【週末特集】7区のお城みたいなホテル「クロエギャラリー」に泊まってみた
2021年1月9日更新
目次
「CHLOE GALLERY(クロエギャラリー)」って?
7区のクレセントモール近くにある5ツ星ホテルです。立地のためか、日本人にはほとんど知られていないようです。



私は知人の紹介でたまたま知ったのですが、写真を見て、「フランフランがお城を作ったみたいだな」「RPGのボスが住んでる館みたい」と思いました……あまりに気になったので、泊まってみることにしました!
「CHLOE GALLERY(クロエギャラリー)」のアクセス
ホーチミンの7区に位置します。クレセントモールの更に南に数百メートル進んだところにあります。繁華街に行きたければグラブやタクシーで15〜20分程度で行けます。また、ホテルのすぐ横にコンビニがありました。宿泊は静かなところにしたいという方にはおすすめの立地です。
「CHLOE GALLERY(クロエギャラリー)」の外観・内装


外観はこちら。もう……突如現れたインドのお城という風貌で、期待が高まります。
ロビーはこんな感じ。


階段、エレベーターホールなど、どこを見ても写真を撮りたくなるような、初めて見る景色が目白押し。
インドのお城をベースにしているそうですが、仏教的なモチーフ、現代的な色使い、モダンな犬や鹿の置物なども散りばめられており、絶妙なバランスです。
このホテル、全17室しかないそうで、大変ゆとりのある造りになっています。廊下にも大きなソファがたくさんあり、まるで部屋みたい。本当にお城のようです。


今回は004番の「ジュニアスイート」に宿泊しました。平日に一泊して2,800,000VND程度でした。一番安いお部屋ですと2,000,000VND程度からあるようです。
部屋の入り口はこちら、

部屋の扉も大きくてゴージャスです。
こちらがお部屋の様子。


天井が大変高く、とても広いです! ロビーや廊下にあるようなオブジェが部屋の中にもあってどれだけ敷地に余裕があるんだろうと思ってしまいます。


そして何と言ってもこのお部屋の目玉はお風呂。壁がなく部屋の中心にまるいバスタブがどーんと構えています。ここで長風呂しながら読書するのが最高でした。高級ホテルでも「水量が少なくて湯が張るのにすごく時間がかかる」「栓が完全に閉まらずお湯が出ていってしまう」ということはよくあるのですが、このお風呂はストレスなく過ごせました。

ベッドはお風呂の裏側、バルコニーに面するように位置しています。なんて贅沢な配置。

バルコニーも大きくてきれいです。庭を眺めることができます。庭の向こうには川があり、眺望はかなり計算されて作られているんだろうなと感じました。

クローゼットの壁紙までかわいいです。
「CHLOE GALLERY(クロエギャラリー)」の朝食メニュー
朝食は、庭に面した朝日が明るいレストランでとりました。オーダー式で、メニューはこちら。




オムレツとハム盛り合わせをとりました。こちらの朝食は「量が多い」と聞いていたので、2人で3皿にしておいたのですが、それでもおなかいっぱいになりました。飲み物にココアがあるのがうれしかったです。


朝食後に散歩をしたのですが、庭にはプールもありました。庭がかなりゴージャスで、今回は結婚式の準備が進められていました。コロナで宿泊客は少ないようでしたが、建物が素敵だし、庭も広いので、結婚式ならかなり需要がありそうだなと思いました。
まとめ
以上が「CHLOE GALLERY(クロエギャラリー)」のご紹介でした。
正直、同じ値段で高級感があるホテルはもっとあると思います。でも、このホテルはとにかく面白くて、驚きが多いです。変わったホテルに泊まってみたいという方はぜひ行ってみてください!
CHLOE GALLERY(クロエギャラリー)
住所:02 - 06 Phan Van Chuong Street, Crescent Lake, Phu My Hung, District 7, Ho Chi Minh City
電話番号::028 5410 9999
http://chloegallery.vn/
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

ベトナムで猫の飼い方
日本ではペットを飼うことは一般的ですし、犬や猫などいろんな選択肢があると思いますが、ベトナムのペット事...

新型コロナウイルス(COVID-19)に関する2021年2月のベトナムの状況
中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が、世界中で起こっており...

ホーチミンの若者に人気の日本風カフェを2軒ご紹介
ホーチミンの若者の間では、最近、日本風のカフェが人気です。抹茶、ほうじ茶などはベトナムでも知名度があり...

朝からフレンチトーストやワッフルが食べられるオープンカフェを2軒ご紹介
ホーチミンといえばカフェ天国。これまでにも様々なカフェをご紹介してきました。 ** 1036 ** 1区の一...

SGO48のコンサートに行ってみた
日本のトップアイドルAKB48。そのAKBグループの中のひとつとして、ホーチミンを拠点とするSGO48(エ...
おすすめの記事

【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた
「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チルタウン」をご存知で...

【週末特集】2区のタオディエン地区でおすすめのカフェ
在住欧米人が多く暮らす2区のタオディエン地区は、7区のフーミンフンに続く外国人街。しかし、最近はそのお...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って? 「Mia Saigon Luxury Bout...

【週末特集】ホーチミン・ブンタウ省ホートラム(Ho Tram)へショートトリップ!
ホーチミンローカルビーチ「ブンタウ」は、「釣り」や「サーフィン」を日帰りで行ける場所として在住者に人気です。美味し...