スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!
2023年2月5日更新
ホーチミン旅行に欠かせない楽しみ、それはスパでのリラックスタイム…。
英語や日本語が通じるお店も多いですが、少しのベトナム語を話すだけでセラピストはニコッと笑ってくれるはずです
今回は、ベトナムでのスパをもっと楽しむためのベトナム語10選を用意しました!発音が難しいベトナム語ですが、簡単な言葉から初めてみましょう。
スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

1.こんにちは:Xin Chao(シンチャオ)
何事も元気な挨拶から。
時間の制限なく使うことができます。
2.ありがとう:Cam on(カムオーン)
感謝するときに。旅行中一番よく使う言葉ではないでしょうか。
3.お会計:Tinh tien(ティンティエン)
マッサージ後の会計は、レセプションでこう言いましょう。
4.フットマッサージを90分したいです:Toi Muon Lam Massage chan 90 phut
(トイムオンラムマッサーチャンチンムオイフット)
身体全体の疲れは、フットマッサージが一番効きますよ!
5.肩を強くしてください:Toi muon manh o vai(トイムオンマンオーヴァイ)
長時間の移動が多い、海外旅行。
肩こりもスッキリさせて帰りましょう。
6.肩を弱くしてください:Toi muon nhe o hong(トイムオンネオーホン)
セラピストのマッサージが強すぎると感じた時、使ってみてください。
7.気持ちがいいです:Cam giac that tuyet(カムザックタットトゥエット)
ホーチミンのスパを体験したら、この言葉を使う機会は多いはずです。
体の部位をベトナム語で言ってみよう!
頭:Dau(ダウ)
背中:Lung(ルン)
顔:Mat(マッ)
腰:Hong(ホン)
肩:Vai(ヴァイ)
足:Chan(チャン)
腕:Canh tay(カインタイ)
8.少し痛いです。:mot chut dau(モッチュダウ)
痛いと感じたら、遠慮なくセラピストにこう言いましょう。
9.女性の店員がいいです(Nhan vien nu tot)
ニャンヴィエンヌートット
男性のセラピストが担当になる場合もあります。
女性セラピストを希望する場合に使いましょう。
9.男性の店員がいいです:(Nhan vien nam tot)
ニャンヴィエンナムトット
力の強いセラピストを求めるなら、男性がおすすめです。
10.エアコンを消して下さい:(Làm ơn tắt máy lạnh)
ラムオン タッ マイラァン
ベトナムでは、部屋を寒くする事が最高のおもてなしと考えられています。
日本人や女性には寒い事も多々あります。気を使わずに、エアコンを消して下さい。と言いましょう。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

明日使いたくなるベトナム語講座(日本語と似てる単語編)
ベトナム語と日本語はルーツが同じ! 辞書にのっているベトナム語の約70パーセントは漢字表記が...

誰でもも分かるベトナム語会話集 挨拶編
ホーチミンの旅行ではタクシーを使ったり、レストランでのオーダー、ショッピングなど何かとコミュニケーショ...

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】
うっかり足を踏んずけちゃった… 相手が言っていることがよくわからない… ちょっとトイレに行きたいな… わたし...

ホーチミンでベトナム語を習うならどこが良い?2つの学校を比較!
海外で生活するにあたって直面する大きな問題のひとつに「言葉の壁」があります。ベトナム人は英語を話せる方が多いので、...

桁数の多いベトナムドンと略し方~ベトナム語の数字を理解しよう!
旅行中に、買い物、予定、時間…これらの話題で必要なものは何でしょうか。 それは、数字、数、なんです!...