絶対に押さえておきたい!絶品バインミーの名店と2021年一押しのバインミーを紹介
2023年5月16日更新
目次
世界に羽ばたくベトナムのバインミー
バインミーといえば、ベトナムを代表する食材ですよね。
最近は日本でもカフェチェーンなどで「バインミー」と言う名前で販売されるほど有名になり、世界的広がりを見せています。
もとはフランスのバゲッドからなるバインミーですが、バターやハムは高価で手に入りにくかったため、学生や労働者など庶民でも楽しめる豚や鳥などの具材にアレンジし、お持ち帰りしやすいように具材を挟むようになり、ベトナムのバインミーになったと言われています。
ベトナムはカフェ天国で、日常でも毎日通うほどカフェが大好きな国です。バインミーはカフェにぴったりな食べ物で、軽食として親しまれています。
きちんと朝ごはんを食べる習慣のあるベトナム人にとって栄養バランスも良くお持ち帰りもできるバインミーはソウルフードとなりました。
ベトナム旅行に行ったら必ず食べたい本場ベトナムのバインミーの名店をご紹介。また、カフェでバインミーとベトナムのミルクコーヒーを朝ごはんやおやつに楽しめるホーチミン最新カフェをご紹介します。
3月24日はバインミーの日!
ベトナムのバインミーの名店はホイアンにあり!
ベトナム風バインミーは、北部(ハノイ)・中部(ホイアン)・南部(ホーチミン)で特徴があります。ハノイは具材が控えめ。中部(ホイアン)は、青パパイヤサラダが入っていて、バインミー の先が尖っています。南部(ホーチミン)は、ぎゅうぎゅうに具材を詰め込んだボリューム満点なバインミー が特徴です。ベトナムに来たら必ず食べたいおすすめの名店と呼ばれるお店をご紹介します。
ホイアンでバインミーを食べるなら、バインミー・フーンへ
ベトナムに来たら絶対に食べたいバインミー は中部ホイアンにあり。
ホイアンはカオラウやホワイトローズ、ミークアンが3大名物ですが、バインミーも他の地域と異なりホイアンでしから食べられない名物料理です。青パパイヤが入ったとてもお洒落なバインミー が食べられます。ホイアンの歴史ある黄色い壁の街で是非パパイヤの入ったバインミー を食べてみてください。
もともとニューヨークの有名シェフ「アンソニー・ボーデイン」が番組でバインミー フーンを絶賛したことから有名になったようです。トリップアドバイザーでは評価5の名店であり、ニューヨークの超有名シェフ「アンソニー・ボーデイン」に従うべきと書かれています。店内にはバインミー だけでなく、カオラウやミークワンなどのホイアン名物料理も食べらます。パパイヤサラダの入ったホイアンスタイルバインミーは是非ここで。
バインミー・フーン
2b Phan Chu Trinh, Cẩm Châu, Hội An, Quảng Nam 560000
090 574 37 73
ホーチミンでバインミー を食べるなら並んでも食べたい!ヒュエンホア
Banh Mi Huyen Hoa(ヒュエンホア)
ベトナム人にも人気の名店「Huyen Hoa(ヒュエンホア)」は、具材がたっぷりと入っていて「ザ・ホーチミンのバインミー 」を食べたい方におすすめです。14時からオープンの並んでも食べたいホーチミンの名店バインミーです。15時すぎごろになると大混雑でオーダーもままならないのでちょっと大変かもしれませんが、苦労して食べる価値はありです。
Huyen Hoaは、Now Delivery で宅配も出来るので、ホテルでデリバリーにして食べるのもおすすめです。
ニューラン Nhu Lan
ホーチミンの名店バインミーは在住者なら誰でも知ってるほどの有名店が「ニューラン Nhu Lan」です。オーソドックスな具材と美味しいパンが楽しめて、市内観光地(グエン・フエ)に近いのでおすすめの場所です。
52 Hàm Nghi, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh, ベトナム
4時00分~2時00分
Bánh Mì Huynh Hoa(ヒュエンホア)店舗情報はこちら
26 Lê Thị Riêng, P. Bến Thành, Quận 1, TP. HCM.
14時00分~23時00分
2021年おすすめのカフェのバインミーをご紹介
旅行者や女子旅におすすめなのがカフェのバインミー 。ベトナム・ホーチミンはカフェ天国と呼ばれるほど多数なお店があり、おしゃれなカフェで美味しいバインミーを楽しめます。ホーチミンには西洋人の街と呼ばれるタオディエンには、フランス風カスクートのバインミーが楽しめます。バインミーの種類と2020年おすすめのお店をご紹介します。
プロパガンダ・サイゴン・ビストロ〜Propaganda Saigon Bistro
プロパガンダ・サイゴン・ビストロは観光地「サイゴン大教会」から徒歩3分にあるベトナムのプロパガンダアートが全面に使われているレストランです。数種類のセットランチのベトナム料理を選べます。その内のおすすめメニューがバインミー 。ベトナムミルクコーヒーと一緒にいただきましょう。
ゆっくりカフェで楽しむならーBANH MI 362 〜バインミー362〜
1980年から創業の老舗店。お昼時にはベトナム人や欧米人で賑わう人気店です。12種類のバインミー の具材を選び、具材の追加や苦手な具材を抜きにします。サブウェイのような形でオーダーが可能なので、路上オーダーが心配な方におすすめです。パクチー抜きにしますか?など外国人の接客にも慣れています。価格は約33000ドン(約170円)とリーズナブル。
オーダー方法〜How to order〜
1.12種類のバインミーから好きな具を選びます。
2.香草や唐辛子などをトッピングします。
唐辛子やパクチーなどの香草が苦手な方は
苦手なものを指して”コンカン(Khong can)”と言えば抜いてくれます。
⒊追加したい具をオーダーします。
ハムや卵、チーズなどお好みで追加できます。
BANH MI 362 〜バインミー362〜店舗情報はこちら
カスクート風バインミーならマッドハウスへ
大通りから少し入ったヨーロッパ風のヴィラが立ち並ぶNguyen u di 通りから少し小道に入ったところにマッドハウスレストランはあります。
この店おすすめの焼きゴートチーズバインミーは、さっぱりバジルペーストとバルサミコソースにこんがり焼いたこってりゴートチーズをのせたカスクートスタイル。一度食べたら忘れられない味で欧米人在住者のリピート率No.1のバインミーです。価格は1,200円と破格の値段ですが、外国人エリアタオディエンの相場並みでしょう。
外のデッキスペースで、サイゴンの風を感じながら食べるバインミーは再び訪れたくなるお店間違いなし。
砂糖不使用のGREEN DETOX ジュース、お酒が好きな方は、さっぱりFROZEN MAGARITAも一緒にどうぞ。
Gratinated goat cheese banh mi 焼きゴートチーズ バインミー
Goat cheese, basil pesto, balsamic cashew nuts, sun dried tomato & arugula
価格 約240,000ドン
黒いものがベトナムで人気♪黒いバインミー
ベトナムではバインミーは昔からありますが、もちろん、色んな種類がでてきたり進化しています。バインミーの種類は柔らかかったり、固めだったり、炭焼、オーブン焼きなど。具材はパテやハム、豚肉、魚の練り物、ミートボールなど本当に様々です。
最近のホーチミンの注目バインミーは「黒バインミー」炭を記事に練り込んで真っ黒になったバインミー。ゴマの香りが香ばしいふかふかのパンは、見た目だけでなく味も注目です。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
自力で行ける?メコン川クルーズにオプショナルツアーに参加しないで行く方法とは
メコン川クルーズと言えばホーチミンから気軽に行ける日帰りツアーで、大河メコン川の雄大さにふれ、ベトナムの田舎の古き...
ジャパンベトナムフェスティバル 2023年2月25日・26日開催!
2023年2月25日26日にジャパン・フェスティバルがいよいよ開催されます。 ジャパンフェスティバルは、「 ...
ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴
結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロ...