ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミン旅行のベストシーズンはいつ?気候やおすすめ時期を徹底解説!

ホーチミン旅行のベストシーズンはいつ?気候やおすすめ時期を徹底解説!

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン市(旧サイゴン)は、ベトナム南部に位置するため、一年を通して温暖な気候が続く都市です。しかし、乾季と雨季があるため、旅行のタイミングによって楽しみ方が異なります。この記事では、ホーチミン旅行のベストシーズンと、その時期におすすめの観光情報を詳しく解説します。

ホーチミン旅行のベストシーズンはいつ?気候やおすすめ時期を徹底解説!

1. ホーチミンの気候の特徴

ホーチミン市は、熱帯モンスーン気候に属しており、年間の平均気温は 約27〜30℃です。大きく分けて、乾季(11月〜4月)と 雨季(5月〜10月)の二つの季節があります。ベトナムの他の都市と比較しても、ホーチミンは気温の変動が少なく、冬の寒さがほとんどないのが特徴です。

| 季節 | 期間 | 特徴 |

| 乾季| 11月〜4月 | 湿度が低く、快適に観光ができる。青空が広がり、屋外アクティビティに最適。

| 雨季| 5月〜10月 | 突然のスコールが発生しやすいが、観光自体は十分に可能。緑が美しく、フルーツが豊富な季節。

特に、乾季はホーチミンの観光地が最も活気づくシーズンです。旅行者が増え、ホテルやレストランも賑わいます。一方、雨季は午後に短時間の強い雨が降ることが多いですが、朝や夕方は晴れることもあり、スケジュールを工夫すれば快適に過ごせます。

2. ホーチミン旅行のベストシーズンは?

結論から言うと、ホーチミン旅行の ベストシーズンは乾季(11月〜4月)です。特に 12月〜2月は気温が比較的涼しく、過ごしやすいのでおすすめです。この時期は湿度も低く、晴天の日が多いため、長時間の観光や屋外アクティビティに適しています。

乾季(11月〜4月)におすすめのポイント

・気温が安定しており、観光しやすい(平均気温25〜30℃)

・雨が少なく、屋外アクティビティに最適

・旧正月(テト)などのイベントを楽しめる

▼ おすすめの観光スポット

・サイゴン大教会&中央郵便局 (青空の下で映える写真を撮影できる)

・メコン川クルーズ(水上マーケットやココナッツキャンディ工場見学などが楽しめる)

・クチトンネル(乾燥した季節の方が地面がぬかるまず、快適に探索できる)

また、乾季はホーチミン市内の歩行観光にも適しており、バックパッカー街やナイトマーケット巡りも快適に楽しめます。

3. 雨季(5月〜10月)のホーチミン旅行はどう?

雨季のホーチミン旅行も意外と楽しめます。雨季だからといって一日中雨が降るわけではなく、ほとんどの場合、午後に短時間のスコールがある程度です。朝や夕方には晴れることが多いため、観光スケジュールを調整すれば快適に過ごせます。

雨季のメリット

・観光客が少なく、ホテル代が安くなる

・緑が美しく、ベトナムならではの雰囲気を楽しめる

・南国フルーツ(マンゴスチンやランブータン)が旬を迎える

▼ 雨季でも楽しめる観光スポット

・ベンタイン市場(屋内で買い物が楽しめる。地元の食材や雑貨を探すのに最適)

・ホーチミン市博物館(ベトナムの歴史や文化を深く学べるスポット)

・スパ&マッサージ(雨の日はリラックスして過ごすのもおすすめ)

雨季は観光客が少ないため、人気のレストランや観光地も混雑せず、ゆったりと過ごせるのが魅力です。

4. ホーチミン旅行のおすすめ持ち物

ホーチミン旅行では、季節を問わず持っていくと便利なアイテムがあります。

・日焼け止め・サングラス・帽子(乾季でも日差しが強いので必須)

・折りたたみ傘・レインコート(雨季のスコール対策に)

・薄手の長袖シャツ(冷房が強い場所が多いため、屋内では防寒対策が必要)

・歩きやすい靴(観光には必須。市内散策ではスニーカーが最適)

・虫除けスプレー(特にメコン川クルーズや郊外観光の際に役立つ)

5. まとめ

ホーチミン旅行のベストシーズンは 乾季(11月〜4月)ですが、雨季(5月〜10月)にも魅力があります。快適に観光したいなら12月〜2月がおすすめ。一方で、ホテル代を抑えたり、南国フルーツを楽しみたいなら雨季の旅行も選択肢のひとつです。

雨季のホーチミン旅行についてはこちらをクリック!

ホーチミン旅行。天気が悪い日の過ごし方
ホーチミン旅行。天気が悪い日の過ごし方
せっかくのホーチミン旅行なのだから、天気には恵まれたいですね。しかし、滞在中毎日快晴が続くとは限りません。雨降りのときは、ホーチミン旅行者はどのように過ごせばいいのかをご紹介します。ベトナムの雨季南北に長い国土を持つベトナムでは、とこ...
2015年10月26日

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

ベトナム旅行におすすめの無料アプリ11選|交通・翻訳・メトロ・通貨換算

ベトナム旅行におすすめの無料アプリ11選|交通・翻訳・メトロ・通貨換算

ベトナム旅行に便利な無料アプリを厳選紹介。地図、配車、翻訳、メトロ、通貨換算など、初めての旅行でも安心して使え...

2025年10月24日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム旅行の費用まとめ|2泊3日・1週間・家族旅行の目安と予算の立て方

ベトナム旅行の費用まとめ|2泊3日・1週間・家族旅行の目安と予算の立て方

ベトナム旅行は、美しい街並み、豊かな食文化、そして手頃な物価で日本人旅行者に人気の海外旅行先です。 この記事では、2泊3日から1週間、家族旅行までの費用...

2025年10月30日
ホーチミン観光情報ガイド
最悪入国拒否も!ベトナムの厳しい入国審査事情

最悪入国拒否も!ベトナムの厳しい入国審査事情

** 1291 ** ホーチミン外国人対応のコロナウイルスの相談ができる病院 ** ** 1262 ** 新型コロナウイルスに関するベトナムのニ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方

ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方

ベトナムの中部に位置し、観光地として注目度も上がっているのがダナン&ホイアン。 最近、日本からダナンへの直行便が就航したことで、日本人にとっ...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミン旅行で統一会堂観光は外せない!見どころと注意点まとめ

ホーチミン旅行で統一会堂観光は外せない!見どころと注意点まとめ

ホーチミン市を代表する歴史的建造物の一つ、統一会堂は、ベトナム戦争の終結を象徴する重要なスポットです。この記事では、日本人旅行者向けに、統一会堂を訪れる際...

2025年6月30日
ホーチミン観光情報ガイド
フーコック国際空港での過ごし方

フーコック国際空港での過ごし方

「ベトナム最後の秘境」と呼ばれるフーコック島。透明度の高いビーチが魅力の新スポットですが、まだ日本人の知名度は低く、よくも悪くもまだあまり観光地化されてい...

2023年5月16日
渋澤怜