日系チェーンのローカライズ ~牛角編~
2023年2月4日更新
目次
ローカライズって?
ローカライズとは、ある国・地域に向けに作られたものを、他の国・地域でも受け入れられるよう、工夫することです。たとえば日本のチェーン飲食店がベトナムに進出する際、現地の人にも愛されるようメニューをアレンジすることなどです。
例えば、丸亀製麺がベトナムに進出した際は、
・コシが無い麺が好きなベトナム人好みに、少し柔らかめのうどん
・トッピングコーナーにはパクチーを用意
・スパイシー海鮮うどんなどのオリジナルメニュー
などのローカライズがなされています。
今回は、日本でもおなじみの「牛角」のローカライズについて、レポートしてみたいと思います!
ホーチミンの「牛角」~外観は、割と同じ
今回は、3区のĐiện Biên Phủ(ディエンビエンフー)店に行ってみました。外観は、特に違和感なく、日本と同じです。

内装も、少し暗めな店内に、ゆったりとしたボックス席がならぶ様子は、まるで日本に帰ったかと錯覚するほど、日本的です。

「焼肉屋・ラーメン屋あるある」なこういう格言(?)も、そのまま。
日本語だから現地の人は読めませんね……。
ボックス席に案内され、ふと目を上げると……
ホーチミンの「牛角」~内装がちょっとちがう
なんか、すっごく違和感のある写真が。

これは、外国の日本食屋さんあるあるかもしれませんが、「日本」を強調しようとするあまり、日本人にとって謎な絵やオブジェが飾られていることがあります。
ホーチミンの「牛角」~メニューのローカライズ
こちらは、ディナーの食べ放題メニューなのですが……

気になるのは、右下。

「鍋」。牛角に来て、鍋?
実は、ベトナム人は、大の鍋好き。大人数が集まると必ずと言っていいほど鍋が注文されます。どのショッピングモールに行っても、必ず鍋屋さんが数店舗入っており、いずれもにぎわっているものです。
鍋に、ミーやブンなどの現地の麺を入れるのが、面白いですね。
次は、ランチメニューです。このへんは、日本と同じなのですが……


気になるは、ここ。

カレー、唐揚げ、生姜焼き定食などがあります。「焼肉屋でこんなの食べる?」という気がしなくもないですが、実は、ベトナムの多くの日本料理店では、お客さんの要望に応え、専門店であっても、ある程度幅広く「日本食」を取り揃えているところが多いです。たとえば、寿司屋でなくとも、日本料理屋であれば結構な確率で寿司があったりします。

ちなみに、からあげカレーを頼んだこともあるのですが、サラダ、キムチ、おかずなどがついてとても豪華でした!
ホーチミンの「牛角」~うれしいポイントは変わらず
今回はランチタイムに行ったのですが、忘れた頃にこちらの「牛角アイス」が出て来ました!

ランチセットを頼むとアイスもついてくるそうです。ランチセットは17時まで注文出来て、ごはんのお替り自由です。大体200,000VND(約1,000円)もあれば、おいしい焼肉定食が食べられるので、使い勝手もコスパも良いと思います。私も在住して1年たちますが、すでにランチに2、3回行っています。
ホーチミンの「牛角」~お店の情報
今回訪れたのは、2015年にできた1号店。お店の情報を載せておきますので、興味がある方はぜひ行ってみてください。ちなみに、味は日本と変わらず大変おいしかったです!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
牛角(1号店)※他にも店舗あり
住所:254 Điện Biên Phủ, Phường 7, Quận 3, Hồ Chí Minh, ベトナム
電話番号:028 6290 7449
営業時間:11~23時
URL:http://www.gyu-kaku.com.vn/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
渋澤怜が最近書いた記事

【プノンペン】クメールマッサージも!おすすめのマッサージ店
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

ベトナム在住者におすすめ!カンボジアお土産 3選
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

【プノンペン】本格ショーが見られるサファリが物凄かった
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかで、また宗...

【プノンペン】ローカルなコーヒー屋さんでコーヒーを飲もう!
ベトナムといえばコーヒー。最近ではホーチミンのコーヒーのレベルもどんどんあがり、街中でとてもおいしいコ...

【プノンペン】カンボジア産の美容グッズ、アロマが買えるおすすめのお店2つ
ホーチミンからバスで6時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。 ホーチミンよりのどかな雰囲気で...
おすすめのアイテム
おすすめの記事

ベトナムの「すき家」はメニューが多すぎた
ベトナムに、「すき家」? はい、あるんです。日本では手軽なファーストフードとして親しまれているすき家です...

ホーチミンで日本食が食べたくなったら!家族連れにおすすめの寿司屋〜Sushi NHi
ベトナムでの生活が長くなってくると、日本食が恋しくなります。ホーチミンへ旅行中でも、ベトナム料理ばかりだと日本食が...

ホーチミンで日本風カレーを「CURRY SHIKA(カレーシカ)」
カレー天国・ホーチミン あまり知られていませんが、ホーチミンはカレ―天国。いろんな国からきた在住者がいる...

ホーチミンで安定の日系ラーメンを「8番らーめん」
「8番らーめん」って? 以前も書きましたが、実はホーチミンはラーメン激戦区。多くのラーメンチェーンがホーチミン進...

ホーチミンで二郎系ラーメンが食べれる!?〜RAMEN ENO
ファンが非常に多く、連日行列ができるラーメン二郎。たっぷりの野菜とニンニクが特徴的な、がっつり系のラーメンを知らな...