カゴバッグの宝庫「ゴック・フェンの店」
2023年5月16日更新
目次
その他おすすめのカゴバッグのお店
観光に便利なドンコイエリアにあるバッグ屋
ゴック・フェンの店は、さまざまな種類のプラカゴバッグやカゴバッグが手に入るお店です。
場所は1区の中心地である、ドンコイエリア。
ドンコイ通り沿いにMoney Exchange59という外貨両替所があり、その角を曲がるとすぐの所です。
所狭しと店頭にカゴバッグが並んでいるので、すぐに分かると思います。
でも実は、店頭に並んでいるのはごくごく一部。
是非2階の店舗まで足を運んでみることをおすすめします。
こんな所通っていいの?と思うような古びた階段と、狭い廊下を抜けると、「ゴック・フェンの店」と書かれた青い看板と白い扉が見えてきます。
扉を開けると、うず高く積まれたカゴの山が目の前に広がります。
ウォーターヒヤシンスのカゴバッグ
ゴック・フェンの店で取り扱っているバッグにはいくつか種類があるので、順番に紹介していきます。
まず、このふっくらとした大きい編み目がかわいらしいカゴバッグ。
こちらはウォーターヒヤシンスを用いた商品です。
ウォーターヒヤシンスは川や湖などに生育する水草。
この草を用いた作ったバッグは、柔らかく耐久性があるのが特徴です。
扇子を広げたような形のバッグは25万VND(約1,250円)。
こちらの小ぶりなものは、30万VND(約1,500円)。
内布がついているバッグもあります。
デザインや大きさ、装飾がバッグごとに異なります。
値札が付いていない商品は店員さんに値段を聞いてみましょう。
シーグラスのカゴバッグ
こちらはシーグラス(い草)のカゴバッグ。
ヒアシンスのバッグより編み目が細かく、薄手なのにしなやかなのが特徴です。
ピンクの小さいぽんぽんが付いた商品は20万VND(約1,000円)。
店内には縦長タイプのバッグもありました。
シーグラスのバッグも、ウォーターヒアシンスのバッグと異なるデザイン展開で、
大きさや、内布ありなしなど種類が豊富です。
プラカゴバッグ
プラカゴバッグは梱包用のPP(ポリプロピレン)バンドで作られたもの。
カラフルでさまざまな色がある上、軽くて丈夫です。
水に濡れてもOKなので、汚れてもささっと水で流せてしまいます。
水泳用のバッグやお買い物用バッグにしている方をよく見かけます。
皮の取っ手がついたさくら色と白のプラカゴバッグ。
サイズも大小豊富です。
柄も色づかいも違うので、迷ってしまいます。
製品によっては10万VND(約500円)前後で購入でき、お値段もとてもリーズナブル。
即日受け取り可!オーダーメイド
店内には作業スペースがあり、好みのフリンジや紐、内布でバッグのオーダーが可能です。
少し日本語が少し話せるスタッフさんがいて、親切に対応して下さいますよ。
20分前後で出来るとのことで、観光の合間に注文して、後で取りに来ることも可能です。
お店の情報
Ngoc Huyen(ゴック・フェン)の店
住所:16 Nguyen Thiep , District1 , HCMC
営業時間:午前9時~午後9時
その他おすすめのカゴバッグのお店
さくらこが最近書いた記事
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」
フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ...
初心者でも釣れる!娯楽の定番「エビ釣り」を楽しもう
エビ釣りとは ホーチミン市内での観光は食事や買い物は大変充実していますが、実は以外と少ないのが...
ホーチミン一番のおいしさ!?バインミーの有名店「BANH MI HUYNH HOA(バインミー・フィンホア)」
バインミーの有名店「BANH MI HUYNH HOA(バインミー・フィンホア)」 バイン...
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選
高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増え...
ベトナム4地域のカカオを味わう「Belvie Chocolate」
Belvie Chocolateとは? 2017年にオープンしたばかりの新しいショコラティ...
おすすめの記事
美容におすすめのベトナムの自然派オイル
ベトナムに住んでいると、日本で使い馴染んだ化粧品が手に入らなくて困ることもあります。 ですが、日本では手に入れに...
可愛いiPhoneケースを買うなら、Nguyen Trai 通りの専門店がおすすめ
今となっては、生活に欠かせない必需品になっているスマートフォン。日本でも必要性はかなり実感していましたが、ホーチミ...
ベトナムのシルバーアクセサリが買えるお店
若者で溢れるベトナム・ホーチミン市には、アクセサリ屋さんがたくさんあります。 その中でも今回の記事では、ローカル...
ドンコイ通りで一押しのお店4選~雑貨店編
ホーチミン2区のおすすめかごバッグ屋さん
今注目のタオディエン地区 何回かホーチミンに来たことがある方や、滞在日数が長い方に最近人気の観...