ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

【コラム】ベトナム女性の美の秘訣

【コラム】ベトナム女性の美の秘訣

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

目次

    【コラム】ベトナム女性の美の秘訣

    路上カフェでコーヒーを啜りながら通りを行き交うベトナム人を眺めていると、ボディラインを強調した“ちょい派手セクシー”な洋服を着こなす女性を多くみかけます。日本人女性がからすると、「その格好はちょっと恥ずかしいかな」、「ちょっとはしたない気がする」といったイメージの服装もよく見るのは、社会主義という閉鎖的な国であるベトナムからはちょっと想像に難しいところ。彼女たちの彼女たちなりの『美』にこだわる姿勢を少しだけ垣間見れた気がします。

    「アオザイを美しく着こなすために、女性はスレンダーであるべき」と言われたのは一昔前のことですが、やはり見渡す限り細身でスタイルのいい女性を多く見かけるのは、気のせいではないと思います。

    彼女たちは日ごろから野菜を中心としたヘルシー料理の摂取を心がけていますし、エステで自分を磨くことを忘れてはいません。路地先の住宅地には決まって個人経営のサロンがあり、近隣に住む女性は、そこでフェイシャルやマッサージを受けるのが日課。フェイシャルは顔と髪を隅々まで洗ってくれる上、キュウリの保湿パックもついて料金は1万5000ドン(約75円)程度。

    「私だったら毎日行くわ」という声も聞こえてきそう。

    ただし、そんな美にこだわり続ける彼女たちにも当然難敵が。ベトナムコーヒーと言われるコンデンスミルクたっぷりのカフェスアダーや、台湾発のバブルミルクティーなど、多量の砂糖を使った飲み物が若者の間で流行っています。そのせいで、見た目はスレンダーだけど、実はお腹がぽっこり膨らんでいる、なんて女性は少なくありません。

    ベトナム人女性の「美VS流行りの料理」。その激しい攻防は、現時点ではやや後者が有利か……。

    この記事を書いた人

    ホーチミン観光情報ガイド avatar

    ホーチミン観光情報ガイド

    ベトナム国内を取材して回っています。
    ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

    おすすめの記事

    【インタビュー】ベトナム人富裕層のお宅に直撃訪問。気になる彼らの生活は

    【インタビュー】ベトナム人富裕層のお宅に直撃訪問。気になる彼らの生活は

    2000年代に入ってからベトナムは高度経済成長期に入り、その発展の様子は日本のバブル時代を彷彿とさせるものがあります。ベトナム最大の経済都市で...

    2023年5月16日
    ホーチミン観光情報ガイド
    ドンコイ通りで一押しのお店4選~レストラン編

    ドンコイ通りで一押しのお店4選~レストラン編

    ドンコイ通りは、ホーチミンの中心にあるメインの通りでもあり、ホテル、ショッピングセンターなど賑わっており、観光するなら必ず寄るエリアです。今回...

    2023年5月16日
    ホーチミン観光情報ガイド
    ホーチミンで翡翠を買う。在住者もあまりしらない5区の宝石街

    ホーチミンで翡翠を買う。在住者もあまりしらない5区の宝石街

    サイゴン川とベンゲー運河の北岸に沿って、ホーチミン市中心部を左右に切り裂く Vo Van Kiet通り。地図で見るとほぼ市の真ん中に位置す...

    2023年5月16日
    ホーチミン観光情報ガイド
    ホーチミン在住者が持ち歩いているアイテム

    ホーチミン在住者が持ち歩いているアイテム

    旅の際には荷物をコンパクトにしたいものですよね。私も重い荷物が苦手ですし、かなりミニマリスト気質なので、持ち物はいつも減らしているのですが、そんな私が...

    2023年5月16日
    渋澤怜
    今が旬。カマウのカニの卵を食べるべき

    今が旬。カマウのカニの卵を食べるべき

    ベトナムで口にすることの多いカニには3種類ある。日本では「ワタリガニ」と呼ばれるカニは「GHE(ゲー)」と称され、その他の「CUA(クア)」と...

    2023年5月16日
    ホーチミン観光情報ガイド
    狂犬病による死者が45%増加:ベトナムの現状と対策

    狂犬病による死者が45%増加:ベトナムの現状と対策

    今年1月から7月にかけて、ベトナムでは狂犬病による56人の死亡が報告され、前年同期比で45%増加したと保健省が発表しました。ダクラク、ザライ、ビントゥアン...

    2024年8月6日
    ホーチミン観光情報ガイド