ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナムの日本語学習者に喜ばれた、たった5円の日本土産

ベトナムの日本語学習者に喜ばれた、たった5円の日本土産

by 渋澤怜
SHARE

私はホーチミンで日本語教師として働いています。

教えているのは、将来日本で働きたい学生たち。

私が日本へ一時帰国する際は、彼らの日本行きのモチベーションアップのために、良いお土産を買うように毎回心をくだいています。

そんな中でも特に学生に特に喜ばれたものがあります。

安い!

軽い!

小さい!

すぐ手に入る!

お土産として最強のスペックを備え、かつ「ベトナムでは絶対手に入らない」もの。

それは……

ベトナムの日本語学習者に喜ばれた、たった5円の日本土産

日本の小銭。特に、5円玉です。

たった5円のお土産が学生に喜ばれた理由

ベトナムにはコインが無く、紙幣しかありません。

ベトナムの日本語学習者に喜ばれた、たった5円の日本土産

だから、ベトナム人にとってはそもそもコインは見慣れないもので、しかも穴の空いたコインは世界的にも珍しいのです。

将来日本に行こうとして、日々日本語の勉強に取り組んでいる学生にとって、現地のコインは金額以上の価値があったようです。

そして、「日本の5円は『ご縁』とかけて、とても縁起がいいんだよ」と教えることで価値は更にアップ。

正直、日本の一時帰国の時に余ったお金を適当にあげただけですが、こんなに喜んでもらえるとは意外でした。

私のお土産失敗談1・消しゴム

5円玉は予想外にヒットしたお土産でしたが、実は「ベトナム人学生に対する日本土産」については失敗も多々経験しています。

ベトナムの日本語学習者に喜ばれた、たった5円の日本土産

「日本の文房具はハイクオリティ!」

「いい文房具を使って勉強のモチベーションを上げてほしい!」

と思い、学生に日本製消しゴムを配ったことがあります。

しかし、ベトナム人は主にペンで筆記し、あまり消しゴムを使わないんです……。

頭を絞って「カドケシ」を買ったのに、ベトナム人学生の反応はイマイチ……。

それから、日本の文房具はベトナムでもよく売られているため、よほど変わり種でない限りは珍しがってもらえないようです。

私のお土産失敗談2・鉛筆

ベトナムの日本語学習者に喜ばれた、たった5円の日本土産

また、別の機会に学生から「日本の鉛筆を買ってほしい」とリクエストされ、配ったこともあります。

しかし配り終えた後に学生に指摘されて気付いたんですが、箱にはクッキリと「ベトナム製」の文字が……。

「日本の鉛筆がハイクオリティ」というのはよく知られていることですし、実際日本の有名メーカーによるものだったので、品質が良いのは間違いなのですが、なんとなくお土産としての格が下がってしまったように思いました……。

「日本製の文房具をお土産にする」という発想は悪くないと思いますが、くれぐれも私と同じ失敗をしないように気を付けてください!

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

ベトナムのMINISOで見つけた可愛すぎるキャラグッズ -- 17382 -- Article Image -- 日本では、ちいか...

2025年9月18日
LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部
【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

ホーチミン旅行の楽しみの一つが「お土産選び」。 特に、職場や友人への“ばらまき土産”は、コスパと見た目のバランスが重要です。 この...

2025年7月19日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

 日本で有名なデパ地下は、ホーチミン市高島屋店にも健在しています。高島屋の地下は、日本のデパ地下と同じように、その時代の最新ニーズによって商品や店舗が入れ...

2024年2月5日
ホーチミン観光情報ガイド
コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

ベトナムといえば、ベトナムコーヒーが有名ですよね。コーヒーの生産量は、ブラジルに次いで世界第2位!市場やスーパーでも、多くの種類のコーヒー豆が販売されてい...

2023年5月16日
みかん
アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットは輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。ホーチミンやベトナムの名産品なども取り扱っており、おしゃれなパッケージでセンス抜群な商品...

2023年5月16日
Yuring
【1000円以下で大満足!】ホーチミンで半日で選ぶ「安くて人気」&「持ち帰りやすい」お土産ガイド

【1000円以下で大満足!】ホーチミンで半日で選ぶ「安くて人気」&「持ち帰りやすい」お土産ガイド

はじめに ベトナム・ホーチミン市を訪れる日本人旅行者にとって、「お土産選び」は旅の楽しみの一つ。 しかし、限られた時間の中で、軽くて持ち運びやすく...

2025年6月5日
ホーチミン観光情報ガイド