ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ザ・ミストドンコイ(THE MYST DONG KHOI)って?

ホーチミンに2017年にオープンした新進気鋭の5つ星ブティックホテル、「ザ・ミストドンコイ(THE MYST DONG KHOI) 」。ホーチミンの中で、今もっともインスタ映えするお洒落なホテルといえばこちらだと思います。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

立地は、ドンコイ通りからHồ Huấn Nghiệp通りに数十メートル入った場所。観光やショッピングのアクセスも良好な一等地です。

私は元々ホテルが大好きで、暇さえあればbooking.comやAgodaでホーチミンの有名ホテルを見ながら「いつか泊まりたい、ミストドンコイ……」と思い焦がれていたのですが、ある時気が付きました。

ミストドンコイ、普段なら一番安い部屋でも2万円ほどする五つ星ホテルなのですが、

新型コロナウイルスの影響で、激安価格になっていることに……。

三月中旬にはなんと一万円程度になっていました。しかも、アフタヌーンティと朝食込みで、二人でこの価格です。気付いたらポチっていました……。

「ホーチミンに住んでいるのにホーチミンのホテルに泊まりに行く機会なんて、変」と思うかもしれませんが、結果として、大変充実した週末になりましたし、リゾートに行くのと同じぐらいリフレッシュしました!

以下は大満足だったミストドンコイの宿泊レポです。ホーチミン有名5つ星ホテルが最大76%OFF

ザミストドンコイの外観・内装

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

ミストドンコイは、こちらの、横から草がたくさん溢れている、ユニークな建物です。ちなみに、その右に建設中なのはヒルトンホテルです。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

エントランスはこんな感じで、手前には「BASONカフェ」というカフェが併設されています。もしバイクで来た場合は、建物左(人が立っている道)を入って、こちらの駐車場を使ってください。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

チェックインは14時から。ブティックホテルということで、絢爛豪華なロビーではありませんが、小ぢんまりとした中におしゃれさが光る素敵なロビーでウェルカムドリンクを頂きます。梅のジュースと3種類のドライフルーツでした。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

ザミストドンコイの部屋

部屋は、一番安い「ドンコイルーム(眺望なし)」という部屋を予約していたため、工事中のヒルトンホテル側の、壁しか見えない部屋を覚悟していたのですが……。

お客さんが少なかったためか、なんとアップグレードしてくださり、逆側の「サイゴンルーム」になりました。こちらはドンコイ通り側で、レヴェリーサイゴンが入っているタイムズスクエアや、ラッキープラザが見えます。すぐ横に高い建物が無いので、大きな窓から、ひらけた風景と気持ち良い風を感じることができました。

お部屋はこんな感じです。あまりに素敵で「住みたい!」と連呼していました。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

壁の色や、屋根が斜めになっているところ、板張りの床など、気に入ったポイントは多々ありますし、本当に手間のかかる意匠が散りばめられているお部屋でした。

そしてこの部屋、デザインが素敵なのはもちろんとして、更に、使い勝手も最高でした。ベッド際に、電気のスイッチ、USBポート、読書灯が完備されていたり、トイレにウォシュレットがついていたり、空調がベッドに直接あたらない場所にあったり。体重計、ドライヤー、全身鏡、化粧用の拡大鏡など、かゆいところに手が届くアイテムも揃っていました。

そして何より、窓がたくさんあって光が入るのと、緑がたくさんあることで、部屋が明るい印象なのが、気に入りました。大体のホテルの部屋は、気密性が高過ぎて空気が悪い印象があるのですが、この部屋はそんなこともありませんでした。

そんな日当たりの良さを一番感じられるのが、ベランダを出たところにあるお風呂。風にあたりながら入るお風呂は最高でした。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

このホテルの外観の、穴が開いてそこから草が生えているようなビジュアルは、この個々の部屋のお風呂の窓だったんですね。このホテルのウリは、全室この外風呂が付いていることです。ホーチミンに住んで以来、久しぶりに浸かった湯船で、心からリフレッシュすることができました。

ザミストドンコイのアフタヌーンティサービス

ミストドンコイのすごいところはたくさんあるのですが、その一つが「アフタヌーンティが無料」のところ。

14時半~16時がアフタヌーンティタイム。可愛い二段トレイにのったお菓子、果物、軽食と、コーヒーor紅茶をいただけます。こちらは二人分です。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

実は私は以前、このホテルにアフタヌーンティだけ食べに行ったことがあるのですが、その時はビュッフェスタイルでした(その時の様子は下記記事を参照ください)。

ホーチミンの5ツ星ホテルの穴場カフェ2店
ホーチミンの5ツ星ホテルの穴場カフェ2店
ホーチミンは多くのホテルが軒を連ねており、フランス統治時代の香りが色濃く残るコロニアル風ホテルから、最新のデザイナーズホテルまで、バリエーションも多彩です。 特にドンコイ通り付近には5ツ星ホテルが多く集まっており、歩くだけでも楽しい...
2020年01月30日

今回、ビュッフェでなくなったのは、コロナでお客さんが減った影響かもしれません……。ちょっと残念でしたが、しかし、アフタヌーンティと朝食込みで二人で一万円程度なので、コスパ的には十分満足です。

ザミストドンコイの朝食

朝食時間は6~10時です。メインデッシュをオーダーし、サラダやパン、チーズ等はセルフでとる、「オーダービュッフェ方式」です。

オーダーできるのは、卵料理数種類、フォー、パンケーキ、エッグベネディクトなど。

私達は、エッグベネディクトと、チーズ入りオムレツを注文しました。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

ビュッフェは、数種類のチーズ、お粥や中華風スープ、パテやソーセージ、野菜数種類、パン、ヨーグルト、ジュースなど。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

正直、感動するほどのおいしさではなかったのですが、いくつかおいしいものがあったのでそれをリピートしながら、一時間半ぐらい楽しく過ごしました。(私はホーチミンで五つ星ホテルの朝食を何度かたべたことがあるのですが、いつも感動するほどのおいしさではないので、ある意味予想通りで、不満はないです)。ちなみに、カマンベールチーズと、いちご&ナタデココ入りヨーグルトと、オレンジジュースがおいしかったです。

ただ、特筆すべきはレストランの内装がすばらしかったこと! レストランは12階にあり、朝食時間には大きなガラス張りの壁から朝日が差し込んで、とても気持ち良いです。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

更にオープンエアの席もあり、川沿いの涼しい風を感じながら朝食をとることができ、とても心地よかったです。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

ちなみに、アフタヌーンティの提供もこの12階のレストランになります。

「ザミストドンコイのプール、サウナ、ジム

朝食後は、14階にあるプールをのぞいてみました。ホーチミンでは、屋上がプールになっているホテルはよくありますし、建物自体が比較的小さめなミストドンコイは、プールも小ぢんまりとしています。ただ、雰囲気が素晴らしいです!

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

緑が生い茂っていて、風も気持ちよく、ここがビルの立ち並ぶホーチミン一区だということを忘れてしまいそう。あと、プールの上にベッド(?)もあります。もちろん、プルサイドにはバーもあります。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

クランベリースパイス(19万5000VND・約1000円)と、グアバジュース(9万5000VND・約500円)を注文しました。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

ロビーにあるカフェに行った時も思ったのですが、このホテル、食べ物にはそこまで感動しないのですが、ドリンクの質が素晴らしいです。特にこのクランベリースパイスというお酒、ジンベースにシナモンや八角が効いていて、とても工夫がこらされた味でおしいかったです。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

ちなみに、プールサイドにはサウナとスチームサウナがありましたが、宿泊者が少ないせいか、稼働していませんでした……いつもこうなのか、コロナの影響なのかは分からず。ちなみに水風呂の併設はありません。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

プールの更に上、屋根裏小屋的な場所にあるジムものぞいてみましたが、こちらも規模は小さめ。こちらも誰も利用していませんでした。逆に言えば、今の時期なら独り占めも可能です。

ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

プールバーもまた居心地がよく、1時間ぐらいだらだらしてからチェックアウトしました。チェックイン時に、クレジットカードからデポジットで1,000,000VND落としていたのですが、チェックアウト時にそれをキャンセルしてもらい、終了です。ちなみに、チェックアウトが12時なのもありがたかったです。

泊まらなくても利用できるスパ・プール・アフタヌーンティー

ホテルに泊まらなくても併設のカフェやプールバー、マッサージを利用することができます。ホテル内のプールは2020年2月時点で30万ドン(約1,500円)。特にTHE MYST DONG KHOI ホテルのスパは、ミストドンコイ ホテルと同じデザイナーが設計したものです。風通しがよく全室個室のプライベート空間です。ご予約や詳細は以下からどうぞ。

まとめ

以上が、ミストドンコイのご紹介でした。本当に素晴らしいホテルで、チェックインからチェックアウトまで、建物からほとんど出ずに楽しむことができました。ホーチミンから出たわけではないのに、ちょっとした小旅行をしたぐらいの気分転換になりました。在住者のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で、遠出がしにくかったり、気分がふさぎ込んだりしがちだと思いますが、そんな時期だからこそ、近場の高級ホテルに泊まってみるのはオススメです! 大打撃を受けているだろうホーチミンの観光業を微力ながら応援することにもつながりますし、勝手知ったる(と思い込んでいる)ホーチミンの新たな顔を見るチャンスにもなります。

私は、「次はどこのホテルに泊まろうか」ともう思案しています。新型コロナウイルスの感染が拡大すると、ホテルも休館し始めてしまうかもしれませんが、今のうちに楽しめることを見つけて、週末を充実させていこうと思います。

ホーチミン国内有名ホテルが割引!

ザ・ミストドンコイ(THE MYST DONG KHOI)

住所:6-8 Ho Huan Nghiep St., Ben Nghe Ward, District 1

電話番号:+84 8 3520 3040

https://www.themystdongkhoihotel.com/jp

関連情報はこちら

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜
ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜
みなさんはベトナムの中部にある都市、ホイアンをご存知でしょうか。ここ数年で日本人観光客が急上昇しているこの街は、古き良き旧家やお寺などが並び、中世にタイムスリップしたかのような街並みを楽しめる、注目のエリアです。 ...
2020年01月05日
2022年オープン予定!ヒルトンホテル「 Hilton Garden Inn Saigon」と「Double Tree by Hilton Vung Tau」
2022年オープン予定!ヒルトンホテル「 Hilton Garden Inn Saigon」と「Double Tree by Hilton Vung Tau」
ヒルトン公式サイトによると、ホーチミン市に「 Hilton Garden Inn Saigon(ヒルトン・ガーデン・イン・サイゴン」とホーチミンから車で約2時間のビーチタウン「ブンタウ」に「Double Tree by Hilton ...
2019年10月07日
5ツ星・シェラトンホテルで大満足のアフタヌーンティーを
5ツ星・シェラトンホテルで大満足のアフタヌーンティーを
ホーチミンではリーズナブルにアフタヌーンティーを楽しめる 在住者の私は、最近、ホーチミンの高級ホテルのアフタヌーンティーに行くことにハマっています……。 日本では、「高級ホテルのアフタヌーンティー」といえば、値段も敷居も高く、「な...
2019年06月02日
6つ星ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」でアフタヌーンティーを
6つ星ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」でアフタヌーンティーを
「The Reverie Saigon」って? ホーチミンの一等地、ドンコイ通りに佇む超高級ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」。 このホテルは「6つ星ホテル」「アジア1ホテル」と呼ばれています。というのも、...
2019年08月25日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品

【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品

コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパーで購入することができます。 今回は、ぜ...

2023年5月15日
みかん
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた

【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた

「Mia saigon(ミアサイゴン)」って? 「Mia Saigon Luxury Boutique Hotel」は、 ホーチミン2...

2025年5月20日
渋澤怜
【週末特集】ドンコイ通りの雑貨ショップ

【週末特集】ドンコイ通りの雑貨ショップ

ドンコイ通りとは、ホーチミン市1区内の通りで、雑貨ショップやマッサージ店、レストランにホテルなどが建ち並ぶことから、旅行者にとっての目抜き通りとして支...

2023年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
【週末特集】第二弾!ホーチミン市内でステーキが美味しいレストラン6選!

【週末特集】第二弾!ホーチミン市内でステーキが美味しいレストラン6選!

以前の週末特集で、ステーキが美味しいレストランを6店ご紹介しました。 ** 158 ** 【週末特集】ホーチミン市内でステーキがおいしいレストラン! *...

2023年5月16日
collon
【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた

【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた

「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チルタウン」をご存知でしょうか。 「チルタウン(Chill ...

2023年5月16日
渋澤怜
【週末特集】ベトナムの国花、ハスの花を堪能できるハス池に行ってみよう〜「Tam Da Dam Sen」〜

【週末特集】ベトナムの国花、ハスの花を堪能できるハス池に行ってみよう〜「Tam Da Dam Sen」〜

ベトナムといえば、と言われて一番最初に思いつくものはなんでしょうか? ・フォー ・ベトナムコーヒー ・バイク ・シクロ ・アオザイ ・ノンラー...

2023年5月16日
みかん