配車アプリで手軽にバイクタクシーを体験!
2023年2月8日更新
ベトナムのバイク事情

ベトナムの南の街ホーチミンに来て道を歩いてみると、最初に、誰もが思うことがあります。それは、なんてバイクが多いのだ、ということです。歩道を歩いていてもぶつかりそうになりますし、ましてや横断歩道を渡るときなんて、これでもかとばかりにバイクとの距離が近いです。
ホーチミンは人口が多いため交通量もかなり多いです。そのため、皆が車に乗ってしまうと道はきっと大渋滞になることでしょう。そんな時スリムで勝手がきくバイクがとても便利なのです。
バイクに乗ってみたい!湧いてくる好奇心

日本の生活に慣れている人からすると、まるで暴走族かと思うくらい、ものすごい数のバイクがものすごいスピードで横行していて本当に驚きます。しかしホーチミンを旅行しているとだんだんベトナムの生活に慣れてきて、現地人に混じりバイクラッシュを経験してみたい!なんてハングリーな考えが浮かび上がってくるものです。そんな時におすすめなのがバイクタクシーです。
バイクタクシーとは?

バイクタクシーを知っているとベトナムでの旅行は非常にスムーズで充実したものとなるでしょう。バイクタクシーとは、バイクを使って乗客を移動させる交通機関のことで、東南アジアでは主流の乗り物。代表的なサービス提供社は「Grab」や「Go Viet」です。アプリをインストールし、必要事項を入力すればすぐに利用可能です。
※2018年4月、ベトナムにおけるUBERのサービスは終了しました。
バイクタクシーの強みは?
①何といっても値段が安いこと
ホーチミン市内であれば、250円あればどこでも連れてもらえます。15分ほどの距離なら、50円程度 で済みます。
②どこにいても乗れる
近くにいる「Grab」の制服を着たバイクマンに声をかけて乗る方法はもちろん、自分の居場所を アプリを通じて伝えることでそこまでピックアップしてくれる方法も。
非常に便利ですよね。
体験してみましょう!
実際に乗るとなるとどんな感じなのか?
①まず乗車場所を指定し、ドライバーが来てくれるのを待ちます。

②ドライバーが到着したら、お互いが正しいかどうかスマートフォンを見せ合ってチェック。

③出発進行!交通量が多いホーチミン市内を駆け巡ります。
④到着したらお金を払います。(クレジットカード決済もできます)

ベトナム滞在中に是非日本ではできない貴重な体験をしてみてください♪
ヤマモト マヨが最近書いた記事

日本語って通じるの?
意思疎通の難しさ 海外旅行に行けば、だれもが感じるのは言葉の壁。言いたいことが伝わらなくてもどかしい...

ベトナムって地震あるの?
ベトナムの地震 ベトナムに来て驚くのは、建物一つ一つが隙間なく密集していて、一つの建物の高さがとても高い...

ベトナム語の起源を探れ!
ベトナム語って? ベトナムに来ると、当然のごとくベトナム語を多く見聞きします。「ベトナム語」と聞いて...

ビール好きなあなたへ
ベトナムのビール事情 一年中暑い夏が続くベトナム。暑さの中、一日歩き回って疲れた後に飲むビールは特に...

安すぎる!ベトナムの映画館
ベトナムに旅行に来て皆さんは何をしますか。おしゃれなカフェを巡ったり、気持ちの良いスパに行ったり日本ではできな...
おすすめの記事

2022年 ベトナムお土産21選〜お菓子・コーヒー・サンダル〜在住女子が選びました。
ベトナムのお土産お菓子はまずい??ダサい?いえいえそんな事はありません!お土産商品も新しいものがたくさん出てきてい...

ホーチミンからカンボジアとの国境「モクバイ」へ行こう!
「モクバイ」はタイニン省にあるカンボジアとの国境の町。在住外国人にとっては、ベトナムに滞在するビザの都...

ホーチミンおすすめお土産10選!ベトナム旅行でぜったいに買いたいのはこれ
ベトナム旅行のお土産といえば「雑貨」が定番ですね。特にホーチミンはショップが建ち並ぶ雑貨ストリートもあるほ...

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介
ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。一昔前、日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 ...

2022年観光ガイドが選ぶ!ホーチミンのスパ・マッサージ店
ホーチミン旅行の目的といえば、美容旅行も兼ねたエステ・スパ店でのマッサージです。 物価は日本の三分の一と言われる...