ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選
2023年5月16日更新
バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごいのですが、逆走をして来たり1台のバイクに家族4人が全員で乗っていたりと、日本人にとっては考えられない交通状況なのです。
そして、ホーチミン在住の日本人は、多くの人がGrab(グラブ)などの交通手段を利用しています。
こちらで紹介しているGrab Car (グラブカー)は、長距離の移動だと早めに車が捕まりやすいのですが、あまりにも短距離移動に使おうとすると捕まらなかったり、明らかに嫌な顔をされることもしばしば。
車の他、バイクタクシーも交渉制の他に、スマートフォンのアプリを利用すれば簡単に乗ることができます。
日本でバイクに乗る時には、ヘルメットが必須ですよね。ベトナム人もほとんどの人が着用しており、バイクタクシーに乗ろうとすると運転手が乗客専用のヘルメットを貸してくれます。
が、このヘルメットに抵抗がある方も多いはず。雨が降ったあとは濡れていたり、臭かったり。前にどんな人が被ったのかもわからないし、毛じらみがうつるなんて話も聞きます。
そこで今回は、気軽に安価で可愛いヘルメットを購入できるお店を紹介したいと思います。
ベトナム人に人気「Andes Helmet」
まずはじめに紹介するのは、ホーチミン市内の各区に複数店舗を構えている「Andes Helmet (アンデスヘルメット)」です。
赤い看板が目印です。
今回は、5区にある店舗を訪問しました。店内には、ずらっとヘルメットが並んでいます。
色々な形が置いてありますが、目に留まったのがこちらのフルフェイス!後頭部までしっかり守られていますし、全面にもカバーが付いているので目にゴミが入るのも防ぐことができますよね。
値段は商品によって異なりますが、大体600,000ドン(約3,000円)くらいのものが多かったです。
街中をバイクで走ってる人のヘルメットに目を向けると、このAndes Helmet (アンデスヘルメット)ブランドの物を被っている人がちらほらいました。ベトナム人の中でも、人気のお店なんですね!
ピンクの看板が目印「NON SON」
続いてご紹介するお店は、こちらもホーチミン市内に多くの店舗を構えている「NON SON (ノンソン)」です。
こちらのNON SON (ノンソン)ですが、結構な高頻度で「1 BUY 1 GET FREE (1つ買えば、もう1つ無料。)」のプロモーションをうたっています。
こちらのお店には、ヘルメットだけでなく普通の帽子も売っています。
こちらでも、いろんな形や色のヘルメットが販売されています。
女性らしい、花柄のデザインのヘルメットも目を引きますよね!
ちなみに、裏地もしっかりした素材でした。
どれも金額は、800,000〜900,000ドン(約4,000円〜4,500円)くらいですが、1個買うと1個無料なので、1個あたり2,000円前後と思うとお得な気がしますよね!
価格重視の方は、路上店舗がおすすめ
最後にご紹介するのは、路上店舗です!
バイク王国のホーチミン、いたるところでヘルメットが販売されています。こんな感じでキャップ型のものや、キャラクターものなど、幅広いラインナップ!
子供用のヘルメットもあります。日本であれば、子供が自転車に乗る際に被らせてもいいですね。
これは、恐竜モチーフで可愛いですよね。
このように後ろが山型になっているものは、女性のポニーテールを出せるようになっています。良いアイディアですよね!
正直、市場や路上の店舗は言い値なので、外国人や日本人相手には高い金額をふっかけてくる可能性もあります。筆者の感覚だと、大体100,000ドン(約500円)まで交渉できれば買いだと思います!
ただ、やはり安物ですので強度は保証されません。そこは自己責任です。
荷物になるのはデメリットではありますが、ホーチミンにきた記念にヘルメットを買って1度だけでもバイクタクシーを利用してみるのも楽しいかもしれませんね!バイク好きな方は、ぜひお気に入りのマイヘルメットを見つけてみてください。
お店の情報
Andes Helmet
お店の名前:Andes Helmet (アンデスヘルメット)
住所:82 Nguyen Trai St., Ward.3, Dist.5
営業時間:8:00~22:00
ホームページ:http://www.andes.com.vn
NON SON
お店の名前:NON SON (ノンソン)
住所:82 Pham Hong Thai St., Ward. Ben Thanh, Dist.1
営業時間:8:00~23:00
ホームページ:http://nonson.vn
みかんが最近書いた記事
ベトナムで出産!〜出産編〜
妊娠生活編に引き続き、続いては出産についての紹介をしたいと思います。
ベトナムで出産!〜妊娠生活編〜
この度、ホーチミンでの駐在生活で第二子を授かり、一時帰国も検討しましたがコロナ禍で国境を行き来することは困難だと判...
Grabにつぐ配車アプリ「be」を使ってみよう
まだまだ開発途中で、電車が通っていないホーチミン市内。 市内の移動手段は、タクシーがほとんどです。 VINAS...
【週末特集】チョロン地区で材料を集めて、自分でオリジナルのマスクホルダーを作ってみよう
日本に比べ、コロナウィルスの影響が割と落ち着いているベトナムですが、 マスクの着用は必須です。 そして、以前の...
2区のペットカフェ「PET ME」ペットミーで休校期間も楽しもう
2021年2月23日現在、ホーチミン市内の学校はコロナウィルスの流行により休校措置が取られており、多くの学校ではオ...
おすすめの記事
ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!
こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメ...
「ベトナム人のおうち」に行ってみた
ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが...
ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所
ホーチミン在住の日本人のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で一時帰国ができない状況ですね。普段は一時帰国...
ベトナムのスーパーの種類や野菜の値段
ベトナムのスーパーに行ってみよう
超ローカル!ホーチミン8区の紹介