ベトナム/ホーチミン旅行における通貨と両替の知識
2023年5月16日更新
海外旅行において、最初に待ち構えている難問が「現地通貨への換金」です。触れたことのない外貨を手に入れたら、不思議とテンションが上がりますね。今回は、ベトナム旅行で知っておきたい、両替に関しての知識をご紹介したいと思います。ビギナー旅行者は必見です。
ベトナムの「通貨」。桁の数え間違いに注意!
ベトナムの通貨は「ドン」。レートは「100円=2万ドン」、「500円=10万ドン」をイメージして計算するのが簡単な方法ですが、円安が進むにつれて足が出てくることも覚えておきましょう。
ベトナム国内に流通している硬貨は200、500、1000、2000、5000。しかし、既に硬貨の使用はほとんどできなく、支払い時に出しても受け付けてくれない場合もあります。逆に相手が硬貨で支払ってきた場合は、拒否することもできます。記念にとっておくのはいいかもしれませんね。
対してメインとなるのが紙幣。
現在流通している紙幣は、1000、2000、5000、10000、20000、50000、10万、20万、50万の計9種類。ベトナムはここ10年で物価が激しく上昇したので、1000ドン以下の料金はすべて切り捨てもしくは切り上げされます。ちなみに10万ドンと20万ドン紙幣はよく似ているので、旅行者は支払い時によく確認してくださいね。
換金できる場所をご紹介
ベトナム国内で換金できる場所は、「空港」、「両替所」、「銀行」、「ホテル」、「ゴールドショップ」です。中でもおすすめは断然「両替所」。まず、空港とホテルはレートが若干悪いです。続いて銀行は手続きに時間がかかります。ゴールドショップは金の売買ができるショップです。こちらはレートは悪くはないのですが、小額の換金の場合は断られることがあるほか、外国人慣れしていないのもデメリットです。
おすすめの両替所
ホーチミン旅行者におすすめの両替所は間違いなくココ!
ホーチミン市内中心のドンコイ通りに位置し、市民劇場から徒歩3分とかかりません。いつきても外国人旅行者で賑わっていますが、多くのスタッフが待機しているので、ほとんど待たされることはありません。円からベトナムドンへの両替はもちろんのこと、他では受け付けてくれないドンから円、円から外貨、ドンから外貨なども対応してくれます。
また、レートはドンコイ界隈では最もよく、信頼と安全がオーナーのモットー。ある程度まとまった額を換金するのであれば、レートの交渉をすることも可能です。
ベトナムドンは帰国前に使いきろう!
ベトナムの通貨は海外で取り扱っているところはほとんどありません。日本でも一部空港内の銀行のみでの扱い。帰国後のドンから円への換金は難しいので、なるべくベトナム国内で使い切るようにしましょう。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
自力で行ける?メコン川クルーズにオプショナルツアーに参加しないで行く方法とは
メコン川クルーズと言えばホーチミンから気軽に行ける日帰りツアーで、大河メコン川の雄大さにふれ、ベトナムの田舎の古き...
ジャパンベトナムフェスティバル 2023年2月25日・26日開催!
2023年2月25日26日にジャパン・フェスティバルがいよいよ開催されます。 ジャパンフェスティバルは、「 ...
ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴
結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロ...