ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」

2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」

by 渋澤怜
SHARE

ホーチミンの2区ってどんなところ?

ホーチミン1区の中心部からサイゴン川を渡り、20分ほど北東にいったところにある閑静な住宅街。お洒落なカフェ、雑貨屋、家具屋などが集まっています。

2区の中でもタオディエンは欧米人が多く住むエリアで、中心街とは一線を画す、まるで西洋のような雰囲気がただよっています。

元々、騒々しく住宅が密集する1区の喧騒から離れて暮らしたい西洋人が集まって、新たな住宅街を形成したと言われています。

ちなみに、ホーチミンに近々完成する予定の地下鉄が近くを通るため、2区の地価も高まっており、さらに高級住宅街化しているそうです。

ホーチミン2区のタオディエンエリア~女子旅おすすめモデルコース
ホーチミン2区のタオディエンエリア~女子旅おすすめモデルコース
ベトナムへの女子旅で今注目のスポットと言えば、ホーチミン2区のタオディエンエリアではないでしょうか。 このタオディエンには、欧米人や在住日本人が多く住んでいることで欧米人向きのレストランやカフェ、ショップが軒を連ねま...
2018年10月05日

そんな2区に、オープンエアの開放的な雰囲気の中ベトナム料理を楽しめるレストランがあります。

2区の割にはお値段も安めで、手軽に行けるため、おすすめです! 今回はそんな「An Cafe(アンカフェ)」をご紹介していきます。

An Cafe(アンカフェ)のアクセス

Tran Ngoc Dien通りに位置します。

新しくできた商業施設「BLOQ」などもある通りで、大きな看板もあるのですぐ分かると思います。

2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」

An Cafe(アンカフェ)の外観・内装

お店!という構えはなく、通りの左右になんとなく客席が位置しています。とても入りやすいしオープンな雰囲気ですね。ただしとても暑い日は、エアコンが無いためおすすめしません……私は曇り~スコールの時に滞在したので問題ありませんでした(スコールが降っても濡れないつくりになっているので、大丈夫です!)

2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」

天井が高くて解放感ありますね。壁の色がそこここで違ったり、アジアンな仏像がちょこんと置いてあったり、座る場所によってかなり内装がちがうので、見飽きません。ちょっとしたブティックホテルのロビーのような雰囲気です。

An Cafe(アンカフェ)のメニュー

メニューはこちら。

2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」

フォー、春巻き、バインセオなど、定番のベトナム料理は網羅されていますね。100,000VND(約500円)ぐらいからメニューがあるので、この立地と内装にしてはお手頃だと思います。

メニューは「SMALLER」「BIGGER」などと、ボリュームによって分けてあるので、腹具合によってメニューを選びやすいです。ベジタリアン、ビーガンにもばっちり対応です。

今回は、「LUNCH BOX」145,000VND(約700円)を注文しました。

2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」

こってりと甘めの味付けの豚肉、生春巻き、ベトナム定番のすっぱいスープ、なます風のサラダなど、ベトナムらしい料理が一通り食べられてお得です。とってもおいしくて素直な味、というか、ベトナム料理を食べ慣れない人にもおすすめできる味わいです。

2区でベトナム料理をお手軽に味わえる「An Cafe(アンカフェ)」

生春巻きがものすごく大きくてうれしかったです。また、ソースが2種類あるのもありたがかったですね。

An Cafe(アンカフェ)お店の情報

以上がAn Cafe(アンカフェ)のご紹介でした。立地、内装、メニューなど全て良い感じなので、ホーチミンビギナーの方にはかなりおすすめです! 

2区を訪れた際は食事場所の候補に入れてみてください!

An Cafe(アンカフェ)

住所: 10 Tran Ngoc Dien D2

電話番号:+84 (0) 90 305 07 10

営業時間:7:00-

関連記事はこちら

2区のお洒落なレストラン「Mekong Marchant(メコン・マーチャント)」
2区のお洒落なレストラン「Mekong Marchant(メコン・マーチャント)」
「メコン・マーチャント」って? 外国人在住者が多く、西洋の雰囲気が漂う高級住宅街、2区のタオディエン地区。ホーチミン中心街からサイゴン川を越え、タクシーで15分ほど行ったところに位置するそのエリアに、在住者なら一度は名前を聞いたこと...
2019年06月27日
2区の川沿いのレストラン「ザ・リバーハウス(THE RIVER HOUSE)」
2区の川沿いのレストラン「ザ・リバーハウス(THE RIVER HOUSE)」
2区で川を眺めながら食事できるレストラン ホーチミンの中でも高級な住まいやお洒落なお店が立ち並ぶ、2区。 東京に例えると表参道とか代官山的な場所で、ホーチミン中心街の活気あふれる姿とはまた違う、穏やかでハイソな魅力のあるエリアです...
2019年05月20日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド