちは悪気はなくても、何気ないことで相手に迷惑...

2023年5月16日
Toshi
明日使いたくなるベトナム語講座(受け答え編)

明日使いたくなるベトナム語講座(受け答え編)

受け答えをマスターしよう! 今回は、ベトナム語での簡単な受け答えについて紹介します。 まず、ホーチミンとハノイでは多くの場面で発音や言葉自体が...

2023年5月16日
リョーコ
旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】

旅のちょこっとベトナム語【その3: お腹が空いた】

ベトナム、ホーチミン。街を歩いているとたくさんの屋台や食堂が目に入ります。時間はもうすぐお昼時、人気のフォーの店に人だかりができていたり、おばさんが豪快に...

2023年5月16日
Toshi
スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

ホーチミン旅行に欠かせない楽しみ、それはスパでのリラックスタイム…。 英語や日本語が通じるお店も多いですが、少しのベトナム語を話すだけでセラピストはニ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
旅のちょこっとベトナム語【その8:~ありますか?】

旅のちょこっとベトナム語【その8:~ありますか?】

ベトナム旅行、ホーチミン旅行ですぐに使えるベトナム語をご紹介する「旅のちょこっとベトナム語」。 今回は…~ありますか?という質問の仕方です。 「短い海外旅...

2023年5月16日
Toshi