ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

ローカライズって?

ローカライズとは、ある国・地域に向けに作られたものを、他の国・地域でも受け入れられるよう、工夫することです。たとえば日本のチェーン飲食店がベトナムに進出する際、現地の人にも愛されるようメニューをアレンジすることなどです。

例えば、丸亀製麺がベトナムに進出した際は、

・コシが無い麺が好きなベトナム人好みに、少し柔らかめのうどん

・トッピングコーナーにはパクチーを用意

・スパイシー海鮮うどんなどのオリジナルメニュー

などのローカライズがなされています。

ホーチミンでうどんが食べられる! 丸亀製麺レポート
ホーチミンでうどんが食べられる! 丸亀製麺レポート
こんにちは。Mai Anh です。 先日、日本へ一時帰国しました。日本からベトナムへ飛ぶ機内では日本人の観光の方が多くて、ホーチミンにどんどん観光で来る人が増えているんだな、と嬉しくなりました! さて、ご飯がおいしいホーチミン...
2016年08月30日

今回は、日本でもおなじみの「牛角」のローカライズについて、レポートしてみたいと思います!

ホーチミンの「牛角」~外観は、割と同じ

今回は、3区のĐiện Biên Phủ(ディエンビエンフー)店に行ってみました。外観は、特に違和感なく、日本と同じです。

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

内装も、少し暗めな店内に、ゆったりとしたボックス席がならぶ様子は、まるで日本に帰ったかと錯覚するほど、日本的です。

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

「焼肉屋・ラーメン屋あるある」なこういう格言(?)も、そのまま。

日本語だから現地の人は読めませんね……。

ボックス席に案内され、ふと目を上げると……

ホーチミンの「牛角」~内装がちょっとちがう

なんか、すっごく違和感のある写真が。

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

これは、外国の日本食屋さんあるあるかもしれませんが、「日本」を強調しようとするあまり、日本人にとって謎な絵やオブジェが飾られていることがあります。

ホーチミンの「牛角」~メニューのローカライズ

こちらは、ディナーの食べ放題メニューなのですが……

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

気になるのは、右下。

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

「鍋」。牛角に来て、鍋?

実は、ベトナム人は、大の鍋好き。大人数が集まると必ずと言っていいほど鍋が注文されます。どのショッピングモールに行っても、必ず鍋屋さんが数店舗入っており、いずれもにぎわっているものです。

鍋に、ミーやブンなどの現地の麺を入れるのが、面白いですね。

次は、ランチメニューです。このへんは、日本と同じなのですが……

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

気になるは、ここ。

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

カレー、唐揚げ、生姜焼き定食などがあります。「焼肉屋でこんなの食べる?」という気がしなくもないですが、実は、ベトナムの多くの日本料理店では、お客さんの要望に応え、専門店であっても、ある程度幅広く「日本食」を取り揃えているところが多いです。たとえば、寿司屋でなくとも、日本料理屋であれば結構な確率で寿司があったりします。

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

ちなみに、からあげカレーを頼んだこともあるのですが、サラダ、キムチ、おかずなどがついてとても豪華でした!

ホーチミンの「牛角」~うれしいポイントは変わらず

今回はランチタイムに行ったのですが、忘れた頃にこちらの「牛角アイス」が出て来ました!

日系チェーンのローカライズ ~牛角編~

ランチセットを頼むとアイスもついてくるそうです。ランチセットは17時まで注文出来て、ごはんのお替り自由です。大体200,000VND(約1,000円)もあれば、おいしい焼肉定食が食べられるので、使い勝手もコスパも良いと思います。私も在住して1年たちますが、すでにランチに2、3回行っています。

ホーチミンの「牛角」~お店の情報

今回訪れたのは、2015年にできた1号店。お店の情報を載せておきますので、興味がある方はぜひ行ってみてください。ちなみに、味は日本と変わらず大変おいしかったです!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

牛角(1号店)※他にも店舗あり

住所:254 Điện Biên Phủ, Phường 7, Quận 3, Hồ Chí Minh, ベトナム

電話番号:028 6290 7449

営業時間:11~23時

URL:http://www.gyu-kaku.com.vn/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

店内喫煙可!懐かしい雰囲気が漂うホーチミン市の日系洋食店〜The First Bar〜
店内喫煙可!懐かしい雰囲気が漂うホーチミン市の日系洋食店〜The First Bar〜
ホーチミン市内には、日系の飲食店がたくさんあります。以前の私の記事の中でもいくつか日系飲食店を紹介させてもらいました。今回紹介は、在住日本人に人気の隠れた名店を紹介したいと思います。 アクセス抜群!ホーチミン高島屋とグエン・フエ...
2019年03月09日
本格派!日系コーヒーショップ〜UCC COFFEE ROASTERY
本格派!日系コーヒーショップ〜UCC COFFEE ROASTERY
ベトナムと言えば、世界第二位を誇るコーヒー豆が有名です。気軽にコーヒーを飲むことのできるコーヒーショップやカフェが、街中のいたるところに存在しています。 今回は、日系のユーシーシー上島珈琲株式会社が運営する「UCC ...
2018年10月26日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

ホーチミンではたこ焼きが大人気!一風変わった10個の具を食べてみた

ホーチミンではたこ焼きが大人気!一風変わった10個の具を食べてみた

シンチャオ!ホーチミン観光情報ガイドです。今回はホーチミンで現在流行中の"たこ焼き"について調査してみたいと思います。 大都会ホーチミンでは...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムで日本の居酒屋ブーム!日本人も外国人も楽しめる居酒屋6選

ベトナムで日本の居酒屋ブーム!日本人も外国人も楽しめる居酒屋6選

-- 14278 -- Article Image -- ベトナムで日本の居酒屋が人気急上昇!の理由 ベトナムで居酒屋が急速に人気を博して...

2023年11月11日
ホーチミン観光情報ガイド
あのホーチミンの二郎系ラーメン店が移転!ベンタイン近くの好立地〜RAMEN ENO〜

あのホーチミンの二郎系ラーメン店が移転!ベンタイン近くの好立地〜RAMEN ENO〜

以前、私の記事で紹介したことがありますが、なんとホーチミンでは「二郎系ラーメン」を食べることができます。 ** 727 ** ホーチミンで二郎系ラーメン...

2023年5月16日
みかん
ベトナムの「すき家」はメニューが多すぎた

ベトナムの「すき家」はメニューが多すぎた

ベトナムに、「すき家」? はい、あるんです。日本では手軽なファーストフードとして親しまれているすき家ですが、ベトナムではちょっと物珍しい日本料理...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミンで食べられる!大人気お寿司やさんレポート!

ホーチミンで食べられる!大人気お寿司やさんレポート!

さいきん日本食が大ブームのホーチミン。飲食店の競争が激しいホーチミンでは、日々たくさんの日本食屋さんができています。 そんな中で、在住日本人から「お寿司...

2023年5月16日
Mai An
ホーチミンで本物の日本を、味わう~Chiyoda Sushi(ちよだ鮨)~

ホーチミンで本物の日本を、味わう~Chiyoda Sushi(ちよだ鮨)~

今回は、日本の美味しいお寿司を食べ慣れているホーチミン在住者からの信頼も厚い「Chiyoda Sushi(ちよだ鮨)」を紹介させて頂きます!日本でちよだ鮨...

2023年5月15日
collon