子連れでゆっくり食事を楽しめるタオディエンエリアのカフェ〜Gardenia Eat Play Love
2023年5月16日更新
筆者はホーチミンの駐在生活を始めてもうすぐ半年が経とうとしていますが、生活の中でひしひしと感じるのが「ベトナム人は子供に優しい」ということです。もちろんその一方で幼児誘拐などの事件も多いので要注意なのですが、街中やレストランでスタッフの方が子供をあやしてくれたり遊んでくれることは少なくありません。
そんなベトナムには、子供連れに嬉しいカフェやレストランがいくつか存在します。今回は筆者が先日訪問した、プレイグラウンド付きのカフェレストランをご紹介します。
アスレチックや砂場で遊べるカフェ
今回ご紹介するお店は、欧米人が多く住むおしゃれ地区・タオディエンにある「Gardenia Eat Play Love (ガーデニア・イートプレイラブ)」。
以前私の記事で紹介している、フーティウ専門店と同じTran Ngoc Dien通りに面しています。
入り口から奥に進み、店内に入ります。
ジャングルのように緑が生い茂る店内は、雨よけはありますがほとんどがテラス席です。
そして店内の奥には滑り台やブランコ、ネットなどのアスレチックが用意されています。
足元は砂なので、砂遊びをすることもできます。
また、アスレチックの横の小屋には絵本やままごとキッチンセット、ベビーベッドなども用意されています。子供はお店に着くなり、このエリアに直行してしまいそうですよね。
近くにテーブルが用意されていて、子供の様子を見ながら大人はご飯食べることができるのは嬉しいですよね。
ちなみにこちらのお店、トイレも大人用だけでなく子供用も用意されています。オムツ替え用のベッドも完備されているので、小さい赤ちゃん連れの方にも安心だと思います。トイレにはハンドソープや手拭き用のおしぼりまで用意されており、遊んだ後にしっかり手を洗うことができるのも親にとっては嬉しいポイントです。
アルコールまで揃って大人も嬉しいドリンクメニュー
飲み物のメニューは、アルコール類はカクテルなども揃い種類は豊富です。
金額は、やはりタオディエン地区なので少し高めですね。ビールも1杯50,000ドン(約250円)と、1区の飲み屋街と比べると2倍くらいの金額です。カクテル類は600円〜1,200円くらいなので、日本とあまり変わらないですね。
カフェらしい、ソフトドリンクのメニューはこちらです。コーヒーだけではなく、フレッシュジュースやスムージーなどもあります。
子供に人気の食事メニュー
食事に関してはピザやパスタ、ポテトやハンバーガーなど子供が好きそうなメニューが多いです。
料金は700円〜1,500円くらいと日本と同じくらいの価格ですので、ホーチミンだとちょっと高く感じますが、簡単に取り分けて食べることができるのは嬉しいですよね!
おすすめはチキンナゲット!マクドナルドのチキンナゲットのようなものを想像して注文したのですが、実際にはコロッケサイズのものが3つ出てきました。ナイフで綺麗に切ることができるので、細かくすればみんなでシェアすることができますし、味が美味しかったのでおすすめです!
来店時の注意点
こちらのお店は開放感があり素敵なのですが、やはり外ですし緑も多いのでとにかく蚊が多いです。お店にも虫除けスプレーが用意されていますが、自分でも対策することをおすすめします。
そして砂場の隣には水道があり、子供が砂や水で汚れてしまうので着替えは必須!着替えがあれば、親も心置きなくあそばせることができますよね。
お店の情報
お店の名前:Gardenia Eat Play Love (ガーデニア・イートプレイラブ)
住所: 28 Tran Ngoc Dien St., Thao Dien, Dist.2
営業時間:10:00~22:00
電話番号:0908101461
みかんが最近書いた記事
ベトナムで出産!〜出産編〜
妊娠生活編に引き続き、続いては出産についての紹介をしたいと思います。
ベトナムで出産!〜妊娠生活編〜
この度、ホーチミンでの駐在生活で第二子を授かり、一時帰国も検討しましたがコロナ禍で国境を行き来することは困難だと判...
Grabにつぐ配車アプリ「be」を使ってみよう
まだまだ開発途中で、電車が通っていないホーチミン市内。 市内の移動手段は、タクシーがほとんどです。 VINAS...
【週末特集】チョロン地区で材料を集めて、自分でオリジナルのマスクホルダーを作ってみよう
日本に比べ、コロナウィルスの影響が割と落ち着いているベトナムですが、 マスクの着用は必須です。 そして、以前の...
2区のペットカフェ「PET ME」ペットミーで休校期間も楽しもう
2021年2月23日現在、ホーチミン市内の学校はコロナウィルスの流行により休校措置が取られており、多くの学校ではオ...
おすすめの記事
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?
2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...
ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
2023年ガイド編集者のおすすめ!ホーチミンのスパ・マッサージ店8選
ホーチミン旅行の目的といえば、美容旅行も兼ねたエステ・スパ店でのマッサージ。 物価は日本の三分の一と言われるベト...
ホーチミン空港どうやって時間を潰す?過ごし方
ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇...