ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所
2023年2月4日更新
ホーチミン在住の日本人のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で一時帰国ができない状況ですね。普段は一時帰国のたびに買っていた日本の日用品のストックが尽きてきて、心細い思いをしている人も多いのではないでしょうか。私もそんな一人でしたが、ホーチミンで日系製品を売っているお店をいくつか見つけ、なんとかやりくりしています。
今回は、私がとても重宝しているお店を2店ご紹介します!
Akuruhi Tower(アクルヒタワー)

はじめにご紹介するのは、2020年にオープンしたばかりの「Akuruhi Tower(アクルヒタワー)」という14階建ての大型ビルに入っている、『Ichiban Market』というスーパーです。
このアクルヒタワーというビルですが、レタントン通りにあるアクルヒマーケットと同じ系列で、スーパーのみならず、レストラン、衣料品なども入っていて、総面積はなんと10,000平方メートルというすごいビルです。

このビルの1階から3階までが『Ichiban Market』というスーパーとなっています。
では、一階からご紹介していきます。
一階は、主に生鮮食品です。調味料、野菜、果物、ソフトドリンクなどなどあります。

野菜ジュースがあるのにびっくりしました(ホーチミンで初めて見ました……)。

それから栄養ドリンク、ウコンの力、デカビタなどなども、なかなかよそでは売っていないと思います。調味料に関しては、しょうゆ、みそなどはもちろんのこと、焼肉のたれや、柚子胡椒など、ちょっとマイナーなものもあり、とても助かります。
二階は、保存食品や調味料、お米、お菓子、お酒など。

お酒はホーチミンで日本のお酒がこれ以上揃う場所は無いのでは……?? という品ぞろえです。
日本のなつかしいお菓子もたくさんあります。

3階は、100円均一のような便利グッズ、日用品、美容品、薬などがあります。

耳栓が売っているので、私はすごく助かりました。それから、実はなかなか見つからない日本の風邪薬!

私はベトナムの風邪薬を飲んでしっしんが出てしまったことがあるので、これはとてもありがたいです。
それから目薬。

私はコンタクト用の目薬を探しており、残念ながらそれは見つからなかったのですが、種類豊富にありました(余談ですが、コンタクト用の目薬は、ホーチミン高島屋の地下2階にある薬局で見つかりました)。
なぜか包丁の品ぞろえがのものすごくよく、研石もばっちりあります。


爪切り、グルーミンググッズもたくさんあります。爪切りは日本製が良いという人は多いそうなので、ぜひここで買いましょう。

ちなみに、今回は利用しませんでしたが、スーパーの横にちょっとしたレストランがあり、日本食が食べられるようです。そんなに値段も高くないし、買い物のついでによってもいいかもしれません。



以上、「Akuruhi Tower(アクルヒタワー)」のご紹介でした。
Akuruhi Tower(アクルヒタワー)
住所:124 Trần Quang Khải, Q.1, HCM
電話番号:028 3822 0277
営業時間:8:00~22:00
http://akuruhi.com/bcbc/index.html
i MEGANE(アイメガネ)

つづいてご紹介するのは、「i MEGANE(アイメガネ)」という日系の眼鏡メーカーです。眼鏡、コンタクトレンズ、レンズの洗浄液や保存液を売っています。
場所はレタントン通り沿いで、ベンタイン市場のすぐ北側なので、立地もよく分かりやすいです。
お店もすごくきれいで見やすく、スムーズに買い物できます。

日本人スタッフの方もいらっしゃるそうですが、私が行った際は、日本語が話せるベトナム人の方がすごくていねいに接客してくださいましたし、日本語もとても上手で全く問題ありませんでした。




シードの2週間ソフトコンタクトレンズが、6レンズで560,000VNDでした。
同じくシードの1デイは32枚で710,000VNDです。
コンタクト洗浄液は230,000VNDですね。
また、日系のカラコンも売っていました。カラコンは韓国系のお店がたくさんありますが、日系のものが買える場所はあまりないので、嬉しいですね。
また、乱視用のコンタクトレンズもありました。日本に比べてバリエーションは少ないし、やや高くはありますが、それでも必需品なのでこの値段で日系のものが買えるのはすごくありがたいです。
i MEGANE(アイメガネ)
住所:122 Lê Thánh Tôn, phường Bến Thành, Quận 1, Tp Hồ Chí Minh
電話番号:02838237200
営業時間:9:00~21:00
まとめ
以上、日系の日用品が買えるお店を二店ご紹介しました。海外生活が長くなると、多くのものをローカルで済ませられるようになるのですが、それでもどうしても「これは日本製品がいい!」というものはありますよね。海外渡航が制限されている今、ホーチミンにある日系ショップにすごく助けられています。これらを上手に活用することで、ホーチミンライフをより快適に送れるようになれば幸いです。
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

プノンペンでカンボジアローカルフードを楽しもう
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗教や文字も異...

【プノンペン】クメールマッサージも!おすすめのマッサージ店
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

ベトナム在住者におすすめ!カンボジアお土産 3選
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

【プノンペン】本格ショーが見られるサファリが物凄かった
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

【プノンペン】ローカルなコーヒー屋さんでコーヒーを飲もう!
ベトナムといえばコーヒー。最近ではホーチミンのコーヒーのレベルもどんどんあがり、街中でとてもおいしいコ...
おすすめの記事

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!
こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメ...

ベトナムのATMでのお金の引き出し方法(TECHCOM BANK)
皆さんは、ベトナムの通貨「ドン」をどのように調達しますか? 日本円を空港などで両替することが多いと思います。 ...

ベトナム薬局の医薬品と在住者の薬箱
ベトナムの薬局事情 ベトナムには、薬局が39,000店舗あると言われています。市内には至る所に薬局があり、症...

超ローカル!ホーチミン8区の紹介
みなさんはホーチミンへ旅行に行く時は、何区に行きますか? 多くは、中心地である1区に行くことが多いと思い...

ベトナムのローカル美容室でヘアカラー体験~Han’s Beauty
ベトナムでは、ネイルやマッサージが日本と比べるとすごーく安いです。 でもヘアカラーはどうなんだろう???と疑問に...