ダラットできれいな景色を眺められるおすすめレストラン
2023年5月15日更新
ホーチミンから飛行機で1時間弱の高原都市、ダラット(Da Lat)。
ベトナム中部の高原で、ラムドン(Lam Dong)省の省都です。ホーチミンから飛行機で1時間弱、バスで約9時間のところにあります。
フランス植民地時代に開発された避暑地で、起伏の多い土地にフランス風のヴィラが立ち並ぶ様子が魅力。湖の周りにバラやジャスミンが美しく咲くこの地は、国内一のハネムーンスポットとなっています。
また、ホーチミンで美味しい野菜や果物といえばダラット産。とても美味しい野菜を使った食事も楽しめる場所でもあります。
年間を通じて平均気温が18-23度と過ごしやすい気候も魅力。
雨が少ない乾季の11-4月が人気シーズンとなっています。
今回はそんなダラットで人気の、ダラットらしい景色が楽しめるレストランをご紹介します!
ダラットのおすすめレストラン1・野菜鍋のレストラン
はじめにご紹介するのは「LEGUDA」という、ダラットに唯一あるダラット野菜ビュッフェのレストランです。
場所は、中心地からタクシーで10分ほど。ダタンラ滝とダラット市内の間にあります。
高原地帯のダラットでは涼しい気候を活かしてさまざまな高原野菜が作られています。こちらでは、そんな高原野菜が15種類以上楽しめます。
入り口はこんな感じ。階段をのぼって、建物の中に入っていきます。
こんな感じで、レストランはかなり大きいです。窓際の席がとても景色が良くて人気です。高台からダラットの自然を一望できます。
席につくとまず鍋がセットされます。
野菜とり放題の料金が59,000VNDで、それ以外に、肉やシーフード、飲み物などを追加注文していくシステム。
ビュッフェはこんなかんじ。
鍋にいれる用の葉物野菜が多くて、それ以外に中華麺など、鍋に入れられるアイテムやお茶もとり放題です。鍋用の野菜以外にも、サラダやドレッシングも。
白菜、春菊、キャベツなど日本人に馴染みの野菜もあれば、空芯菜などベトナムらしいものも。
鍋のスープの味は、だしの味のと、ちょっと辛いのの二種類でした。
こちらは、肉ときのこのセット199.000VND。
肉(牛肉・豚肉・鶏肉)、キノコ、豆腐、卵がついてきて、二人分としては十分でした。
おなかいっぱい鍋を堪能して、良い景色も味わえるとしたらこちらはかなりお得だと思います!
レストランがある建物からロープウェイも出ていて、美しい景色を堪能することが出来ます。こちらもついでにぜひ乗ってみてください。
LÉGUDA(レグダ・レストラン)
住所: Lầu 1 Khu du lịch Cáp Treo, Đồi Rôbin, Lâm Đồng
営業時間:10: 00 – 21:00
電話番号: +84 2633507282
ダラットのおすすめレストラン2・湖のほとりのレストラン
次にご紹介するのは、ダラット中心地に広がるスアンフーン湖沿いにある。老舗レストランです。
スアンフーン湖といえば、ダラットを訪れる人はみんな足を運ぶ場所ですが、その湖畔に張り出すように作られた、目を引くお店がこちら。
屋内席はこんなかんじで、かなり広いです。
ただ、お客さんのほとんどはオープンエア席に座ります。景色が良いのはもちろん、ベトナム人は外の席が大好きです。
メニューはこんな感じ。
食べ物もたくさんあります。飲茶が推されています。
シントー(スムージー)、お茶、お酒、ジュース、コーヒー……飲み物もびっくりするぐらいバリエーション豊富です。ちなみに、フルーツやパンケーキなどのデザートもあります。
今回はお茶したいだけだったので、ダラット名物のアーティチョークティー68,000VNDを注文しました。
ダラット特産のアーティチョークは、茎の長いブロッコリーのような植物で、ベトナムでは美容や健康のために、お茶や食用に利用されています。日本では栽培できないので、アーティチョークを知らない人もいると思います。
やや苦みがあり、ほのかに薬膳茶のような味です。気に入ったらダラット土産としてティーバッグを購入するのがおすすめ。
こんな感じで、お茶を飲みながら湖畔を眺め、ゆったりとした時間を過ごしました。
一番人気は、夕日が落ちてオレンジ色に染まる時間帯だそうです。私は午前中にいきましたが、柔らかな光が湖面に反射してとてもきれいでした。
ブルーウォーターレストラン(Blue Water Restaurant)
住所:2 Nguyen Thai Hoc St. Da Lat
営業時間:6:00~24:00
まとめ
以上、ダラットらしい景色が楽しめるおすすめレストランをご紹介しました。きれいな景色を眺めながらのんびり過ごしてみてください。
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事
巨大生春巻きが食べられる!ホーチミンのおすすめレストラン
-- 14240 -- Article Image -- 生春巻き。ベトナム料理と聞いたら、日本人がフォ...
ホーチミンに新しくできた意外なチルスポット
ベトナムの首都、ホーチミン市。 ベトナムの経済、流行の中心地であるこの街では、若者向けのカフェ、飲食店、デートス...
アテンドにおすすめのベトナム料理レストラン
観光に訪れたら、その土地の美味しいものを食べてみたいですよね。 ベトナム料理は日本人の口に合いやすく、食べやすい...
ベトナムカレー? ベトナム風たこ焼き? ちょっとマイナーなベトナム料理を食べてみよう
-- 14167 -- Article Image -- ベトナム料理はたくさんの種類があり、在住4年の...
ホーチミンローカルエリアの甘いもの特集
旅行したら、「その土地のローカルフードを食べてみたい!」と思うものですよね。その土地の若者が利用するお店は、活気が...
おすすめの記事
日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた
「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住...
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド
ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇...
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?
** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** ...
ホーチミン最大のナイトマーケットに行こう!
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?